河井っ子日記
図書ボランティア
8:25分からの朝読書の時間に図書ボランティアさんが読み聞かせや紙芝居をしてくださいます。
今日は、1年海、空と2年生の教室でたのしい絵本を読んで下さいました。
静かに聞き入りました。
夢、希望、努力! 小口貴子講演会
14:00より体育館で平昌オリンピック スケルトン競技の小口貴子選手の講演会が行われました。小口選手は河井小学校の卒業生です。全員で先輩のお話を聞きました。
今までに、獲得したメダルや、オリンピックの服なども見せてもらいました。
児童の感想では 「勇気をもらったので、ぼくは辛いことがあっても、頑張ろうと思いました。」などの発表がありました。
夢を叶えるために努力を続けた小口選手の話にみんなは、聞き入っていました。
小口選手、ありがとうございました。
スピードウオーク参加
6年生は、スピードウオークに参加しました。輪島市の全6年生が競歩で2kmを完歩しました。ベストフォーム賞にも選ばれました。
その後、河原田小学校と三井小学校の6年生は、河井小学校のランチルームで、交流給食をを行い、楽しい時間を過ごしました。
全校集会
全校集会を行いました。1年生も上手に体育館で並ぶことができました。
代表委員会より、あいさつ運動についての説明がありました。
あいさつの四つの心得です。
1 笑顔 2 自分から 3 立ち止まって 4 語先後礼
下駄箱にきちんと靴を入れる時の注意点について、島田先生よりお話しがありました。
明日から、全員の靴が、きちんと入っていることでしょう。
任命式
前期の児童委員会の委員長、副委員長の任命式を行いました。
あいさつや放送や給食など学校生活をより良くするために、色々な活動をしてくれます。
よろしくお願いします。
給食が始まりました。
今日から、今年度の給食が始まりました。
1年生の教室には、6年生がお手伝いに来てくれました。
1年生も、上手に箸を使って食べられました。
1年生の教室には、6年生がお手伝いに来てくれました。
1年生も、上手に箸を使って食べられました。
平成30年度 入学式
平成30年度が始まりました。
8:40分より新任式を行いました。新しい先生が6人紹介されました。
10:00より入学式を行いました。54人1年生が元気に返事をして、河井小学校生になりました。
その後、警察署よりのランドセルカバー贈呈式が行われました。
1年生は,車に気をつけましょう。
次に記念撮影を行いました。
その後、6年生は会場の片づけを行いました。
1年生の保護者の方は,ランチルームでPTAの説明会を行いました。
入学式の準備
13:30より新6年生が登校して、明日の入学式の準備を行いました。
ピカピカの1年生のために、校舎の掃除、教科書の袋詰めなどを行いました。
修了式・離任式
5限目に3学期の修了式を行いました。
満点賞の表彰式を行いました。
春休みの生活について、確認しました。
その後に離任式を行いました。
河井小学校を離任される先生方、色々とありがとうございました。
第63回卒業式
10:00より第63回河井小学校卒業証書授与式を行いました。
ご来賓の方々や保護者の皆様には、ご臨席いただきまして誠にありがとうございました。
40人の6年生が小学校の課程を終えて巣立っていきました。益々のご活躍をお祈りいたします。
卒業式の準備
2時から、5年生は卒業式の準備をしました。
分担して、明日6年生が気持ちよく卒業できるように準備をしました。
祝電もたくさん届きました。
分担して、明日6年生が気持ちよく卒業できるように準備をしました。
祝電もたくさん届きました。
6年生 調理実習
6年生は5.6限目に最後の家庭科 調理実習を行いました。
各班で計画を立てて作りました。先生方にも食べてもらいました。
また、6年間を思い出しながら、感謝のメッセージも書きました。
あと2日で卒業式です。中学校へ行っても元気で頑張ります。
各班で計画を立てて作りました。先生方にも食べてもらいました。
また、6年間を思い出しながら、感謝のメッセージも書きました。
あと2日で卒業式です。中学校へ行っても元気で頑張ります。
