東和中学校より
生徒会 よりよい授業にするために
生徒会が、よりよい授業をめざしてアンケートを実施するとともに、スローガンを発表しました。アンケートでは、ほとんどの生徒が、今以上に真剣に取り組む授業を望んでいることがわかりました。また、生徒が主体的に考えたり、友達と協働して考えたりすることが楽しいと思う生徒が多いことがわかりました。(生徒会がリモートで報告会を実施)
そのうえで、TOWAの頭文字を使って、生徒会が以下のようなスローガンを決めました。
T 取り組むときは真剣に
O 思いやりを大切に
W 分かったときは発言を
A あいさつは心をこめて
このスローガンのもと、一人一人が楽しく真剣に学べる授業になるといいなぁと思います。教師も頑張ります!
卒業アルバム用の写真撮影
3年生が、卒業アルバム用の写真撮影を行いました。撮影前は緊張した表情で待っていた生徒たちですが、カメラマンの「笑顔でね! いいね!」などの掛け声とともに笑顔が出るようになりました。いい写真が撮れたようです。
今回の撮影は、卒業アルバム用と共に入試用の写真も撮影しました。これから3年生は、進路実現に向けて大きな山場を迎えます。中学生活もあと少しです。思う存分勉強して、夢を実現してほしいですね。
ロボレーブ国際大会で優秀な成績!!
11月4・5日、加賀市中央公園スポーツセンターで、ロボレーブの世界大会が開催されました。海外では台湾やシンガポールなどからの参加もあり、会場では色んな言語が飛び交っていました。本校から3つのチームが参加しました。参加した競技は、決められたコースをプログラミングされたボールを素早く走らせるというものです。生徒たちは、何度も何度も試行錯誤を繰り返し、好タイムが出るよう頑張っていました。
結果は、本校の1チームが見事2位に入りました。すべての競技を通じて、ほとんどの入賞チームが台湾勢であったことを考えると、その中に見事食い込んだ本校チームの頑張りがうかがえます。近未来は、きっとロボットやAIと人間が共存している世界になっているのではないでしょうか。その中で、このようなプログラミングの知識や、試行錯誤を繰り返し挑戦する力は、きっと大切になると思います。未来のロボットエンジニアがここから生まれるかもしれません。
駅伝大会 英語暗唱大会 東和中生徒大活躍!!
11月3日、加賀市中学校新人駅伝大会が、加賀市中央公園で実施されました。本校から男女2チームが参加し、女子のチームが見事2位に入りました。当日は11月とは思えない大変暑い日でしたが、生徒たちは、山あり谷ありのコースを一生懸命走っていました。この中から箱根を走る選手が出るといいな・・。
同じく11月3日、大聖寺高校にて中学校英語暗唱大会が開催されました。本校から4名の生徒が参加し、全ての生徒が入賞しました。うち2名は学年1位でした。当日まで、何度も何度もALTとともに練習を重ねてきました。日に日に英語の発音や表現が高まっていくのを感じました。おかげで素晴らしい成績でした。あんな風に英語を自由に話せたらいいなぁ・・。
盛り上がった文化祭!!
11月2日、「I am」というテーマのもと、東和中学校文化祭を開催しました。午前中は、意見発表・英語発表・総合的な学習の発表のあと、各学年の合唱コンクールでした。合唱コンクールでは、それぞれの学級の取組の成果が発揮され、聞きごたえのある合唱ばかりでした。特に、3年生の合唱はどの学級も大変素晴らしく、聞く人に感動を与える合唱でした。
午後は、吹奏楽部の演奏の後、生徒会委員会の企画コーナーが催されました。どの企画も楽しそうなものばかりで、校内には生徒たちの笑顔があふれていました。
「I am」という生徒会のテーマは、「自分とは・・?」を問い直すきっかけにしてほしいという意味が込められていました。文化祭を通じて、自分の良さを知り、そして友達の良さを感じることができたのではないでしょうか。
明日はいよいよ文化祭
いよいよ明日は文化祭です。今日の午後は、全校生徒で準備をして、その後リハーサルをしました。
テーマは「I am・・」です。文化祭を通じて、自分とは何か?を問い直していこうという趣旨です。
これまで、各クラスでは合唱練習を、委員会はコーナー企画を準備してきました。合唱練習では、日ごとにまとまってくるクラスの歌声を聞いて、目頭が熱くなることもありました。明日の本番が本当に楽しみです。
読み聞かせの会を開きました!!
