日誌

2018年7月の記事一覧

輪島っ子海の体験

恒例の「輪島っ子海の体験」が6年生を対象に行われました。
七ツ島に上陸し、海岸の清掃活動を行い、
その後七ツ島の海を満喫しました!
0

一学期終業式

大変暑い日でしたが、
全校テスト、鳳至オリンピック、県陸上大会などの表彰を行った後、
一学期の終業式を行いました。

校長先生からは、「自分で」をキーワードに
 
①自分の「いのち」は自分で守る。(交通事故・水難事故・犯罪などには絶対に合わない)
②規則正しい生活をする。(早寝・早起き・朝ご飯の習慣化、決まった時間での学習、SNS機器のルールなど)
③一日一善(お手伝い・地域のルールを守る・元気のよいあいさつ・物を大切にするなど)

の三点のお話がありました。

42日間の長い夏休みです。
学校の決まりを守って、有意義な夏休みにしましょう!
0

石川県小学生陸上競技大会

とても暑い日となりました。
そのような中、1000mに出場した、左手さん、山本さんは最後まで力を抜かず、
走りきり、自己ベストを更新しました。
また、ジャベリック投げで、浜崎さんが、第2位と大健闘でした。
来年は、全国大会出場に向けて頑張って欲しいと思います。
なお、輪島ジュニアから出場した、4年生の船本さんが、
4年生100m走で、県新記録で優勝しました!
鳳至小学校の児童は、とても頑張っています!
0

キアラお別れ会

約2年間、鳳至小学校のALTとして頑張ってこられたキアラさんが、
本日をもってアメリカに帰られることになりました。
イングリッシュルームには、休み時間沢山に児童が訪ね、
最後の別れを行っていました。
長い間ご苦労様でした!
0

石川県小学生陸上競技大会壮行式

7月16日に行われる「石川県小学生陸上競技大会」に、本校から3名の児童が参加します。
校長室で壮行式を行いました。
一人一人が自分の目標をしっかりと言えました。
練習の成果を発揮して欲しいですね!
0

自治的活動に頑張っています!

本校の今月の生活目標は、
「健康で安全な生活をしよう」
です。
この生活目標に関連づけて、今週の昼休みには体育委員会によるドッジボール集会が開催されています。
今日は4年生。体育委員会の指示のもと、始まる前はクラス別に座って静かに待っていました。
ドッジボール集会が始まると、それまでの静けさはどこへやら。
元気よく投げたり捕ったりよけたりと楽しんで活動できました。



元気に体を動かして夏バテしない体を作りましょう!
0

おむすびころりん発表会

1年生は国語で、
大好きな6年生に「おむすびころりん」の発表会を
しよう!というゴールを設定し、
おじいさんやねずみの気持ちを考えながら
音読の工夫のヒント探しをしました。
先週からいよいよ本番!
6年教室に入った瞬間、カッチカチに緊張していた子どもたちですが、
静かにあたたかい目で発表を聞いてくれた6年生のおかげで
全てのグループが無事発表を終えることができました。
0

子ども石川自転車大会

産業展示館で第50回子ども石川自転車大会が行われました。
本校から出場した4名の5年生は、緊張の中無事に各種目を終えることができました。
今年度の経験を生かし、来年度更に飛躍することを願います。
0

激励!自転車大会!

7月8日(日)に、交通安全子ども自転車大会が行われます。
鳳至小学校からも、5年生から4人の選手が出場します。

毎日大変な練習も、楽しんでこなしている様子が見られます。
頑張る人には必ず誰かの応援が、、ということで、
輪島市交通安全協会連合会の方々から、激励の贈り物が届きました!
本当にありがとうございます。



頑張ってください!凛々しい5年生!
0

プール大好き!!

2年生は3時間目にこの夏初めてプールに入りました。
朝から空模様を気にする子どもたち。
何とか天気がもってくれたので気持ちよく水の中で運動することができました。



水を怖がる子もおらず、終始笑顔の子どもたち。
プールでは命を守るための大切なルールーがあります。
何より、そのルールを全員が守り、たのしくできたことが今日1番の喜びです。
0

七夕かざり

もうすぐ七夕ですね。
5年2組では、図工会社が短冊を用意してくれました。
みんなで願い事を書いて、七夕かざりとともに教室に掲示しました。


短冊には、習い事の上達を願うものや家族の健康を願うものがたくさんありました。

七夕当日が晴れて、願い事が織り姫様に届きますように!
0

地域安全マップ作りに挑戦!

 7月4日、4年生の42名が、1時間目から5時間目までを使って、地域安全マップ作りに取り組みました。
 昨今、不審者が児童生徒の命を奪うような事件がニュースになっている中、登下校時、さらには休日中、犯罪に巻き込まれないようなことをねらいとして石川県内の小学校で近年取り組まれはじめている活動です。

 石川県警察の方に全面的にご協力いただき、朝は事前学習でどのようなところが不審者が犯罪を起こしやすいところなのかをクイズ形式や、キーワードを通して学習し、それを踏まえて、4グループに分かれて、学校周辺を歩きながら実際に調べ学習をしました。


全員、警察の方のお話を聞きながら、不審者がいるような危険な場所の傾向を学んでいます。



インタビューしたり、自分たちで見たりして調査する子どもたち。

 学校に戻ってから、調べた材料を、マップに書き表し、最後に発表会で共有するという流れでした。
 子どもたちは、大変暑い中でしたが、警察の方や、補導員の方に助けていただきながら、調べ学習やマップ作りに一生懸命取り組んでいました!




マップ作りの様子です。みんなで協力して作っていました!




 そして最後の発表会では、安全な場所や危険な場所、そう考えた理由や、調べてみた感想を発表し、全員で共有することで、自分たちの地域について、安全な場所や危険な場所についてよく知ることができました!





発表するグループはもちろんのこと、それを聞く子どもたちの視線も真剣そのものでした。「自分事」として捉えながら聞いている様子が伝わってきました。

 最後のふり返り場面では、「意外と危険な場所が自分たちの地域にもあることがわかってびっくりした。」「危険な場所には行かないようにして、不審者から身を守りたい」といったような感想があり、学んだことを実生活に活かそうとする前向きな姿勢が印象的でした。
 
 最後に、ご協力いただいた補導員の皆様、インタビューに答えていただいた地域の皆様、そして今回いろいろと準備いただいた石川県警察の皆様、本当にありがとうございました!
0

意外と見たことがないシリーズ

学校行事や授業の様子は、何度も見たことがあると思います。

しかし、昼休みの様子はどうでしょう?
意外と見たことがないのではないでしょうか。

今日は3年2組の子どもたちの遊んでいる様子を少しだけ紹介します!



じゃんけんして、負けたら後ろまで戻るみたいなゲームですね。
男女仲良く遊んでいる3年2組でした!

0

体も心もぼろぼろになる前に

今日3年2組は、インターネットやゲームのやりすぎについて、ICT支援員の堀井先生の授業を受けました。

インターネットやゲームをやりすぎると、目が悪くなったり骨が弱くなったりするだけでなく、イライラしたりひとりぼっちになってしまったりすることが分かりました。

授業が終わってから、子どもたちに「夏休みのルール」を決めてもらいました。
「休日だけゲームをやって、平日は宿題する」
「ぜったいに9時にゲームをあずける」
「ゲームは一日30分」

ゲームをやりすぎないように、頑張って守ってくれるといいですね!
体も心もぼろぼろになる前に・・・


0