スクールライフ

スクールライフ

中国語オリエンテーションが行われました!

 本校では、2年次からの選択で中国語の授業も開設しています。科目選択は1年生の時にしなければならないのですが、中国語や中国について少し情報がないと選択するかしないかという判断に困ります。

 そこで、1年生を対象に中国語ガイダンスを開催しています。今回は、北陸大学から2名の中国人留学生に来てもらい、中国と中国語について説明していただきました。中国の衣や食、現在の様子などたくさんのお話が有り、生徒たちもしっかりと聞き入っていました。

 

 他ではなかなか学べないので、積極的に選んで欲しいと思います。

文教会館ロビー展とアートコラボレーション

 辰巳丘高校を知ってもらうため、現在石川県文教会館のロビー展に出展しています。学校紹介と音楽専攻のコンサート動画、美術専攻の作品を展示しています。もしお時間がありましたら、是非足を運んでみてください。

 
 また、毎年中学生の皆さんに辰巳丘高校を知ってもらうため、「アートコラボレーション」を行っています。例年ならば、美術の作品展示、音楽専攻や美術専攻の生徒と中学生の交流などを行ってきましたが、コロナ禍の中では交流は難しいため、昨年と今年は美術作品の展示が主になっています。写真は大徳中学校での展示の様子です。これらを通して、本校に少しでも興味を持っていただければ幸いです。今日現在では、高尾台中学校でも展示を行っています。また、来週には浅野川中学校で展示を行う予定です。

  

小論文対策講座

   3年生進学希望者を対象に、小論文対策講座が開かれました。小論文は入試において重視されているものの一つです。特に推薦入試では、かなりの割合で小論文が課されます。生徒たちも真剣に話を聞き課題に取り組んでいました。

キャラ弁アイデアコンクール?


 3年生のフードデザインの授業で、キャラ弁アイデアコンクールを行っています。とは言っても、コロナの影響で調理実習はできなかったので、粘土などを使ってサンプル品を作りました。それぞれアイデア満載で、楽しいキャラ弁特集になっています。早くコロナが収まり、実際に授業で作ることができるといいですね。

 

たつみのリンゴ

 辰巳丘高校の入口に当たる道路沿いには、12本のリンゴの木があります。過去数年は手入れが行き届かなかったために病気になりかなり残念な状態になっていたのですが、昨年後半以降は専門の業者の方に管理、消毒をお願いしだんだんと元気になってきました。

 今年は花も数多く咲き、この後が楽しみという感じになっていましたが、今見るとまた花が咲いたかのように白くなっています。

 

これは、つきすぎた実を落とした上で(摘果)、虫や雨などからリンゴを守るために袋がけをしたものです。かなりの数がついていますので、今年は立派な実がなってくれるのではないかと期待しているところです。

 

北信越大会激励金贈呈式が行われました!

 県総体で好成績を残した3年の西藏信吾君が6月18日から20日に行われる第60回北信越高等学校陸上競技対抗選手権大会男子400メートルハードルに出場することになりました。本日、昼食時間に校長室にて北信越大会激励金贈呈式が行われました。

 校長先生から激励金を西藏君に贈呈した後、校長先生からの激励の言葉と西藏君からの決意・お礼の言葉がありました。西藏君の北信越大会での活躍を期待しましょう。

 

校内ソロコンサートがありました!

 5月29日(土)午後13時半から《サモトラケのニケ像》(ルーブル美術館蔵のレプリカ)のある吹き抜けの学生ホールで行いました。

 《勝利の女神:ニケ》に見守られながら、2・3年生がソロ演奏(独奏・独唱)を行いました。

  5月の爽やかな風と緑を感じながら、ひとりひとり心を込めて演奏しました。

  1年生は先輩たちの渾身の演奏を間近に聴きながら、ステージマネージャーとして、演奏会の裏方で頑張ってくれました。

  新型コロナ感染症の影響で保護者の方や、一般の方に聴いていただくことはできませんでしたが、後日動画もアップする予定ですので、お聴きいただければ幸いです。今回初めて公開での演奏をした生徒もいますが、どうぞ温かい耳でお聴きください。次の機会には皆様に直接お聴きいただきたいと思います。 

 今回の演奏会を糧にさらに精進したいと思っております。

 

                         

  

 無事にコンサートを終えることができました。 

 お世話になった先生方、保護者の方、クラスメイトのみなさん、聴いてくださってありがとうございました。

3年生の進路講話が行われました!

 5月も下旬となり、3年生の進路に対する意識とその実現のための取り組みも次第にに本格化してきました。
 そんな中、今日のカリヨンの時間に、ベネッセコーポレーション北陸支社の大友さんをお迎えし、進路に関する講話が行われました。
 お話の中では、進路実現のために必要なものとして、自己理解(自分の強みや弱みをしっかり把握すること)や基礎学力が挙げられ、先に受けたテストのテストの結果を活かしてこれらを高めていく方法などについて、具体的にお話しいただきました。
 生徒の皆さんは、しっかりとお話を聞き、自分の将来をしっかりと見据えて、今取り組むべきことについて考えていました。進路実現のための取り組みについて、また一つギアを上げてくれたらいいと思います。

朝の挨拶運動

 連休明けの5月6日から、定期試験の日を除く毎日、生徒たちが朝の挨拶運動を行っています。生徒会やいろいろな部の生徒たちが交代で、7時50分から生徒玄関の前で元気な挨拶の声を響かせています。併せて、緑の羽根の募金活動も行っています。朝の元気な挨拶が、みんなの一日の活力になってくれるとよいと思います。

総文・総体壮行式がありました!

 5月14日(金)の中間試験と薬物乱用教室の後、4限目の時間帯に総文・総体壮行式がありました。コロナウイルス感染症の関係で、選手は第二体育館に集合し、選手以外の生徒は自身の教室やアクティブラーニング室にいて、リモートで行われました。体育館には選手しかいないわけです。本校にとっては初めての取組でした。

 最初に各部の代表が総文・総体に向けての抱負を述べました。次に校長先生と生徒会長の激励の言葉が続きました。選手代表の陸上部の西藏君の感謝の言葉の後に、体育館の選手と離れて教室などで壮行式の様子を見ている生徒が心一つに拍手をして終わりました。

 総文・総体に参加する選手のみなさんの健闘を祈ります。

【部代表の言葉】

【リモート撮影中】

【校長先生の激励の言葉】

【選手代表の西藏君の感謝の言葉】