2024年10月の記事一覧
明日は、いよいよ合唱コンクール本番です!
いよいよ明日は「合唱コンクール」本番となります。放課後練習では、どの学級からもバランスのとれた歌声が聞こえてきていました。生徒は良い表情で気持ちよく歌っていましたが、担任の先生方はどこか緊張している表情が見られました。ある学級では、本番の合唱の目標を黒板に書いて確認をしている様子もありました。
明日は、学年合唱が予定されていますが、全校合唱もありますので、保護者の皆様方にはぜひ来校して頂きたいと思います。
学校公開1日目より
本日より1日(金)まで、学校公開を実施しています。1限目より多くの保護者が来校され、子ども達の活動の様子や学校環境等を見て頂いています。特に音楽の授業では、完成版の合唱を聴くことができ、保護者の方は喜んでおられました。
明日も8時40分から1限目がスタート、1日(金)は8時20分から体育館で学校祭のオープニングが始まります。ぜひ子ども達の頑張る姿を参観されてください。
1年生の柔道の授業より
1年生の保健体育の授業では、柔道の受け身の練習を行っていました。受け身は、安全面の配慮からしっかりと習得させたい防御体勢です。「頭をあげて、あごを引いて」「手のひらで畳を強く叩いて」など、担当の先生は声をかけながら一人一人の生徒の動きを確認していました。手の甲で畳を叩いたり、足がクロスになっていたりと簡単なようで「受け身」は難しいですね。・・・柔道着姿は、様になってきましたよ!
3年生の合唱リハーサルが行われました!
本日、3年生の合唱リハーサルが行われました。
音楽の先生からは、ブレス(息つぎ)の部分を意識すること、女声パートはもっと自信を持って歌う、そしてなんといっても楽しむことをアドバイスされました。3年生、本番はいよいよ今週金曜日です。放課後の学級練習も楽しみましょう!
○3年生学年合唱 「旅立ちの日に」
1番 3年1組「手紙」
2番 3年3組「あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ~」
3番 3年2組「信じる」
図書館の掲示がハロウィンに・・・
図書館の掲示板が、ハロウィン一色になっています。かぼちゃや魔法使い、可愛いおばけなどにぎやかになっています。また、魔法に関連する本もあり、生徒は手にとっていました。
そして、本日より11月9日までの読書週間に合わせて、「給食と本」がコラボしています。今日は、「歴メシ!歴史料理を食べる」から鶏肉のソテーの教皇風といんげん豆のミネストラがあり、レオナルド・ダ・ヴィンチが食べたかもしれないメニューが再現されています。
剣道部の大会より
この土日に開催された「義の心剣道大会」において女子が第2位、「草深甚四郎剣道大会」において男子1年生チームが優勝しました。
○「義の心剣道大会」10月26日(土)上越市謙信公武道館
女子:第2位 男子:ベスト8
○「第78回草深甚四郎慰霊剣道大会」10月27日(日)川北町総合体育館 男子1年生チーム:優勝
古タオル・端切れなどを回収しています!
給食の準備や片付けの際に、古タオルや端切れを8等分に切って使用しています。ご家庭で使えなくなったTシャツやタオル、シーツなどがありましたら、お子様に渡してください。生徒玄関に回収ボックスを設置しました。ご協力お願いします!カットは不要です。
1、2年生の合唱リハーサルが行われました!
本日、1、2年生の合唱リハーサルが行われました。2年生は、1年生の時から音程がしっかりとれており、昨年以上に自信を持って歌っている印象があります。そして、1年生!どの学級も声が出ており、男声パート、女声パートのバランスも良く驚きました。本番を楽しみにしています。28日(月)は、3年生の合唱リハーサルが行われます。
○1年生学年合唱 「朝の風に」
1番 1年4組「大切なもの」
2番 1年1組「マイ バラード」
3番 1年3組「君をのせて」
4番 1年2組「明日へ」
○2年生学年合唱「旅立ちの時」
1番 2年1組「キミのもとへ・・・」
2番 2年3組「OMNIBUS STAR光年の旅」
3番 2年2組「新しい世界へ」
体育の授業より
1年生の体育は現在の単元では、柔道とダンスにクラス毎に分かれて行われています。今回は、そのダンスの様子をとりあげます。
本日は、作品づくりの計画のちょうど真ん中あたりで、各グループ、作品の形が少しずつ固まってきた様子でした。友達同士での教え合いや、励まし、賞賛の声かけや拍手、歌を歌いながら踊るなど、体育館は生徒たちのさわやかな笑顔と、元気があふれていました。
作品を作り上げる過程では、上手くいかないこともあるかもしれません。でも、大丈夫です。友達と協力し、力を合わせることで物事は前に進んでいくものです。
一生懸命を楽しんで、頑張っていきましょう。もちろん、笑顔を大切に!
