宇ノ気中学校の出来事

2019年5月の記事一覧

花丸 3年5組で研究授業

 今日は5限目に、3年5組で研究授業が行われました。社会の公民の授業で、5組の生徒たちは難しい課題「大正デモクラシーの目指した社会は実現できたのだろうか」に真剣に取り組み、班の中で意見を交換し合い、考えを深めていました。たくさんの挙手もあり、頑張っている姿が見られました。とってもよく頑張っていました。



0

お知らせ 切り替えが大事

 3年生は今日から再び、本格的に授業を頑張り始めました。5月も中旬になり、修学旅行の楽しさは心の内に秘め、次の目標(学習、学校生活、部活動など)に向かって全力で進んでいかなければいけません。まずは、月末の中間テスト、1ヶ月後に迫った県体予選など、大事な行事が並んでいます。それに向かって全力で取り組んでいってほしいです。忙しいと思いますが、頑張りを期待しています。

 元号が「令和」になった今年の生徒会スローガンが決まりました。
       「
Drive ~未来へ駆け出せ 宇中生」 です。
 新しい時代(未来)に向かって駆け出す(突き進む)意味(願い)が込められています。様々な困難があるかもしれませんが、これからも高みを目指して成長し続ける宇中生であってほしいと思います。 がんばれ、宇中生!
0

お知らせ 修学旅行新聞づくり

 3年生は今日、久しぶりの学校生活でした。3年生のみなさん、久しぶりの学校、久しぶりの給食はどうでしたか。
 今日、3年生は3日間の思い出を振り返るように修学旅行新聞を作りました。



思い出話に花を咲かせながら、楽しく取り組んでいました。
どんな素敵な修学旅行新聞が出来上がるか楽しみですね。
0

お知らせ 修学旅行3日目

 修学旅行3日目の様子です。
最終日は、クラス別に様々なコースに分かれて見学・体験をしました。
  【1組】 姫路コース 世界遺産「姫路城」・姫路市立動物園
  【2組】 大阪コース 道頓堀・大阪市立科学館・海遊館 
  【3組】 大阪コース 大阪城公園・NHK大阪放送局
  【4組】 大阪コース 万博記念公園・オオサカイングリッシュビレッジ
  【5組】 大阪コース 道頓堀・万博記念公園・ニフレル
           
      世界遺産の姫路城(別名:白鷺城)
           

      万博記念公園とオオサカイングリッシュビレッジ
どの写真も素敵な笑顔と、すばらしい風景ですね。
0

お知らせ 修学旅行2日目

 修学旅行2日目の様子です。
 2日目は奈良からUSJへのコースでした。午前中は薬師寺で法
話を聞き、その後、東大寺に移動して「奈良の大仏」等を見学したようです。


0