卒業式の練習
体育館で卒業式の練習をしました。
1年生は時間の長いはじめての行事です。6年生は最後の行事です。
みんなで、頑張ります。
スピードウオーク練習会
4月に、輪島市で行われる競歩大会の前日に6年生はスピードウオークに参加します。
今日は5年生が、輪島市スポーツ推進室の谷内先生より、競歩について教えてもらいました。
きれいなフォームで歩くためのコツを習いました。
卒業制作が完成
6年生の卒業制作が完成しました。
「桜華に舞う」です。学校行事の思い出を桜の花と共に描きました。
40人で、協力して完成させました。
ご指導していただいた前古先生、ありがとうございました。
16日の卒業式に全校児童や保護者の方の披露します。
お話し会
3限目に6年生は、細川律子さんによる「お話し会」を行いました。
心静かに、名作の世界に入りました。
縦割り班仲よし会
4限目に縦割り班なかよし会を行いました。今年最後のなかよし会です。
「6年生に感謝の気持ちを伝えよう。」をテーマに、5年生が中心になって企画運営を行いました。
もうすぐ卒業
6年生は、ランチルームで、お世話になった先生方と一緒に給食を食べました。
ちょぴり緊張しながら、フルーツバイキングもしました。
みなさん、中学校へ行っても元気にご活躍下さい。
全校集会
表彰式と3月の全校集会を行いました。各委員会からは、5年生がお知らせしました。
今年度もあとわずかです。きまりを守って、みんなで気持ちよく過ごしましょう。
第2回PTA評議員会
19:00よりランチルームで第2回PTA評議員会が行われました。
お忙しい中、ご協議していただきました。ありがとうございます。
(内容)
1 各委員会活動報告
2 各会計中間報告
3 平成30年度会長・監事予定者の選出
4 その他
来年度への申し送り事項などを確認しました。平成30年度への充実したPTA活動の準備ができました。
平成30年度1年生体験入学
平成30年度に河井小学校に入学する子どもたちが河井小学校に来ました。
1年生の案内で小学校生活を体験しました。1年生は、お兄さんお姉さんとして、やさしく教えてあげました。
6年生を送る会
5.6限目に、6年生を送る会を行いました。
6年生への感謝の気持ちがつまった、とてもすてきな送る会になりました。6年生の劇もすばらしかったです。
たくさんの保護者の皆様には、ご参観ありがとうございました。
1年生
2年生
3年生
4,5年生
先生VS6年生
6年生
プレゼント渡し
卒業制作
6年生は卒業制作 「輪島塗パネル」 作りを行っています。今年で38作目です。
小学校の思い出を大きな絵にしました。輪島塗のパネルに下絵を描きました。
今日は、沈金作家の前古孝人先生に来ていただき、輪島塗のパネルに彫る彫り方を教えてもらいました。来週は、沈金を指導していただきます。よろしくお願いいたします。
明日は6年生を送る会です。
明日、23日金曜日の13:30~15:30で行います。
各学年、本番に向けて練習をがんばってきました。
プログラム
1年生: 劇 せまい橋 送る会バージョン
2年生:THE SONTAKU
3年生:劇 中学3年とうげ
5年生:金管鼓隊 校歌
6年生:本物の宝物は
6年生
3年生
明日はみんなで、頑張ります。ぜひご覧ください。
墨絵教室 6年
6年生は、5,6限目に穴水町の中西真三さんから、墨絵の描き方を教えてもらいました。
煤と膠で作った墨を擦って、微妙な濃淡を出しました。
思い思いのすてきな絵が描けました。
煤と膠で作った墨を擦って、微妙な濃淡を出しました。
思い思いのすてきな絵が描けました。
縄跳び大会
5限目に縄跳び大会を行いました。各学年部に分かれて色々な飛び方の持久跳びをしました。一人二つの技に挑戦しました。去年よりたくさん跳べるようになりました。
やまめの放流
2年生と4年生が学校で孵化したやまめを三角州に放流しました。大きくなってね。
ふぐ鍋給食
今日は節分給食でした。栄養たっぷりの節分豆の大豆を食べて病気の鬼を追い払いました。そして、ふぐを食べて福を呼び込みました。