メスキルヒ市派遣団が帰国しました!
かほく市の姉妹都市であるドイツ・メスキルヒ市への訪問団として参加をしていた本校生徒8名が、本日15時にかほく市役所に到着しました。移動時間が長く疲れている様子でしたが、笑顔でバスから降りてきました。今晩はゆっくり休んでくださいね。
若プロ研修が行われました
本日の放課後、若プロ(若手職員育成プログラム)の研修会を「ティーチングからコーチング」という内容で実施しました。若プロは、教員採用されて10年目までの先生を対象とする研修ですが、40代、50代の先生も参加しました。「傾聴スキル(うなずき、笑顔、前傾姿勢など)」を用いた傾聴トレーニングや、人が前向きになれる言葉、話し方についてディスカッションをする時間も設定しました。
図書委員会の取組より
今週から図書委員会の取組として「本を読んで、Trick or Treat!」が行われています。これは、本を借りたらくじを引き「Trick」が出たらスタンプ3つでしおりがプレゼントされ、「Treat」が出たらその場でしおりがプレゼントされる企画です。今日の昼休みは、いつもより生徒が多く来ており、図書委員会のメンバーは忙しい・・・、でも楽しそうでした。この企画は11月8日まで行っています。
3年生の国語の授業より
3年生の国語の授業では「毛筆」を行っていました。中学校では、各学年において毛筆を使用する書写の時間が決められています。50分の授業の中で、準備、片付けも含めて書くことは大変ですが、さすが3年生、清書まで時間内に終えていました。そして、日頃の授業に比べて、どの生徒も姿勢が良いなと感じました。
英語の授業の様子より
1年生の英語の授業では「Whose ○○○is this?」を使って質問したり、答えたりすることを学習していました。自分の好きなキャラクターの特徴を紹介して、これは誰のもの?と質問をしてペア活動を行っていました。例えば、CMのスーモ-の目だけを見せて「Whose big eye is this?」「Is this Sumo’s?」「Yes,it’s Sumo’s big eye」といった活動を行いました。 魔女の宅急便のキキのほうきやクレヨンしんちゃんのパンツなども紹介されていました。
ドイツから写真が届きました!
先週末、引率者から写真が送られてきました。生徒たちはみんな元気で、スケジュールは予定どおり進んでいるとのことです。
21日(月)は学校訪問、洞窟観光などの後、夜のさよならパーティーに出席する予定です。
訪問団の皆さん、あと少しのドイツ滞在、充実した時間を過ごしてくださいね。
PTA親子清掃活動より
本日、PTA生徒活動部主催による親子清掃活動が、約180名の親子が参加し実施されました。日常の清掃活動ではなかなか実施できない高い場所や特に汚れている窓などを保護者の皆さんに助けてもらいました。清掃活動後は、部活動見学会を実施し、生徒の頑張っている姿を見てもらうことができました。貴重なお休みに多くの保護者の皆様に参加して頂き、本当にありがとうございました。
学校祭に向けて準備が進んでいます!
