輪島市立輪島中学校
日誌
☆本日の給食メニュー☆
今日の給食
梅ごはん、卵とじ、ひじきのマリネ、牛乳
給食にほぼ毎日登場するにんじんは、カロテンが豊富な緑黄色野菜です。
カロテンは油と相性がよいので、油を使って料理をすると、体への吸収率がアップします。
給食にほぼ毎日登場するにんじんは、カロテンが豊富な緑黄色野菜です。
カロテンは油と相性がよいので、油を使って料理をすると、体への吸収率がアップします。
0
今日の給食
ごはん、すき焼き風煮、れんこんサラダ、フルーツ、のりの佃煮、牛乳
佃煮は、砂糖と醤油で甘辛く煮付けた、日本に昔からある食べ物です。
昔は、今よりもっと濃い味付けで、使う砂糖の量も少なかったので、夏でも腐りにくく、保存食として重宝されていました。
佃煮は、砂糖と醤油で甘辛く煮付けた、日本に昔からある食べ物です。
昔は、今よりもっと濃い味付けで、使う砂糖の量も少なかったので、夏でも腐りにくく、保存食として重宝されていました。
0
今日の給食
ミルクロール、カレーうどん、ひじきサラダ、フルーツ、牛乳
リンゴは中央アジア原産の、寒い地方で育つ果物です。
日本では、青森県や長野県などでたくさん栽培されています。
リンゴに含まれるペクチンやセルロースは、お腹の調子を整えるのに役立ちます。
リンゴは中央アジア原産の、寒い地方で育つ果物です。
日本では、青森県や長野県などでたくさん栽培されています。
リンゴに含まれるペクチンやセルロースは、お腹の調子を整えるのに役立ちます。
0
今日の給食
ごはん、オイスターソース煮、おさつサラダ、牛乳
さつまいもは、ヒルガオ科の植物です。
普段食べているのは、養分をたくわえた根の部分です。
「甘藷(かんしょ)」「からいも」「琉球芋(りゅうきゅういも)」という別名もあります。
さつまいもの茎の部分は「ずいき」「いもがら」と呼ばれ、この部分も食べることができます。
さつまいもは、ヒルガオ科の植物です。
普段食べているのは、養分をたくわえた根の部分です。
「甘藷(かんしょ)」「からいも」「琉球芋(りゅうきゅういも)」という別名もあります。
さつまいもの茎の部分は「ずいき」「いもがら」と呼ばれ、この部分も食べることができます。
0
今日の給食
ごはん、チキン南蛮、コーンソテー、鶏とごぼうのすまし汁、牛乳
チキン南蛮は、宮崎県発祥の鳥肉料理です。
衣をつけて揚げた鳥肉に、甘酢をからめ、その上からタルタルソースをかけたものです。
チキン南蛮は、宮崎県発祥の鳥肉料理です。
衣をつけて揚げた鳥肉に、甘酢をからめ、その上からタルタルソースをかけたものです。
0
今日の給食
ごはん、マーボー豆腐、春雨サラダ、牛乳
春雨サラダには、トウモロコシが入っています。
日本では、野菜として扱われることの多いトウモロコシですが、米・小麦と並ぶ、世界三大穀物の一つです。
人が食べる以外にも、家畜のエサや油、バイオエタノールの原料などとしても使用されています。
春雨サラダには、トウモロコシが入っています。
日本では、野菜として扱われることの多いトウモロコシですが、米・小麦と並ぶ、世界三大穀物の一つです。
人が食べる以外にも、家畜のエサや油、バイオエタノールの原料などとしても使用されています。
0
今日の給食
ごはん、鮭の塩焼き、ひじきの炒め煮、いものこ汁、昆布の佃煮、牛乳
毎年11月24日は「和食の日」です。
和食は、ユネスコの無形文化遺産に登録されています。
日本人の伝統的な食文化が世界に認められています。
毎年11月24日は「和食の日」です。
和食は、ユネスコの無形文化遺産に登録されています。
日本人の伝統的な食文化が世界に認められています。
0
今日の給食
ごはん、揚げシュウマイ、ゆかりあえ、とり野菜、牛乳
ゆかりあえの「ゆかり」とは、赤シソのことです。
梅干しをつくる時、梅を赤く色づけするため、塩もみした赤シソを梅と一緒に漬け込みます。
梅干しの中から出して、細かく刻んだものがゆかりです。
ゆかりあえの「ゆかり」とは、赤シソのことです。
梅干しをつくる時、梅を赤く色づけするため、塩もみした赤シソを梅と一緒に漬け込みます。
梅干しの中から出して、細かく刻んだものがゆかりです。
0
今日の給食
ごはん、チャプチェ、肉団子スープ、フルーツ、牛乳
ピーマンは、トウガラシを品種改良した野菜です。
辛みのないトウガラシで、緑色をしているので、英語では「スゥィートペッパー」や「グリーンペッパー」と言います。
独特の香りや苦みは、縦に切ると弱く、横に切ると強くなります。
ピーマンは、トウガラシを品種改良した野菜です。
辛みのないトウガラシで、緑色をしているので、英語では「スゥィートペッパー」や「グリーンペッパー」と言います。
独特の香りや苦みは、縦に切ると弱く、横に切ると強くなります。
0
今日の給食
牛乳,五目ごはん,ごま和え,さつま汁,牛乳
ごま和えに入っている、白くて透明なものは、糸寒天です。
寒天は、テングサという海藻から作られます。
テングサを煮出した液体を冷やし固めて出来る『ところてん』を凍らせて、乾燥させたものが寒天です。
ごま和えに入っている、白くて透明なものは、糸寒天です。
寒天は、テングサという海藻から作られます。
テングサを煮出した液体を冷やし固めて出来る『ところてん』を凍らせて、乾燥させたものが寒天です。
0
R6 9月の訪問者数
0
2
3
0
3
1
2
訪問ありがとうございます
4
4
0
2
9
3
3
新着情報
連絡先
〒928-0001
石川県輪島市河井町11部39番地1
tel 0768-22-1244
fax 0768-22-1245
tel 0768-22-1244
fax 0768-22-1245