輪島は日本一のふぐの漁獲高を誇っています。輪島では色々な料理で、おいしいふぐをアピールしています。魚協組合に加工所ができたことによって、気楽に買えるようになりました。児童からは、私の家族も、ふぐの加工免許を持っていると教えてくれました。 まふぐです。
1年生の鬼めんです。
ふぐなべです。
輪島は日本一のふぐの漁獲高を誇っています。輪島では色々な料理で、おいしいふぐをアピールしています。魚協組合に加工所ができたことによって、気楽に買えるようになりました。児童からは、私の家族も、ふぐの加工免許を持っていると教えてくれました。 まふぐです。
1年生の鬼めんです。
ふぐなべです。
いしかわ道徳教育推進事業
平成29、30年度石川県教育委員会指定 いしかわ道徳教育推進事業 「人と地域を生かした道徳教育講座」で今年度の研究の一端を公開させていただきました。
5限目の全教室の道徳授業の公開と講演会を行いました。保護者や地域の方々、県内より多数の先生方のご参加をいただきましてありがとうございます。
講演会:京都産業大学 教授 芝原 弘志 氏
演題:「特別な教科 道徳」における授業づくりと評価
新聞ができるまで:社会科
5年生は、3限目の社会の時間に新聞についての勉強をしました。
北国新聞社の正礼さんに来ていただき、新聞づくりの工程などについての理解を深めました。
地元紙は、身近な話題や出来事を大切にしていることも学びました。
フルーツバイキング
ランチルームで1年生がフルーツバイキングをしました。
大皿に盛られているフルーツを他の人のことも考えながら、上手に取り分けて食べました。
6人で楽しく、きれいに食べました。
来週は2年生です。
全校集会
5限目に全校集会を行いました。
書き初め大会の入選者の表彰が行われました。
次に各委員会からのお知らせがありました。
今月は副委員長の5年生でした。6年生の見守る中、落ち着いて、大きな声で、発表ができました。
始業式・書き初め大会
3学期が始まりました。みんなが元気に登校してきました。
朝掃除をして、体育館で始業式を行いました。
2限目には、3年生から6年生は、体育館で書き初めをしました。
冬休みの練習の成果が現れた、上手な作品ができました。
あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます。
本年も「心豊かにたくましく生きる子の育成」をめざし、頑張っていく所存です。
皆様どうぞよろしくお願いいたします。
本年も「心豊かにたくましく生きる子の育成」をめざし、頑張っていく所存です。
皆様どうぞよろしくお願いいたします。
表彰式と終業式
4限目に表彰式をしました。各教科の満点賞と努力賞を表彰しました。
5限目は大掃除と終業式です。冬休みの過ごし方について、みんなで確認しました。
鼓笛引き継ぎ練習
昼休みの時間に6年生は鼓笛の引き継ぎをしています。今日で最後でした。
4年生、5年生も上手になってきました。
やまめの卵
輪島市より内水面水産センターで採取したやまめの卵をいただきました。
みんなで孵化させています。
なわとび技紹介集会
ぐんぐんタイムに、体育委員会による、縄跳びの技が紹介されました。
昨年に縄跳び検定で名人になった6人の児童の模範跳びがありました。さすが名人です難しい技も跳べます。
カニ給食
6年生は輪島の海の幸「香箱カニ」を給食時間に食べました。
輪島市農林水産課、石川県漁業組合輪島支所さんよりの提供による、おいしい体験活動でした。
河井共同調理場の配送校の6年生も各学校で味わいました。
生きた香箱ガニです。 調理室で茹でました。
輪島の食材について農林水産課の方から説明を受けました。
漁協の方から食べ方を習いました。
こんなに上手に食べられました。
ごちそうさまでした。
全校集会
4限目に全校集会を行いました。各種の表彰式がありました。
各委員会からのお知らせがありました。
1年生が発表をしました。始めての発表ですが、しっかりと大きな声でできました。
薬物乱用防止教室 6年
6年生は、5限目に、能登北部保健福祉センターの本間氏より、酒とたばこの害について、教えてもらいました。