生徒会図書委員会が主催して、読み聞かせの会を開きました。地域のボランティアの方5名を招き、昼休みに学校図書館で行いました。
ボランティアの方は、大きな絵本を使ったりワクワクするような小説の一部を紹介してくれたりなど、生徒たちを楽しませてくれました。図書館には20~30名の生徒が集まり、真剣な表情でお話を聞いていました。
小学校ではよくある取組のようですが、本校では初めての開催でした。生徒たちの反響を聴きながら、今後も続けていければと思っています。ボランティアの皆様、ありがとうございました。
3年生総合的な学習 SDGsの発表
10月24日、3年生の総合的な時間で探求したSDGsの取組についての発表会を行いました。各学級での発表会を経て、各クラス3組ずつの代表が発表しました。
「安全な水とトイレを世界中に」とか「海の豊かさを守ろう」とか「飢餓をゼロに」などの目標について、自分たちで調べたことや考えたことを、スライドにして発表しました。アンケートを取ったりインタビューしたり紙芝居をつくったりなど、色々な工夫を加えながらの発表でした。全9グループの内容が大変素晴らしく、感心しながら聞いていました。
最近の世界情勢を見ると難題が山積していますが、みんなの力で、幸せな世界を創っていきたいですね。
2年生対象 GTEC
先日、2年生を対象にGTECがありました。GTECとは、英語検定の一種で、文法や読解・英作文などの記述試験だけでなく、スピーキングを含めた4技能【話す・聞く・書く・読む】を測定する検定です。
生徒たちは、1時間目は筆記試験、2時間目はタブレットを使って4技能の試験を行いました。4技能試験では、タブレットとイヤホンマイクをつないで、タブレットから聞こえてくる英語に、生徒自身が英語で答えていました。英語の質問に対してその場でさっと答えるというのは、かなり英語力と勇気が必要ですね。私は自信がありません‥。
このような経験を通して、実際に使える英語力が身につくといいなぁと思います。
2年生 総合的な学習 地域との連携
2年生の総合的な学習では、地域の企業との連携で、加賀市を盛り上げることができないか考えています。本日の授業では、地元企業がつくっている素材を使い、自分たちが考えた飲み物やスイーツをつくっているグループがありました。
酒粕とフルーツを使った飲み物を考案したり、お茶に別のフレーバーを混ぜて新しい味をつくったりするなど、どのグループも工夫を凝らしていました。いくつか試食しましたが、どれもおいしいものばかりでした。また、地元企業を知ってもらうためのポスターを作っているグループもありました。このような取組を通し、生徒自らが地元の良さを理解していけるといいなあと思います。
3年生進路学習会
10月17日に、3年生を対象に進路学習会を開催しました。加賀高校・大聖寺実業高校・大聖寺高校・小松大谷高校の先生をお招きし、それぞれの高校の特色や学校生活について話していただきました。スライドを使って、映像やクイズを交えて楽しく話をしてくれました。3年生は興味深そうに、かつ真剣な眼差しで話を聞いていました。
3年生は、いよいよ進路を選択する時期が迫っています。今回の話を参考に、自分の力で未来を創っていってほしいと思います。
学校保健委員会の開催
10月12日、学校保健委員会を開催しました。全校生徒と保護者が集まり、ネット依存をテーマに学習したり議論したりしました。
最初に、養護教諭と教育委員会の講師による講話を聴きました。スマホやタブレットは大変便利な機器ではあるが、詐欺や誹謗中傷の被害に巻き込まれたり、依存症に陥ったりすることなどが紹介されました。
その後、生徒代表と保護者代表が壇上に上がり、ネット上の危険や依存から身を守る方法について議論しました。議論の中では、「家族でスマホ等の使用についてルールをつくること」「ルールを守ることについて、家族で話をすること」「決めたルールについては、定期的に見直しをすること」などの意見が出されました。
今の子供たちは、生まれたときからスマホやタブレットが身近にあり、物心つく前からそれらに触れて育っています。そのような世界の中で、安心・安全をどうやって守っていくか、みんなで考えていく必要があると感じました。
3年生総合的な学習 SDGs 学級発表会
