東和中学校より
毛筆 竹取物語
1年生の国語の授業では、書写をしています。廊下には、授業で取り組んだ「竹取物語」の冒頭の文の毛筆が掲示してあります。読めば短い文章ですが、毛筆で書くとなると、かなりの集中力が必要です。掲示された作品を見ると、1年生が一生懸命集中して、丁寧に取り組んだ跡を見ることができます。中には、大人でも書けないような美しい書体の作品もあります。古典に触れるとともに、心を整える良い機会になったのではないでしょうか。皆さんも挑戦してみては・・・
竹取物語 作者不明
今は昔、竹取の翁といふものありけり。野山にまじりて竹を取りつつ、よろづのことに使ひけり。名をば、さぬきの造となむいひける。その竹の中に、もと光る竹なむ一筋ありける。あやしがりて、寄りて見るに、筒の中光りたり。それを見れば、三寸ばかりなる人、いとうつくしうてゐたり。
2年生対象 がん教育
12月9日(金)に、2年生を対象に、石川県教育委員会の支援事業である、「がん教育」の授業を実施しました。加賀市医療センターの医師を講師として招き、がん発症のメカニズムや治療方法、予防などについて講話していただきました。講話の後、新しく知ったことや今後の生活などについて、生徒たちがお互いの意見を交流しました。
がんは、遺伝的要素が大きいのかと思いましたが、生活習慣の改善により、リスクを下げることがあるようです。規則正しい生活やバランスのとれた食事、適度な運動などが、がんを含む様々な病気の予防につながるのだとわかりました。生徒にとっても大人にとっても、大切な学びとなりました。
3年生 進路選択に向けて
今日は、3年生の第2回実力テストでした。3年生は、5時間にわかって、真剣に問題に向き合っていました。12月に入り、いよいよ進路に向けた勉強や面談が本格化しています。3年生にとって、初めて経験する大きな人生の岐路です。しっかりと考え、しっかりと勉強して、自分の力で未来を築いていってほしいと思います。頑張れ3年生!!
後期生徒会スローガン 青空に映える
後期生徒会のスローガンである「百花繚乱」が、本校仮設校舎に設置されました。無機質な仮設校舎の外観が、ずいぶんと華やかになりました。前期のシックでシンプルなデザインもよかったですが、後期のスローガンに見合うカラフルなデザインも素敵です。
東和中生徒は一人一人が個性的で、まさに百花繚乱です。未来に向けて、一人一人が自分の花を咲かせられるとよいですね。
ビブリオバトル!
本日昼休み、図書館において、図書委員会企画のビブリオバトルの決勝戦がありました。各学年の予選を勝ち抜いた3名の代表者が、自分のおすすめ本の内容や感想について、3分間語りました。長い小説の内容をたった3分で語るのは、ずいぶん難しかったのではないでしょうか。しかし、選手の皆さんは、何も見ずに一生懸命語っていました。どの発表もとても素晴らしく、読んでみたいなぁと思いました。最後は、聴衆が一番読んでみたい本に手を挙げて、勝負を決めていました。
最近、どんな本を読んでいますか?
税の作文 表彰
本日、税の作文の入賞者の表彰があり、本校から、税務署長賞・優秀賞・優良賞の計3名が選ばれました。小松税務署長が来校され、入賞者に直接、賞状等が授与されました。「税」という、とっても大切なことでありながらとっつきにくい話題について、真剣に考える良い機会となったのではないでしょうか。入賞者の皆様、おめでとうございます。
数研にチャレンジ!!
