日誌

2019年2月の記事一覧

避難訓練

2月7日(木)に不審者対応の避難訓練がありました。訓練後に警察の方から、子どもに悪いことをしようと思っている人の行動の特徴について表した【は・ち・み・つ・じま・ん】についてのお話がありました。
「は」しかけてくる  しつこく話しかけてくる人
「ち」づいてくる  ぐんぐん近づいてくる人
「み」つめてくる  あなたが来るのを道ばたや車のそばでじっと見つめてくる人
「つ」いてくる  あなたの後をいつまでもどこまでもついてくる人
「じ」「ま」っとっている  あなたが来るのをじっと待っている人
「ん」こんな人に会ったら「ん?」と注意!
被害に逢わないように、注意した行動ができるようにしましょう。
0

学校公開

2月5日に学校公開が行われました。なわとび大会、ガラス拭き、授業参観、中学校入学説明会、非行被害防止講座、教育懇話会など盛りだくさんの一日となりました。お忙しい中に、学校にお越しいただいた保護者や地域の皆様、ありがとうございました。


0

スポチャレいしかわ


鳳至小学校では、「スポチャレいしかわ」に取り組んでいます。各学級で取り組んだ結果は、「スポチャレいしかわ」のHPに記録を登録し、体育館前の掲示板にベスト記録を掲示しています。
さて、明日は校内なわとび大会で8の字とびを行います。各学級が体育の授業や休み時間に取り組んだ成果を精一杯出し切れるように、応援よろしくお願いします。

0

読み聞かせ

23日(月)の朝読書の時間に倉田先生が32組の児童に読み聞かせをして下さいました。節分の本の読み聞かせ、節分の本の紹介を行っていただきました。
0

鼓笛全体練習スタート!


3時間目、4,5年生は初めての全体練習を行いました。
今日は校歌を演奏しました。4年生は初めての全体演奏で少し緊張気味。
5年生の、少し心配そうに4年生を見ている姿、上手にできている4年生を見て、目で「いいよ!」と合図を送っている姿を見ると、昨年からの成長が感じられます。

4年生は教室へ戻ると「疲れた~!」「緊張した~!」「うまくできた~!」「まだ全部覚えられてないからどうしよ~!」と様々。きっと、それぞれが自分の頑張りと、これからの課題と向き合えたのではないでしょうか。

5年生は表立って見せることはしませんが、1人1人がきっと全体で合わせる楽しさを感じ、新曲に向けて頑張らなければいけないことなどに気づいてくれたと思います。力のある5年生。22日の送る会に向かって4年生を引っ張っていってほしいです!!

 
4年生を見守る5年生        初めて合わせる4年生
0

土曜授業

今年度最後の土曜授業がありました。5年生は、算数科で、先日の全校集会の2年生のアンケート結果から、「割合」の学習を生かして全学年の「好きなまほうの道具」の割合を求めてグラフにまとめました。どの児童もグループごとに協力するなど、意欲的に取り組んでいました。グラフは児童玄関に掲示してありますので、ぜひご覧ください。


0

心の鬼退治!!


鬼は~外!福は~内!!
今年の節分は日曜日。
一足早く、2年生は心の鬼退治をすべく「心の鬼」を描きました。
「わすれおに」「けんかおに」「すぐあきらめるおに」など、子どもたちの心の中にはいろいろな鬼が潜んでいるようです。
持ち帰った鬼を、お家でやっつけられるでしょうか??
 

1年生同様、給食の手巻きずしも大喜びでした♪
0

手巻き寿司

2月3日は節分!
ということで、今日の給食は手巻き寿司でした。
今年の恵方は東北東なので、
みんなで東北東を向きながら
おいしくいただきました♬
 
0

インフルエンザに注意!!

全国的にもインフルエンザの患者数が過去最大となり、
警報レベルが出ているそうです。
鳳至小学校でも、まだインフルエンザが流行しています。
うがい・手洗い・換気!!
保護者のみなさんも、気を付けてくださいね!
0