日誌

日々の様子

秋祭り!

1年1組の子どもたちが、ミドリ保育園の年長さんを招待し
秋祭りを行いました。
生活科で準備した様々なゲームコーナーと景品!
沢山の秋を感じ取ることができました。
0

MOA美術館出張授業(5年生)

静岡県のMOA美術館職員の方が、5年生に出張授業をしに来て下さいました。
題材は、「尾形光琳」です。
300年以上も前の絵師ですが、その描いた絵は現在私たちの身近なところに存在しています。
そのような話を聞く中で、子どもたちはどんどん尾形光琳が身近な存在になってきました。
今日のメインは、光琳の代表作、国宝「紅白梅図屏風」のレプリカです。
本物と同じ大きさで、その素晴らしさに圧倒されました。
子どもたちから思わず、「遠くから見ると、美しい」と!
屏風から、いろいろな発見をした子どもたち。
とても良い経験をしました!
0

鳳来保育所年長さんとの交流会

1年2組の子どもたちが、鳳来保育所年長さんを招待し、交流会を行いました。
自分たちの考えたゲームや手作りの景品を準備し本番をむかえました。
分かりやすい説明や優しい接し方で、参加した年長さんは大喜びです。
一回り成長した、お兄さん、お姉さんたちでした!
0

研究発表会!

輪島市教育委員会指定「学校教育研究推進事業」研究発表会が行われました。
輪島市内外より60名余りの参加者及び多数の来賓の方々に参加していただきました。
鳳至小学校では、今年度国語科を中心とした研究を進め授業改善を進めてきました。
1年生から6年生までの授業公開を見ますと、
「根拠や理由を意識して」自分の考えを表現する児童が増えてきたことが実感できました。

研究発表後半は、昨年度まで筑波大学附属小学校に勤められていた
明星大学客員教授「白石範孝」先生に
『論理的に考える国語の授業づくり』と題して講演をしていただきました。
国語の授業の在り方を具体的な事例をもとに話していただき、
沢山のことを学ばせていただきました。
今後も子どもたちのために、授業改善につなげていきたいと思います。
0

研究発表会準備終了!

明日はいよいよ輪島市教育委員会指定研究発表会です。
全体会の準備が終わりました。
明日は、鳳至っ子の頑張りを、是非期待して下さい。
下記の案内を確認され、参加して下さい。

平成28年度輪島市教育委員会指定研究発表会案内.pdf



※明日は、13:35から各学年1組の公開授業となります。
その他の学級は、清掃後13:10下校となります。
0

8の字跳び

2年生が、朝の運動で8の字跳びに挑戦しています。
8の字跳びは、スポチャレ石川の取り組みで、石川県の小学校が挑戦しています。
制限時間内に何人跳べるかを競います。
頑張って2月には、県1位を目指しましょう!
0

5年生頑張っています。そして4年生も!

金管鼓隊の練習が始まり、1ヶ月余り過ぎようとしています。
朝練、昼練から聞こえてくるのは、校歌のメロディー!
少しずつ4年生が上達しているようです。
その影には、優しい5年生の姿が!
一生懸命4年生に教えている5年生を見ると、たのもしく思えます。

0

第7回土曜授業!

本日は、土曜授業を行っています。
6年生は、長井さん、大向さんに来ていただき
俳句作りに挑戦です!
五七五の十七音の中に、子どもたちの感じたことを上手に表現していました。




0

αのめぐみ

本日の給食に「αのめぐみ」という豚肉を使用したとんかつが!

石川県には「αのめぐみ」というブランド豚肉があります。
この豚は石川県・北陸学院大学・日清オイリオグループ(株)で共同開発した飼料を、
 出荷までの肥育後期約6週間、給与して育てられた安心・安全な豚肉だそうです。
 生活習慣病の予防に効果があるとされるα-リノレン酸が
一般的な豚肉の約5倍程度多く含まれています。
 肉質は柔らかく、食感・食味の良いとってもヘルシーな豚肉です。
輪島市役所の農林水産課 延命さんが、詳しく説明して下さいました。

ランチルームで、1年2組と5年1組が合同でいただきました。
もちろん全校にも「αのめぐみ」を使用したとんかつが!

やわらかく、とっても美味しいとんかつでした。

0