本日放課後、本校で数研(数学検定)を実施しました。先生を含め12名が、5級から2級までの検定にチャレンジしました。英検や漢検はよく聞きますが、数研もあるんですね。これからの情報化時代で活躍するには、数学の力はとても重要になります。このような検定にどんどん挑戦し、力をつけていってほしいですね。
1年生 思春期講座
本日、1年生を対象に、ゆたか助産院から講師を招き、思春期講座を開催しました。講師から、助産師の仕事や赤ちゃんが生まれるときのこと、また、思春期の体の変化についてお話をいただきました。赤ちゃんが生まれることの奇跡、親になる覚悟、思春期の体の変化は新しい生命を生み出す準備、自分の体は自分で守る、などの話が印象に残りました。
通常の授業ではなかなか聞けない話が多く、生徒たちは真剣な表情で耳を傾けていました。私たち教師にとっても、新たな学びとなりました。明日は、2年生で思春期講座が予定されています。
加賀市中学校駅伝大会
11月5日、加賀市中央公園にて、加賀市中学校駅伝大会が開催されました。本校から男子2チーム、女子1チームが参加しました。素晴らしい秋晴れの下、選手たちは、アップダウンの激しいコースに苦慮しながらも、一生懸命走っていました。
男子は見事2位、女子も4位に入りました。そして、2年生男子が、区間賞を取りました。参加した生徒の中から、将来箱根を走る選手が現れるといいなあ・・なんて考えながら応援していました。
英語暗唱大会
11月3日、大聖寺高校にて、英語暗唱大会が開催され、本校から、1年生1名・2年生1名・3年生2名が参加しました。キング牧師の有名な演説や、白雪姫や星の王子様などの小説の一説など、多彩な暗唱がありました。発表者は、この日を迎えるまで、ALTの先生と何度も練習し、日本語でも覚えるのが難しい長文を、すべて英語で暗唱しました。
日常で英語を使うことはなかなかありませんが、このような取組を通して、英語を使うことを苦にしない生徒が育つといいなと思います。それにしても、どの生徒も素敵な発音でした!!
文化祭 3年ぶりのフル規格!
11月2日、【輝(かがやき)】~脇役じゃねぇ お前も主人公~のスローガンのもと、東和中学校文化祭を開催しました。各種発表や合唱コンクール、吹奏楽部の演奏にコーナー企画など、3年ぶりにフル規格の文化祭でした。
総合的な学習の発表では、各学年とも、趣向を凝らした大変ユニークな発表でした。福祉のことやSDGsのこと、未来の加賀市のことなど、少々固い話題について、みんなの興味がわくようにプレゼンしていました。実に楽しい発表でした。
この日、一番印象に残ったのは、やはり合唱コンクールでした。1・2年生は、それぞれの学級の特徴を生かした素晴らしい合唱でした。そして3年生、最初の全体合唱を聴いた時、鳥肌が立ちました。それぞれのパートの声も素晴らしいし、何といっても調和のとれた最高のハーモニーでした。3年生は、中学校入学時からコロナ禍に見舞われ、色々な教育活動が制限されてきました。初めてのフル規格の文化祭で、持てる能力を存分に発揮し、かつ、一人一人の努力で感動的な合唱を創り上げました。3つの学級の合唱のレベルにほとんど差はなく、目頭が熱くなる素敵な合唱でした。
午後の生徒会コーナー企画は、それぞれが趣向を凝らした完成度の高い出し物ばかりでした。縁日形式で企画されており、多くの生徒でにぎわっていました。
素晴らしい1日を創ってくれた生徒の皆さん、本当にありがとうございました。
総合的な学習 魅力ある加賀市へ
2年生の総合的な学習では、加賀市を住みやすさナンバーワンにするために、各班で考えたアイデアが発表されました。
やはり温泉を生かしたアイデアが多く出されました。温泉とフルーツを絡めたアイデア、温泉とゲームを絡めたアイデア、温泉とプラネタリウムを絡めたアイデアなど、なかなかユニークでした。実現したら、本当に楽しいだろうなと思うものばかりでした。
また、タブレットを使ってカニをモチーフにしたキャラクターをつくったり、3Dアプリでドーム状のハウスをつくったりなど、ICTをフルに活用した発表もあり、デジタル世代のすごさを感じました。
我々大人も負けてはいられませんね。魅力ある学校、魅力ある地域、魅力ある加賀市を創るために、しっかり考えていきます。
2年生の皆さん ありがとう!