脳の働きを低下させる、アルコールについて、考えてみました。
2年生さつまいもパーティー
2年生は、2限目に生活科で育てた「さつまいも」でスイートポテトと蒸しパンを作りました。
5限目に、さつまいもの植え方を教えていただいた、公民館と花咲クラブの皆さんにも来ていただいて、「さつまいもパーティー」をしました。
一緒に食べて、歌や踊りを披露しました。
8の字跳び大会
5限目に「8の字跳び大会」を行いました。
縦割り班で1年生から6年生が協力して、大縄を跳びました。3分間で何回跳べるかの回数を数えました。上位3チームを表彰しました。
教育懇話会
19:00より集会室 風で教育懇談会を行いました。悪天候の中、ご参加いただきましてありがとうございます。
教育委員会より、市の教育方針についての説明がありました。
次に本校の取り組みについて説明しました。
学校、保護者、地域が一体となって、「みんなで、かしこくなりましょう」を実践しています。
これらの合言葉は「With・k(河井)・連携と協力」です。
「地域のニーズに応える学校づくり」「校長のリーダーシップの応援」に向けて、
今後とも、ご理解ご支援をよろしくお願いいたします。
縦割りなかよし会
5限目に縦割りなかよし会を行いました。11班に分かれて8の字跳び練習会をしました。
1年生ははじめてなので、うまく跳べません。6年生が、アドバイスをしてくれました。
次回に向けて、作戦をたてました。
暗唱集会
ぐんぐんタイムに1、3、6年生で、暗唱集会をしました。覚えた詩を他の学年のみんなに聞いてもらいました。
校長先生からは、毎月の詩の暗唱合格の日がとんどん早くなっています、とても良いことですとのお話しがありました。
お話し会
3限目に1,2年生はお話し会をしました。
加賀市からパペットリーメッセンジャーズの岩山則生さんと人形たちが、河井小学校にきてくださいました。一緒に歌や劇で楽しい時間を過ごしました。
輪島市学校研究発表会
石川県教育委員会奥能登教育事務所、輪島市教育委員会、教育関係者の皆様や市内の先生方に来ていただき、5,6限目に公開授業を行いました。
『聴いて、考えて、つなげる授業づくり ~「わかった!」「できた!」「なるほど!」~』 を研究主題として取り組み、その授業の様子を見ていただきました。概要説明、全体会、分科会も行われました。お忙しい中を、ご参加いただきまして、ありがとうございました。
鼓笛オーディション練習
新しい鼓笛隊のオーディションを受けるために、第一希望のパートで、4,5年生は6年生から引き継ぎを受けました。
6年生は4年生、5年生にわかりやすく丁寧に教えていました。
親子ふれあい餅つき体験
5,6限目に4年生は餅つき体験をしました。保護者の方にもお手伝いしてもらいました。
田植えや稲刈りの体験をさせていただいた表さんや輪島公民館の方にも、来校していただき、感謝の言葉気持ちを述べました。色々とお世話になり、ありがとうございました。
あんこ餅、黄粉餅、のり餅、おはぎをつくりました。
最後に10年間育ててくれた保護者の方にも、お礼の手紙を書きました。
学校訪問 三井小学校より
三井小学校の児童が河井小学校へ来ました。3.4限の学校コンサートを河井小学校の児童と一緒に鑑賞しました。
その後、ランチルームで給食を食べました。いつもの給食は、配送車で運んでいるのですが、今日は作った河井小学校で食べました。その後、河井共同調理場の見学もしました。
給食室内の大きな釜を窓から見ました。
学校コンサート
3,4限目に体育館でコンサートが行われました。
「秋のコンサート」:マーチャニーバンド(西尾、山下、大友、横山)さんが河井小学校に来てくださいました。
みんなで、すてきな演奏を楽しみました。
保護者の方、保育園、幼稚園の年長さん、三井小学校の皆さんも参加して、すてきな秋の一時を過ごしました。
「秋のコンサート」:マーチャニーバンド(西尾、山下、大友、横山)さんが河井小学校に来てくださいました。
みんなで、すてきな演奏を楽しみました。
