日誌

日々の様子

水泳練習

10日に行われる「輪島市水泳記録会」に向けての水泳練習を行っています!
水泳の基本的な泳ぎ方の最終確認をしました。
本番に向けて準備万端です!
0

子供議会

輪島市子供議会が開催されました。
鳳至小学校から、2名の代表児童が参加しました。
初めての議場に緊張しましたが、クラスの意見を代表で述べることができました。
0

金管楽器洗浄

6年生が2年間お世話になった、金管楽器の洗浄を行いました。
2年分の汚れにびっくりする児童もいましたが、丁寧に心を込めて洗浄しました。

0

1学期「終業式」

明日から、42日間の夏休みがスタートします。
1学期の終業式を行いました。
暑い中、子どもたちは最後まで姿勢を崩さず参加していました。成長の証です。

最初に、「鳳至オリンピック」の表彰式を行いました。
沢山の自己ベストが出たことに、鳳至っ子の頑張りを感じました。

校長先生からは、子どもたちの成長の足跡と、以下の三点のお願いがありました。
①自分の「いのち」は自分で守る。
 (交通事故・水難事故・犯罪などには絶対に合わない)
②規則正しい生活をする。
 (早寝・早起き・朝ご飯の習慣化、決まった時間での学習、SNS機器のルールなど)
③一日一善
 (お手伝い・地域のルールを守る・元気のよいあいさつ・物を大切にするなど)

0

AED講習会

いよいよ夏休みが始まります。
夏休みには、プールが開放され多くの子どもたちが泳ぎに来ます。
今年度は、プールが新しくなりました。
子どもたちはきっと楽しみにしていることでしょう!
学校では、緊急の事態を想定し「AED講習会」を行いました。
輪島消防署の方に、緊急の時の対応の仕方を教えていただきました。
0

石川県小学生陸上競技大会

金沢で「県陸上競技大会」が行われました。
鳳至小単独では、4名の児童が参加しました。
4名とも、放課後練習の成果を十分に発揮し、自己ベストで競技を終えることができました。
大変貴重な経験をしましたね。
また、輪島ジュニアから沢山の鳳至っ子が出場しました。
頑張っている姿から、鳳至っ子の底力を感じました。

0

いしかわっ子体力向上アクションプラン

金沢星稜大学 大森重宣 教授及び星稜大学陸上部の学生5名に来ていただき
「運動が身体や脳にどのように関連しているか。
そして自分が抱く夢の実現のためにどのように生かして行けば良いのか。」などの
お話と走り方の基本などを実践を交えて教えていただきました。
暑い日でしたが、3年生と5年生は、楽しそうに運動をしていました。
本日教えていただいた、運動を今後も体育等に取り入れ、
子どもたちの体力向上へとつなげていきます。

大森教授は、
ロサンゼルスオリンピック日本代表選手に選出され、
400m障害、4×400mリレーに出場された方です。
分かりやすく、説得力のある話しが印象的でした。
0

情報モラル教室

今年度も、堀井さんに来ていただき、「情報モラル教室」を行いました。
1年生から6年生の全クラスで行い、ゲームやネットの関わりについて学びました。

「ゲームのやり過ぎは、なぜいけないのでしょう。」
「どのようにゲームやネットと関わっていけばいいのでしょう。」など
沢山のことを学びました。

鳳至小学校では、
「0のつく日は、ノーゲームデー」
「夜9時以降は、ゲームやSNS機器は、親に預けやらない。」
以上のような決まりがあります。

これから長い夏休みが待っています。
決まりを守り、規則正しく健康な生活が送れるよう、この学びを生かしていきましょう。

0

熱中症!!

本日14時頃の室温と外の日向の温度です。
            職員玄関                     運動場(日なた)
これからますます暑くなります。
日なたを避け、できるだけ日陰で活動して下さい。
また、こまめな水分補給も必要です。
学校では、長休み・昼休み前後に放送で水分補給を呼びかけています。

それでも鳳至っ子は、外で遊ぶ子が多いです。
学校に登校する時には、必ず水筒を持たせて下さい!


           
0

シェイクアウトいしかわ

あの、東日本大震災においては、住民一人ひとりが自分の身は自分で守るための行動が
被害の予防・軽減につながりました。
 改めて「自助」の重要性が認識されたことから、
石川県では、今年度も、「県民一斉防災訓練(シェイクアウトいしかわ)」を実施し、
鳳至小学校も参加しました。 
 この訓練は、「しゃがむ、隠れる、じっとする」といった「安全行動」を約1分間行います。
AM11時に県下一斉に放送が流れ、
子どもたちは一斉に避難行動を取りました。


0