放課後、2年生の学年集会がありました。お産のために来週からお休みに入る先生に、感謝とお産を応援する気持ちを伝えるためです。
2年生代表の感謝の言葉の後、各学級から、ビデオメッセージのプレゼントがありました。先生は、代表の話やビデオメッセージを見て、ずいぶん感激していました。体育館は、温かい雰囲気に包まれていました。
このような会を開いていただいた2年生の皆さん、ありがとうございます。おなかの中の赤ちゃんにも伝わったと思います。
熱を帯びてきた合唱練習
合唱練習が盛り上がりを見せています。各学級とも、次週の文化祭本番に向けて、練習が熱を帯びてきました。
今日は、3年生のリハーサルがありました。3年生ともなると、惚れ惚れとする大人のいい声をしています。ただ、本日の時点では、まだまだ伸びしろがあるような合唱でした。あと一週間、もう一伸び二伸びに期待しています。
放課後練習では、体育館で輪になりながら練習していました。青春って感じでいいですね。
今日のちょっといい話
一日を終える頃、生徒玄関は、外で体育をした際の砂が散らばっています。今日は掃除がなかったので、放課後、私がほうきで掃いていました。
そこを通りかかった生徒が、「お掃除、ありがとうございます。」と声をかけてくれました。思わず、「こっちこそありがとう」と返しました。さらに別の生徒が通りかかり、また、「掃除、ありがとうございます。」と声をかけてくれました。そんな言葉をかけてくれることを予想していなかったので、大変うれしくなり、ほうきを握る手に力が入りました。
さらに驚いたことに、その後通りかかった生徒が、「かわります。」と言って、私のほうきを持って掃除を始めました。さらに「僕もします」と言って数人が加わりました。いい子たちだなぁ・・と、心がほっこりしました。
明日も頑張ろう・・。
合唱練習始まる♪
文化祭の合唱コンクールに向けた、各学級の合唱練習が始まりました。どの学級も、リーダーや指揮者を中心に、熱心にかつ楽しそうに練習しています。廊下から聞いていると、まだまだ粗い感じの歌声ですが、きっとこれから洗練されていくと思います。各学級色のハーモニーが出来上がっていくのが楽しみです。
生徒総会
10月17日(月)、生徒総会を開催しました。全校生徒が第2体育館に集まり、対面式で行いました。最近はリモートという方法もありますが、全校生徒が顔を見ながら話し合うのは、大きな意義があるような気がします。
後期の生徒会役員も、やる気満々です。執行部や委員会が、積極的に活動を行っていくことを期待しています。
「こどもに関する各種データの連携による支援実証事業」
本日、加賀市・NTT関連グループ・東和中学校が連携して取り組んでいる「こどもに関する各種データの連携による支援実証事業」の、授業参観・教育講演会・事業説明を実施しました。今日は、3年生とその保護者が対象でした。
授業参観では、NTTグループの方を外部講師として、データや情報の活用について考えました。また、マイナンバーカードを使ってマイナポータルにアクセスし、自分のデータを確認するという体験もしました。マイナンバーカードは持っていても、マイナポータルにアクセスするのは初めてという生徒がほとんどでした。新鮮な体験だったようです。
教育講演会では、ネット社会におけるトラブル回避の方法などについて考えたました。ネットであれリアルであれ、大切なのは、相手を理解しようとするコミュニケーションの力ですね。
加賀市による事業説明では、本事業の趣旨や内容についての説明がありました。丁寧な説明によって、保護者の理解につながればいいなと思います。
明日は2年生、あさっては1年生です。保護者の皆様の来校をお待ちしています。
赤い羽根共同募金
昨日から、生徒会選挙管理委員による、赤い羽根共同募金活動が始まりました。係の生徒は、朝、生徒玄関に立って募金活動をしています。私も募金しました。
赤い羽根共同募金の今年度のテーマは、以下の通りです。一人一人の思いがつながり、社会を支える力になればいいなと思います。
令和4年度 共同募金運動における全国共通助成テーマ
「つながりをたやさない社会づくり~あなたは一人じゃない~」
人と人との接触の機会を減らすことが求められ、コミュニケーションが取りづらい状況下においても、つながることをあきらめず、孤立、孤独の問題に取り組む活動が続けられています。全国の共同募金会では、こうした活動を支援する重要性を強く啓発していく必要性があることから、引き続き「つながりをたやさない社会づくり~あなたは一人じゃない~」を全国共通の助成テーマとして、各地域での助成活動を実施しています。
令和4年度も新型感染症の影響を大きく受ける状況は変わらず、地域での支えあい、つながり作りの活動は必要不可欠であることから、本テーマを継続し、全国各地での助成活動を展開しています。
3年生総合的な学習 発表
3年生の総合的な学習の時間では、これまで探究してまとめたことを、クラスで発表していました。内容はSDGsに関わることです。生徒たちは、タブレットを使ったり模型を使ったりしながら、みんなに思いが伝わるように話していました。
このような学びを通して、探求する学びの楽しさを感じるとともに、未来を創造する生徒が育つといいなと思います。
加賀市立東和中学校
〒922-0331
住所: 石川県加賀市動橋町ネ54番地1
Fax: 0761-75-8050
E-mail: towa-j@kaga.ed.jp