保護者の方、保育園、幼稚園の年長さん、三井小学校の皆さんも参加して、すてきな秋の一時を過ごしました。
学校公開
PTA親子ガラス拭きを13:20より行いました。保護者の皆様、学校がきれいになりました。ご協力をありがとうございました。
その後、授業を参観してもらいました。
6年生は、輪島で色々なお仕事をしておいでる青年会議所の方々と「夢を通じてお互いを知る、子どもと大人の討議会」を行いました。
輪島市青年会議所さんと保護者の方と将来の夢について考えてみました。
15:00より 集会室 風でスクールフォーラムを行いました。学校の様子を説明しました。
15:35より 各クラスで懇談会を行いました。
全校集会
11月の全校集会を行いました。各賞の表彰式を行いました。
各委員会から、今月の目標についてのお知らせがありました。
4年生の学年発表も行われました。
自分たちで考えた振り付けのダンスでした。リズムに合わせてキレキレのダンスを見せてくれました。
ネット講座 5.6年生
3限目に6年生、4限目には5年生が、ネット講座を受けました。
インターネットサービスやスマートホン携帯端末を利用する場合には、とんなトラブルが起こるかなどネットモラルについて考えてみました。
穴水町ICT支援員の堀井先生に、教えてもらいました。
文化の日作品展
10月28日から29日に鳳至小学校 体育館で輪島市地区の児童・生徒文化の日作品展が行われました。市内の小中学校の作品と一緒に、河井小学校の児童の思い思いの作品を市民の方々に見てもらいました。
11月1日からは、校内の図工室前に展示してあります。学校公開も行っていますので、ぜひご覧ください。
(鳳至小学校 体育館)
11月1日からは、校内の図工室前に展示してあります。学校公開も行っていますので、ぜひご覧ください。
(鳳至小学校 体育館)
校内マラソン大会
マリンタウン陸上競技場で校内マラソン大会を行いました。
秋ばれの良い天候の中で、大きなケガもなく行われました。
河井小学校では、体力向上のために走る取り組みをしています。10月に入りマラソン練習も始めました。今日は、自己ベストを目指してマリンタウン陸上競技場を走りました。
開会式 選手宣誓
みんな、自己ベストを目指して頑張りました。
津波避難訓練
2限目に大津波が発生した時の避難訓練を行いました。
地震が発生、その後津波が来るという想定です。全員が3階の決められた場所へ避難しました。
その後、体育館で校長先生のお話を聞きました。
様々な災害に潜む様々な危険を予想し、自他の安全を確保する行動がとれるように訓練しました。
河井共同調理場の見学
河井共同調理場の配送校の河原田小学校の1,2年生が見学に来ました。
河原田小学校の畑で自分たちが育てたさつまいもが、調理されている所を、見学しました。
洗われて、乱切りにされたさつまいもが、大きなザルに入っているのを見つけました。
大きな回転釜で、長いヘラで調理されていました。
河原田小学校のさつまいもです。今日は大学芋になりました。
調理室の中には衛生管理上入れないので、窓から見ました。
ここの車で、河原田小学校のランチルームに届けられます。
合唱 お披露目
5年生は、20日に文化会館で「輪島市合唱の集い」に参加します。その時に歌う合唱曲をみんなに、聞いてもらいました。40人で心を一つにすてきな歌声を披露してくれました。
本番に向けて更に練習すます。
心の授業 5年生
2限目に、恵寿総合病院の大内助産師さんから心の授業を受けました。
みんなの「たいせつな命」に付いてのお話しです。
第2回 PTAドッジボール大会
14日土曜日に体育館で、第2回 ドッジボール大会が行われました。
チームで協力して優勝を狙いました。
2年生親子行事
2年生は、親子でミニ運動会を行いました。
親子で体を動かして、気持ち良い汗をかきました。
さつまいもをいただきました。
河井共同調理場では、配送校の鵠巣小学校から児童が収穫したさつまいもをいただきました。
12日のさつまいもシチューや13日の小魚揚げ煮に使います。ありがとうございました。
とても大きな芋でした。
