宇ノ気中学校の出来事
2019年2月の記事一覧
期末テストが近づいてきました
今日は2月8日。1・2年生にとって3学期の期末テストは18日なので、あと10日です。3学期は中間テストがありませんので、定期テストは期末テストだけです。
今日はテスト範囲の発表があり、テスト計画を立てました。計画は実行してこそ、計画を立てた甲斐があったと言えます。計画に従って、こつこつテスト勉強を進めましょう。明日から3連休です。休みを有意義に使いましょう。
1年生が自分たちで問題を作成し、カードに書きました。掲示板に貼り、お互いが問題を出し合ったり、問題を確かめたりすることができます。良いアイディアですね。
今日はテスト範囲の発表があり、テスト計画を立てました。計画は実行してこそ、計画を立てた甲斐があったと言えます。計画に従って、こつこつテスト勉強を進めましょう。明日から3連休です。休みを有意義に使いましょう。
1年生が自分たちで問題を作成し、カードに書きました。掲示板に貼り、お互いが問題を出し合ったり、問題を確かめたりすることができます。良いアイディアですね。
0
中国の新年
現在、ALTサリナ先生の掲示板には、中国の旧正月「春節」について紹介されています。
中国(中華圏)における旧正月「春節」は2月5日が正月で、最も重要とされる祝祭日だそうです。日本と同じ正月に比べ、盛大に祝賀され、中国、シンガポール、韓国など9か国では、数日間の祝日になり、学校や仕事などがすべて休みになり、ふるさとに帰って過ごす期間になるそうです。
中国(中華圏)における旧正月「春節」は2月5日が正月で、最も重要とされる祝祭日だそうです。日本と同じ正月に比べ、盛大に祝賀され、中国、シンガポール、韓国など9か国では、数日間の祝日になり、学校や仕事などがすべて休みになり、ふるさとに帰って過ごす期間になるそうです。
春節の前日には特別な食事を食べるそうです。日本の大晦日のようですね。家の窓などに切り絵を貼り、外では爆竹を大きな音で鳴らすのは有名です。獅子や龍の舞が踊られるそうです。また、日本と同じで、子供には赤い袋に入ったお年玉を渡す習慣があるようです。そして、十二支があるのも日本と同じで、日本と同じく今年は「亥(いのしし)年」だそうです。
旧正月 『新年快来』
旧正月のある国々 2月5日が元旦でした
ライオンダンス、ドラゴンダンス 今年は亥年です
子どもがもらう赤い封筒のお年玉 ミカンがラッキーフードだそうです
0
今月のことば
山本校長先生からの『2月のことば』です。校長室横の掲示板にこの『自分を変える魔法の言葉』が掲示されています。
「ポジティブ・シンキング」という言葉があります。どんなに辛いこともずっと永遠的に続くわけではありませんし、自分の考え方や心の持ちようで、辛いことも(少しは)軽くとらえることができることもあります。ネガティブにならず前向きに考えること、苦難に立ち向かう力をつけていきましょう。宇ノ気中の生徒のみなさん、「まずやってみよう」です!
「ポジティブ・シンキング」という言葉があります。どんなに辛いこともずっと永遠的に続くわけではありませんし、自分の考え方や心の持ちようで、辛いことも(少しは)軽くとらえることができることもあります。ネガティブにならず前向きに考えること、苦難に立ち向かう力をつけていきましょう。宇ノ気中の生徒のみなさん、「まずやってみよう」です!