本日1年生の総合的な学習の時間では、学校祭に向けてそれぞれが準備を進めています。先週行われた、防災に関する発表会で学級代表となったグループは、担当の先生と一緒に発表のプレゼンを修正しながら、伝え方、見せ方などを相談していました。その他のグループは、掲示用の作品を作成していました。来週は、他のグループの作品を見て回る「ポスターセッション」を行う予定です。
剣道部3人が知事表敬へ
全日本都道府県対抗少年剣道大会において、準優勝となった本校男子剣道部の3名が15日(火)石川県庁において、馳知事に大会報告をしました。この大会は、9月15日大阪舞洲アリーナで行われ、先鋒と次鋒が女子選手、中堅、副将、大将が男子選手となっています。
馳知事からは、「高校へ進学しても、石川県のために頑張ってほしい」と激励の言葉を頂きました。
中間テストが実施されました
本日、中間テストが行われました。どの学年もしっかりとした態度で真剣に問題と向き合っていました。「ワークしっかりやっといてよかった~」「期末テストで勝負や・・・」などテストが終わった1年生のフロアは、にぎやかでした。長い1日となりました、お疲れ様でした!
明日から答案が返却されますが、結果に一喜一憂することなく、どの学習内容が不十分だったのかを確認して、そして何よりも毎日の授業を大切にしてほしいと思います。
技術の授業より
1年生の技術の授業では、「スツール(背もたれのない椅子)」作りの単元に入っています。今日は、「けがきを完了する」ことを課題としており、木の表面に切断線やクギの位置のマークを付ける大切な作業をしました。このスツールの下の部分には、小物入れになる箱も作る予定だそうです。完成する日が楽しみです!
放課後の合唱練習が始まりました!
本日より、合唱コンクールに向けて、放課後の練習が始まりました。この時期は、廊下や多目的フロアなど、いろいろな場所から歌声が聞こえてきて、毎日が最高に幸せです。今年は、どの学級も気合いが入っており、本番まで2週間以上あると思えないまとまり具合です。
11月1日(金)は、8時40分から合唱コンクールが始まる予定です。保護者の皆様もぜひ、生徒の歌声を聴きに来て頂きたいと思います。
1年生の柔道の授業が始まりました!
大変さわやかな日となりました。このような日が長く続くとよいですね。
1年生の保健体育の授業では、本日より柔道の単元に入りました。柔道は、技を身に付け、身に付けた技を使って相手と攻防することに楽しさや喜びがありますが、相手を尊重する礼の考え方、受け身を取りやすいように相手を投げるという考え方も学んでほしいと思います。
さっそく、柔道着の着方、たたみ方を学習しました。「紐が消えました」「蝶々結びがうまくできません」等々、50分の授業をすべて使ってしまいました。次回は、「目標2分で柔道着に着替える」と決めたようです。頑張れ、1年生!
加賀地区新人野球大会Aブロック準優勝!
本日、根上野球場において行われました標記大会の決勝戦では、宇ノ気・河北台・高松の合同チームは星稜中と対戦し、0-5で敗戦しました。相手投手の変化球が素晴らしく苦戦をしましたが、ここまでよく戦い抜いてくれました。合同チームの難しさはあると思いますが、ぜひ合同チームの強みを発揮し、夏の大会では大暴れしてほしいと思います!
頑張れ、宇ノ気・河北台・高松の合同チーム!
本日も多くの保護者の皆様の応援を頂き、本当にありがとうございました。
ドイツ・メスキルヒ市に出発しました!
かほく市の姉妹都市であるドイツ・メスキルヒ市の派遣団として、本校生徒8名が本日13時にかほく市役所を出発しました。コロナ禍でしばらく中止されていた派遣事業ですが、昨年度は受け入れそして今年は訪問となりました。8名の生徒には、ドイツの文化を知り、日本・かほく市の文化を広めて来てほしいと思います。帰国は23日(水)夕方の予定です。
加賀地区野球競技大会が開催されました!
本日、根上野球場において標記大会Aブロックの準決勝が行われました。宇ノ気・河北台・高松の合同チームは、紫錦台中と対戦しました。1回表に2点先取をし、リズムの良い攻撃で12-4で勝利しました。このあと12時半より決勝戦が行われます。頑張れ、宇河高中!!
加賀地区陸上競技大会、男子総合第2位!