鵠巣小学校の1、2年生は給食室の見学もしました。
衛生上、中には入れないので、窓の外から見ました。
あいさつ運動
今週は、お隣の輪島高校の生徒と河井小学校の5,6年生が一緒にあいさつ運動を行います。
高校生は小さな小学生にやさしく「おはようございます」と声をかけていました。
2年生 さつまいも掘り
2年生は、春に植えたさつまいもを掘りました。おおきな芋がたくさん採れました。
10月の全校集会
5限目に全校集会を行いました。
夏休みの作品等の表彰式が行われました。
後期の各児童委員会の委員長・各クラスの代表委員の任命式も行い、河井小学校のリーダーとしての抱負を発表しました。
次に2年生の学年発表です。あさいちクイズでした。
バンブーダンスも上手にできました。
6年生 体験学習 2
しっかりと、色々な体験をしてきました。
たくさんの、思い出を持って無事に学校に帰ってきました。
遠足
1年生~5年生はバス遠足にいってきました。
1年生 西出牧場
1年生 柳田植物公園でドングリ拾い
2年生 のと海洋ふれあいセンター
2年生 貝のリース作り
3年生 アリス館
3年生 明治の館
4年生 のとじま水族館
5年生 七尾火力発電所
5年生 七尾子ども交流センター
5年生 あぜのきらめき作り
5年生は白米千枚田の畦に付けるLEDランプ(ピットぼたる)を作りました。
輪島市観光課と石川サンケンさんの共催でランプを2個作りました。1個は輪島市さんが千枚田に設置します。
児童は、自分が作ったLEDが千枚田の畦を照らすのを見に行こうと、楽しみにしています。
6年生 体験学習
6年生は、能登少年自然の家へ、1泊2日で体験学習に出かけました。学校ではできない色々な体験をします。
校長先生より、河井小学校の6年生として、しっかりと集団活動をしましょうと激励がありました。
気をつけて、有意義な2日間を過ごしてください。
稲刈りをしました。
4年生は、塚田の田んぼで稲刈り体験をさせていただきました。
5月に田植えをさせてもらった田んぼです。
その後、草取りなどお世話していただいて、りっぱにたくさん実りました。ありがとうございます。
稲の刈り方を、習いました。
4年生が作ったかかしが、お米を守ってくれました。
頑張って稲を刈りました。
「はざ」に掛けて、乾燥させます。11月には、お餅とおはぎを作って食べます。楽しみです。
サザエ給食
今日は、輪島産「海女どりサザエ」の給食でした。
海女さんが潜ってとったサザエでした。
市の農林水産課さんがら、いただきました。ありがとうございました。
輪島の荒波にもまれながら育ったサザエは、身が締まり、砂を挟んでいないです。殻の角が長いのが特徴です。
ランチルームでは、1年生と6年生が農林水産課の延命さんより説明を聞きました。
五目サザエごはん、味噌汁、茎ワカメのきんぴら、牛乳です。おいしくいただきました。
輪島産メロン
輪島市山本町で、育てたメロンを給食で食べました。
煌会の方から、いただきました。とても甘いメロンでした。ありがとうございます。
運動会
良いお天気に恵まれて、9:00より運動会を行いました。
入場行進です。
1・2年生ダンス
5・6年生 騎馬戦
保護者、地域の方と一緒に三夜踊りです。
午前中の最後に、緊急時児童引き渡し訓練を行いました。
引き渡しガードで確認後に、児童を連れて昼食場所へ移動してもらいました。
午後は応援合戦から始まりました。
3~6年生の新キッズソーラン2017です。
保護者の方の綱引きです。
今年は紅組が優勝しました。白組が準優勝でした。
どちらも、しっかりと頑張って、かがやいていました。
保護者の皆様、地域の皆様、応援をありがとうございました。
明日は運動会です
夏休み作品展
集会室 風で夏休みの作品を展示しています。みんな、上手に作ってきました。
2学期の始業式
長い夏休みが終わりました。全員元気に登校しました。
40日の間に身長が伸びて、みんな大きくなっていました。
納賞式をしました。
委員会からのお知らせです。
弾道ミサイル避難訓練
国(内閣官房)、消防庁、石川県、輪島市が連携して、河井地区で避難訓練が実施されました。