本日、3年生の総合的な学習の時間に、SDGsに関わってグループで探究してきたことを、各学級で発表しました。
ある班は、「海の豊かさを守ろう」について、プラスチックごみの現状や海洋汚染、その対策などを発表していました。「このままでは、数年後に魚よりゴミの量の方が多くなる・・」や「有害物質が濃縮され、絶滅する生物が多くなる・・」などが報告され、自分たちが身近にできる対策の提案がありました。
このような学びを通して、未来の地球について考える力、物事を深く探究する力が育つことを期待しています。
今回の発表で学級代表になったグループは、10月24日(火)に、学年全体の場で発表します。次も楽しみです。
加賀温泉駅 新幹線開業イベント
10月1日、加賀温泉駅にて新幹線開業イベントがあり、本校吹奏楽部が参加しました。ホームにいすを並べて、W7系の入場を盛り上げる演奏を披露しました。
実際にW7系がホームに入場した時は、演奏も相まって心にグッとくるものがありました。加賀市にとっての歴史的な瞬間に立ち会った気がしました。吹奏楽部のみんなにとっても、一生に一度の貴重な経験になったのではないでしょうか。
開業は来年3月16日です。待ち遠しいですね。
しばらく見えないけれど
新校舎の建設現場の足場に、スクリーンが付けられました。しばらく中の様子が見えなくなります。数週間後、スクリーンが取れたときのことを思うと、今からワクワクします。工事関係の皆様、安全に十分配慮しながら、今後もよろしくお願いします。
後期生徒会役員選挙
先日、後期生徒会役員選挙の立会演説会と投票を実施しました。いくつかのポストに複数名の立候補があり、3年生の意欲を感じることができました。それぞれの演説も、みんないに問いかけたり歩きながら話したりなど、大変工夫を凝らしたものであり、意気込みが伝わってきました。
今週に入り、新執行部がスローガンを考えたり委員会活動の内容を考えたりするなど、活動が活発化しています。後期の生徒会活動も楽しみです。
体育祭 No Limit ~革命のビックウェーブ~
心配された明け方の雨も上がり、本日、令和5年度の東和中学校体育祭を実施しました。
赤団・青団・黄団の3つの団が、競技や演技を競い合いました。どの競技も大変白熱した戦いで、生徒たちが頑張っている姿は、とっても輝いていました。
何より感激したのは、ショータイムの団演技です。一体感・躍動感があり、かつみんなが笑顔で楽しそうに演技していました。生徒たちの姿を見ていると、熱い思いが伝わってきて思わず目頭が熱くなりました。
このような素晴らしい体育祭ができたのは、団を引っ張ってきた3年生の頑張り、全体の準備を進めてくれた生徒会、各競技の用意をしてくれた委員会のみんなの活躍があったからです。生徒と職員みんなで創り上げた体育祭でした。
英語検定 学校奨励賞
日本英語検定協会から本校に、奨励賞が届きました。たくさんの生徒が英検に挑戦していることが評価されたようです。将来グローバルに活躍しようと思ったら、英語の能力は必須ですね。たくさんの生徒が検定に挑戦して、未来を創っていってほしいですね。
体育祭 練習に熱が入っています
体育祭の練習も、佳境をむかえています。各学年では競技の練習をしていますが、みんなで作戦を練っているようです。団練習では、3年生のリーダーを中心に、ダンスの練習をしています。各団とも、3学年がまとまってきており、一体感のある迫力あるダンスになってきています。本番が、本当に楽しみです。天気がどうかな‥。
2年生の総合的な学習 新校舎の現状
2年生の総合的な学習では、加賀市の企業をアピールするための方策を考えました。加賀市教育委員会から応援の先生をお招きして、みんなで考えました。中学生なりのユニークなアイデアが出るといいなあ・・。
新校舎の鉄骨が組み上がり、周りを囲む足場の組み立てが行われています。作業を見ていると、数名の方が連携しながら手際よく作業をしています。あっという間に一段一段と組み上がっていく様子は、ずーっと見ていられます。暑い中ですが、作業をされている皆様、ありがとうございます。
加賀市立東和中学校
〒922-0331
住所: 石川県加賀市動橋町ネ54番地1
Fax: 0761-75-8050
E-mail: towa-j@kaga.ed.jp