本日、物見山陸上競技場で、標記の大会が開催されました、男子の部、総合第2位に輝きました。保護者の皆様には、会場まで応援に駆けつけて頂きありがとうございました。
【結果】
男子走高跳第2位 安達
男子一年100m第3位 北
男子共通110H第5位 岡井
男子共通400m第4位 櫻井
男子共通800m第2位 中川
男子共通3000m第3位 間野
男子共通4×100m R 第3位
加賀地区大会が行われました!
この3連休は、バレーボール競技、陸上競技、野球競技の加賀地区新人大会が行われています。各会場では、保護者の皆さまの応援を頂きありがとうございます!
○野球競技(星稜中学校グラウンド)
宇ノ気、河北台、高松合同チーム13-1山中中
明日は、根上野球場において8時半からゲーム開始となります。応援よろしくお願いします!
○バレーボール競技(津幡町総合体育館)
宇ノ気 2-0 根上
この後、ベスト4をかけて試合が始まります。
準々決勝
宇ノ気中 0-2 光野中
昨年の優勝チームとの試合でしたが、残念ながら敗戦しました。新人戦から1ヶ月が過ぎ、ナイスプレイにも、ミスプレイにもコートの中で声が出るようになりました。県選抜の出場目指して、頑張ってほしいと思います。
1年生の学級発表会が行われました!
本日1年生の総合的な学習の時間では、「防災学習」の学級発表会が行われました。「地震」「台風」「猛暑」などグループで調べた内容を5分間という決められた時間で発表をしました。「大きな声で聞き取りやすく話しているか」「スライドの情報はわかりやすいか」など発表を見るポイントが示されており、どのグループもしっかり発表することができました。11月1日の学校祭では、学年代表が発表をする予定です。
前期の生徒表彰式がありました!
本日、前期の生徒表彰式がありました。今回は、33名の生徒が受賞され、全校生徒の前で賞状を受け取りました。「さわやかな挨拶」「学級をよくするための声かけ」「ベル学や給食の準備」など日常の何気ない行動ですが、一人一人の行動がこの宇ノ気中学校をよりよい方向に導いてくれたと思います。
宇ノ気中の生徒には、「自分で考えて、何か行動できる」そんな人になってほしいと思います。そんな生徒の皆さんを私たち宇ノ気中学校の教職員は精一杯応援します!
ミカエラ先生による「English Club」が始まります!
毎週水曜日の活動可能な日にランチルームで「ミカエラ先生による英語クラブの活動」を行います。中間テストの翌週から開始予定で1時間程度を考えています。興味のある人はぜひ参加してください!
第1回郡市統一テストが実施されました
本日、郡市統一テストが行われました。本日のテストを含めて1月9日までの期間に4回のテストが行われます。そして、3年生多目的フロアには、県内高校の来年度の募集要項が掲示されています。一人一人の進路決定に向けて、いろいろな資料に目を通してほしいと思います。
保健の掲示物より
保健室前の掲示板には、10月10日の目の日に向けて、目に関するクイズが掲示されています。この掲示物は、養護の先生と教育実習の気谷先生が作成しました。4月と9月に視力検査を実施しましたが、視力低下が全国的にも問題視されていますが。「スマホの使用はできるだけ目から離して・・・」「目には右利きと左効きがある・・・」など、なるほどという情報が掲示されています。
朝の読み聞かせより
今朝は、「読み聞かせボランティアやまんばさん」による読み聞かせが1年2組と2年2組で行われました。1年2組では、「のんびりオウムガイとせっかちアンモナイト」の読み聞かせでした。アンモナイトはせっかちなタイプで、殻を丈夫にしてたくさん数を増やすそうです。一方、オウムガイは、のんびり屋で種類も増えず、深い海でゆっくり成長するそうです。そんな、アンモナイトとオウムガイを比べながらの楽しい物語でした。
2年2組では「オットー」の読み聞かせでした。オットーとは、デビッドという男の子に贈られた、テディベアの名前です。近所に住む親友のオスカーを含む、3人のたどる運命をオットーの目を通して語られる物語でした。図書館司書の向さん、やまんばの北本さん、ありがとうございました!
後期第1回目の生徒議会が行われました!
本日、後期初めての生徒議会が行われました。生徒会長の挨拶に始まり、各委員長と学年三役会から、それぞれの取組についての説明がありました。緊張感のある中、一人一人が意見をしっかり発表しており、とても良い雰囲気の議会となりました。
団対抗!本の運動会は赤団が優勝!