河井小学校では、9:03分のJアラート第1報後、教室の廊下側に移動して机の下でダンゴムシのポーズで安全態勢をとり、危険がなくなるのを待ちました。その後、体育館へ移動して、校長先生のお話を聞きました。
石川県で初めて行われる訓練のために、多くの政府、県、報道関係者の方が参観されました。
手のひらで頭をまもり、危ない方におしりを向けて肘と膝とつける態勢です。
いつ、どんな災害が起こるかわからないが、常に冷静に行動することが、大事です。
校長先生はたくさんの報道関係者に質問されました。
河井小学校では、9:03分のJアラート第1報後、教室の廊下側に移動して机の下でダンゴムシのポーズで安全態勢をとり、危険がなくなるのを待ちました。その後、体育館へ移動して、校長先生のお話を聞きました。
石川県で初めて行われる訓練のために、多くの政府、県、報道関係者の方が参観されました。
手のひらで頭をまもり、危ない方におしりを向けて肘と膝とつける態勢です。
いつ、どんな災害が起こるかわからないが、常に冷静に行動することが、大事です。
校長先生はたくさんの報道関係者に質問されました。
全校登校日
今日は全校登校日でした。元気に全校児童が登校しました。
掃除をして、体育館で集会を行いました。
校長先生のお話と先生方による読み聞かせが行われました。
昭和20年頃の広島のお話しです。
「まっくろなおべんとう」を読みました。
その後、三夜踊りの練習を行いました。
掃除をして、体育館で集会を行いました。
校長先生のお話と先生方による読み聞かせが行われました。
昭和20年頃の広島のお話しです。
「まっくろなおべんとう」を読みました。
その後、三夜踊りの練習を行いました。
6年生のPTA親子行事
24日(月)の3時より、親子行事を行いました。
家庭室でカレーライスを作り食べました。
体育館で寝ました。
朝はみんなでラジオ体操です。
いつもと違う体験ができました。
終業式
今日で1学期が終わります。明日は9:00~15:30に通知簿渡し、個人懇談が行われます。
今日は大掃除をしました。普段できない所もきれいにしました。
その後、体育館で終業式を行いました。
満点賞の表彰がありました。
夏休み中は普段できないことにも挑戦して、元気に過ごしましょう。
朝顔がいっぱい
1年生が育てた、朝顔が元気に大きく育ちました。夏休み中は家で育てます。
朝、早く起きると、きれいな花がたくさん咲いているのが見られます。
朝、早く起きると、きれいな花がたくさん咲いているのが見られます。
ラジオ体操練習会
5限目に、全員でラジオ体操の練習をしました。
夏休みには、地区ごとに早起きしてラジオ体操をします。
上手にできるように、ポイントを練習しました。
土砂災害被害防止授業
2限目の社会の時間に、4年生は土砂災害被害防止授業を行いました。県土木課の方に土砂の危険性について、お話しをお聞きしました。
小学校交流学習
今日は、鵠巣小学校の5年生と6年生が河井小学校で、一緒に勉強をしました。
来年度には輪島中学校で、一緒になります。
6年生 社会
5年生 算数
給食もランチルーム(5年生)で仲良く食べました。また、来てください。
全校集会・地区子ども会
5限目に全校集会を行いました。市内陸上大会等の納賞式を行いました。
その後、地区子ども会を行いました。
夏休みの行事や地区の危険箇所の確認をしました。6年生が中心に低学年に説明しました。
三夜踊り練習会
3限目に、三夜踊り保存会の方に来ていただいて、練習会を行いました。
初めての一年生も、高学年のお兄さんたちを見ながら、踊ってみました。
シェイクアウト訓練
今日は石川県シェイクアウト訓練でした。11:00に全員、机の下のもぐり、頭を守りました。
放送を聞いて、速やかに、静かにできました。
全校集会
今月の歌を元気に歌いました。各委員からのお知らせをしました。
今日の全校集会では3年生による発表が行われました。
国語、算数、理科、社会、体育、音楽で勉強していることを発表しました。
