宇ノ気中学校の出来事

2023年1月の記事一覧

数学の研究授業

本日6時間目は、2年2組の数学の研究授業でした。生徒たちは、課題に対して真剣に取り組んでいました。

課題に対してペアで意見交換をしています。

グループになって考えを伝え合っています。

自分の考えをノートに書いて整理しています。

 

授業後は、教員が授業の整理会を行いました。

指導案を見ながら、気づいたことや改善点をグループで話し合いました。

グループで話したことを全体で共有しています。

杉本指導主事からお話を聴き、今後の改善点などを教えていただきました。

今日は、かほく市と駒ヶ根市のコラボ給食のはずでしたが、給食センターのある地域が断水のため、残念ながら給食は簡易給食でした・・・。

0

小松菜豆パン

昨日の休校により、本日の給食にカレーライスに加えて、「小松菜豆パン」が出てきました。

給食をおかわりする生徒はカレーやパンなどの多くの給食に喜んでいました。

明日は、かほく市と駒ヶ根市のコラボ給食です!

0

1月25日(水)の休校について

保護者の皆様

生徒の皆さん

 

 いいメールかほくやコドモンでもお知らせしておりますが、明日の1月25日(水)は大雪のため、休校といたします。

 生徒は、朝8時30分までに健康観察をおこない、自宅で学習します。

 なお、26日(木)は通常通り授業を行います。急な変更がある場合は、ホームページやコドモンでお知らせしますので、ご確認ください。

 

0

受験生応援献立

本日の給食は、「記憶力抜群!青魚フライ キャベツの必勝があえ 受かれーうどん」と「米心石川さんからの受験生応援プロジェクトのとり天おにぎり」でした。「とり天」には「点を取りに行く」という意味が込められているそうです。3年生全員おいしく頂きました。ありがとうございます。

 

本日、校長と進路担当が私立高校の出願に出向き、無事に出願が終わりました。来週24日(火)に受検票を受験者に渡す予定です。

上の写真は、進路担当教諭の昼食です。おにぎりの袋にメッセージが書かれています。

なお、彼は「3年生全員受験に勝ってほしい」という思いをこめてカツカレーも食べるそうです。

0

入試に向けて

3学期に入り、2月1日の私立入試に向けて、学校に残り勉強をしている3年生の姿が見られます。

志望校合格のために、1日1日を大切にし、勉学に励んでもらいたいです!

0