9月からスタートした「本の運動会」が終了しました。本校の向図書館司書のアイデアで図書館前に玉入れをデザインした掲示物が貼られていました。各団は人数が違うので、最終的に平均の冊数で順位が決まり、赤団が2.0冊で優勝しました。(緑団1.7冊、青団1.6冊)図書館には新刊も出ていますので、生徒には引き続き本を読んでほしいと思います。
かほく市PTA大会が開催されました!
本日、標記の大会が河北台中学校講堂で行われました。表彰式では、本校の保護者である寺田さんが「かほく市PTA連合会表彰」を受賞されました。これまでPTA活動に尽力頂き、本当にありがとうございました。また、かほく市家庭教育委員会の実践発表があり、「メディアとの付き合い方」の内容で発表をされました。
お休みの中、PTAの役員の皆様、ご出席頂きありがとうございました。
加賀地区バドミントン大会が開催されました!
本日、標記の大会がとり野菜みそブルーキャッツアリーナで開催されました。本校の女子チームが出場し、ベスト8となりました。また、Cheer up所属の2選手も活躍をしていました。
【女子団体戦】
宇ノ気中 2-1 北星中
宇ノ気中 0-3 金沢学院中
1年生の一斉道徳より
本日1年生は、一斉道徳を行いました。先日の全校集会で生徒指導の先生から「言葉づかいに気を付けてほしい。相手を傷つける言葉は使わない。」というお話しがありました。今日は「宇中5本柱の1つの笑顔」について、全員で考えました。「全校生徒の笑顔が増えるためにはどうしたらいい?」「誰もが笑顔になるためにはどうしたらいい?」など話し合いをしました。
生徒は真剣に考えており、「発言に責任を持つ」「仲間外れを作らない」「ルールを守る意識を持つ」「みんなが楽しむことができる企画を考えて、取り組む」など、多くの意見が出ました。宇ノ気中が「誰にとっても居心地の良い場所」であってほしいと思います。
授業の様子より
1年生の保健体育の授業では、器械運動(マット運動)の発表会が行われました。1年生では、回転系などの技を滑らかに行い、技を組み合わせることを目標としています。これまで、一人一人が自分の技をどうやって組み合わせればよいか考えて、練習をしてきており、本番をむかえました。本番はどの生徒も緊張していましたが、演技をする人も見る人も一生懸命の態度が良かったと思います。
10月 全校集会
本日は10月の全校集会、後期生徒会役員任命式が行われました。
「校長先生のお話」、「生活の話」、「学習の話」と続き、ポイントが絞られた先生方の話に耳を傾け、考えながら聞いている生徒の皆さんの様子が印象的でした。
失敗を恐れずチャレンジし、言葉づかいに注意しながら、基礎学力の向上を目指していきましょう。
その後の任命式では、宇ノ気中学校のリーダーの皆さんが紹介されました。後期もリーダーを中心に、よりよい宇ノ気中学校になるよう努力を続けていきましょう。
前期最後の生徒議会が行われました
本日、前期最後の生徒議会が行われました。各委員会、学年より前期の振り返りがありました。生徒会長から「思っていたことや計画していたことが達成できなかった。」と話していましたが、そのようなことは全くありません。先週の運動会については、生徒一人一人が楽しむことができるようにと、いくつかの方法でメッセージを送っていました。そして、生徒議会を意見が言い合える場にしたいと第1回目から話しをし、そのきっかけ作りをしてくれました。バトンはしっかり後期のメンバーが受け取り、前期できなかったことをやってくれると思います。前期のメンバー、お疲れ様でした!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
T E L :(076) 2 8 3 ‐ 0 0 6 5
E メール
学びの広場
【学習支援コンテンツの紹介】
1.文部科学省のホームページ
2.石川県教育委員会のホームページ
3.進路
4.英語科より
石川県教育委員会より
「児童生徒性暴力等防止法」に基づく相談窓口について
いしかわ性暴力被害者支援センター「パープルサポートいしかわ」ホームページ