各グループでみんなにわかるように、発表の仕方を工夫して練習しました。
今日の全校集会では3年生による発表が行われました。
国語、算数、理科、社会、体育、音楽で勉強していることを発表しました。
各グループでみんなにわかるように、発表の仕方を工夫して練習しました。
ピュアキッツスクール 3,4年生
警察の方に来ていただきピュアキッズスクールを行いました。
2限目に4年生、3限目に3年生が社会のルールやきまり、約束について話し合いました。
(感想)
・いじめはだめ。人を傷つけることは、絶対にしてはいけないと思いました。
・これからは、友達になにかあったら私は声をかけて助けたいと思います。
・言葉でも、そんなに傷つくなんて知らなかった。これから、そんなことがないようにします。
防犯訓練
2限目に防犯訓練を行いました。輪島警察署の方に不審者役をしていただいて、空き時間の職員で対応する訓練を行いました。
教室の窓に目張りをして、児童は声を出さないで静かにして居る気配を消して、先生の指示に従いました。その後通報で駆けつけた警官により、逮捕されました。
体育館に集合して、警察の方より「いかのおすし」についてお話しを伺いました。自分の身は自分で守りましょう。
仲良し会:七夕かざりを完成させよう
6月30日に縦割り班で、七夕がざりを作りました。今日は、貼付けて完成させました。
6年生は、1年生に教えてあげながら、バランス良く貼りました。
11枚の七夕飾りが完成しました。職員室前に掲示しました。
みんなの願いが叶うといいですね。
プール開き
いよいよ新しいプールが使えるようになりました。
今日は4年生、1年生、6年生が使用しました。
6年生は、きれいなプールで力いっぱい泳ぎました。
1年生は水中宝探しゲームをしました。
詩の暗唱集会 2
今日は高学年が詩の暗唱集会を行いました。
4年生、5年生、6年生がぐんぐんタイムに覚えた詩をみんなに披露しました。
詩の暗唱集会
1年、2年、3年生はぐんぐんタイムに詩の暗唱集会を行いました。
学年ごとに覚えた詩を大きな声で、みんなに披露しました。1年生も上手に読めました。
卒業パネル見学の大学生来校
中央大学文学部人文社会学科教育学専攻の「教育実地研究」伝統文化班の7名の学生と先生が、河井小学校の卒業沈金パネルについての調査に来られました。
本校では、30年以上毎年6年生は卒業パネルを作成しております。
輪島の中心地に位置する本校では、児童の保護者がほとんど輪島塗りに関係する仕事をしていました。地域の伝統産業を体験する機会として漆塗りのパネルを作りました。近年では、輪島塗の仕事に携わらない家庭も多くなってしまいました。
長年、沈金パネル作成の指導に来てくださっている前古さんにも、お話しをうかがいました。
すばらしいパネルに大学生も興味をもち感心していました。
今後更に研究をして論文にまとめるそうです。
これがその1枚です。
↓
人権の花植え
3限目に3年生は、「人権の花植え」を行いました。
児童玄関にきれいな花をたくさん植えました。大切に育てます。
植えた後で、たっぷりとお水をあげました。
学校公開 2日目
2限目にお話し会を行いました。(高学年)
3限目は低学年です。のまりんさんが金沢がらきてくださいました。
第1回学校公開
第1回の学校公開を行っています。6月20日、21日、22日です。
ご来校して学校の様子をご覧いただき、ご意見ご感想をお聞かせ願えれば幸いに存じます。同時にPTAの親子行事も行いました。
1,2限目 3年生 親子行事
親子で科学実験をしました。
3,4限 5年生 親子行事
親子でゲームをしました。
給食試食会 1年生
親子で給食を食べました。輪島塗椀で地場産物のブリや野菜の給食です。
5限目は親子で食育カルタや紙芝居を見て、食べることについて考えました。
6限目に保健集会を行いました。
保健委員会の皆さんの発表と市役所の宮中さんのお話しです。保護者の方と一緒に睡眠の大切さについて学びました。
その後、学校集金システム導入についての説明会を行いました。
平成30年度より銀行振り込みとなります。皆様のご協力をお願いいたします。