0
小学生の授業体験
今日の午後、小学校6年生児童とその保護者に中学校に来ていただき、入学説明会と授業体験(音楽、美術、体育、技術)をしました。入学説明会の後、6年生児童は5つのクラスに分かれて中学校の授業(中学校の先生の授業)を体験し、違う小学校の人たちとも楽しく授業ができました。中学校の入学式は4月5日です。今日は2月5日、ちょうど2ヶ月後には、中学校の制服を着て体育館で入学式を行っていることでしょう。6年生のみなさん、中学校入学は楽しみですか?不安ですか? 宇ノ気中学校でともに頑張れるよう、みなさんを待っています。
保健委員会(黒川さん、丸川くん)からの小6年生へのアドバイス
現1年生(代表 安藤くん、米山さん)からの歓迎メッセージを渡しました。
【音楽の授業】
【美術の授業】
【体育の授業】
【技術の授業】
保健委員会(黒川さん、丸川くん)からの小6年生へのアドバイス
現1年生(代表 安藤くん、米山さん)からの歓迎メッセージを渡しました。
【音楽の授業】
【美術の授業】
【体育の授業】
【技術の授業】
0
2月全校集会
先週金曜日に3年生は私立入試、2年生は立志式、1年生は職業人に学ぶ会が行われました。私立入試が終わり、ひとつ肩の荷が下りた3年生も多いと思います。3年生はまた今週から切り替え、次は公立入試に向かって頑張っていかなければいけませんね。
今日は2月の全校集会がありました。
校長先生のお話は、昨日が節分であり、「鬼は外、福は内」のかけ声から始まりました。2月1日には1つの節目である行事も終わり、次の目標に向かって頑張っていこうというお話がありました。そして、次の目標に向かって頑張るために、「熱を持て」というお話がありました。
「熱」という漢字は熱意、熱心、情熱、熱血、熱戦、熱闘 ・・・など様々な熟語として用いられ、「熱」は本気さ、真剣さ、徹底を意味すると教えていただきました。「熱は氷を水に、水を水蒸気にと物質の状態を変える力を持っている。そして、人が発する(情)熱は、他の人に大きな影響を及ぼす」のだと。校長先生は「自分の中に『熱』はありますか。」と生徒に問いかけ、「夢に向かって何かに真剣になって取り組み、その目標や夢を実現させてほしい。そんな中学生であってほしい。」と生徒に語りかけました。何かに一生懸命に情熱を傾けて取り組む姿に、人は心を動かされます。そんな人を、人は応援したくなります。宇ノ気中の生徒のみなさんにそんな「人から応援される人」になってほしいと思います。
今月の表彰伝達
今月の校歌うたい隊
生活面での今回のキーワード『我慢強さ』
今日は2月の全校集会がありました。
校長先生のお話は、昨日が節分であり、「鬼は外、福は内」のかけ声から始まりました。2月1日には1つの節目である行事も終わり、次の目標に向かって頑張っていこうというお話がありました。そして、次の目標に向かって頑張るために、「熱を持て」というお話がありました。
「熱」という漢字は熱意、熱心、情熱、熱血、熱戦、熱闘 ・・・など様々な熟語として用いられ、「熱」は本気さ、真剣さ、徹底を意味すると教えていただきました。「熱は氷を水に、水を水蒸気にと物質の状態を変える力を持っている。そして、人が発する(情)熱は、他の人に大きな影響を及ぼす」のだと。校長先生は「自分の中に『熱』はありますか。」と生徒に問いかけ、「夢に向かって何かに真剣になって取り組み、その目標や夢を実現させてほしい。そんな中学生であってほしい。」と生徒に語りかけました。何かに一生懸命に情熱を傾けて取り組む姿に、人は心を動かされます。そんな人を、人は応援したくなります。宇ノ気中の生徒のみなさんにそんな「人から応援される人」になってほしいと思います。
今月の表彰伝達
今月の校歌うたい隊
生活面での今回のキーワード『我慢強さ』
0
行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
カウンタ
4
1
3
1
1
2
5
かほく市立宇ノ気中学校
〒929‐1123
石川県かほく市森レ1 番地
T E L :(076) 2 8 3 ‐ 0 0 6 5
T E L :(076) 2 8 3 ‐ 0 0 6 5
F A X :(076) 2 8 3 ‐ 2 0 7 9
E メール
E メール
学びの広場
学びの広場
【学習支援コンテンツの紹介】
1.文部科学省のホームページ
2.石川県教育委員会のホームページ
3.進路
4.英語科より
お知らせ
石川県教育委員会より
「児童生徒性暴力等防止法」に基づく相談窓口について
いしかわ性暴力被害者支援センター「パープルサポートいしかわ」ホームページ