緑丘中News

いいね!ボタンや投票をよろしくお願いいたします。

家庭学習強化週間

  2月23日(水)~3月2日(水)の期間で,今年度最後となる家庭学習強化週間が行われています。

今回も「け・テ・ぶ・れ学習」の「け=計画」に力を入れて,計画的に学習し90分以上の学習を目指します。

 学習委員会は3年生のバトンを受け継いで、1.2年生が中心になって奮闘中です。「昨日より達成率上がったね!」「今日はなんて呼びかけよう?」など,相談しながらクラスを盛り上げています。

 現在、学習時間は燈軍がリードしています。どちらとも1・2学期を大きく更新しおり、用意していたグラフが足りなくなりました。どこまで伸びるのか楽しみです。今日で最終日!最後まで頑張り切りましょう!

  

 

 

 

0

感謝を込めて,ワックスがけ(3年生)

  2月22日(火)、これまでお世話になった教室の汚れ落としをしました。

いつも使っているだけあって、床にはたくさんの汚れがありました。感謝の気持ちをもって汚れ落としをすることができました。その後、環境委員がワックスの2度塗りをしました意欲的に作業をしてくれ、とても助かりました。

翌朝の教室はとてもピカピカで、清々しい気持ちになりました。

 

 

 

 

0

学校関係者委員会

  2月21日(月),学校評価委員会及び学校関係者評価委員会を開催し,今年度1年間の取組について最終自己評価の報告を行いました。学校の様子が,ホームページや新聞,学校便りなどでよくわかるというお話を頂きました。今後も,保護者の皆様や,地域の方々に,学校の取組を様々な形でお知らせしていきたいと考えおります。今後もよろしくお願いいたします。

 

0

入学説明会

 1月26日(水)飯田小学校,正院小学校から始まった入学説明会も,2月15日(火)の蛸島小学校で無事終了いたしました。今年度は,感染予防対策のため体験入学を実施することはできませんでしたが,各小学校で来年度入学してくる6年生と保護者の方に,中学校生活における学習面,生活面,部活動についてお話をすることができました。はじめは緊張していた6年生も,保護者の方と話し合ったり,具体的な生活について説明を聞いたりしているうちに笑顔も見られ,どの小学校でも積極的に質問をする場面がありました。
 誰しも新しい環境に飛び込むときには,期待と不安でいっぱいになると思います。1年生も2年生もそうだったのではないでしょうか。先輩として,新入生が安心して学校生活を送られるように,サポートしていってほしいと思います。また,それができる先輩たちだと確信しています。

 

 

0

校内球技大会(3年生:バスケットボール大会)

 2月17日(木),3年生のバスケットボール大会が行われました。じっくりとボールを回し攻める場面や,チャンスを逃さず,スピード感のある速攻など,さすが3年生のゲームだと感じました。また,仲間のシュートチャンスをつくり出すなど,チームで盛り上がろうとする姿が随所に見られました。互いに良いプレーを賞賛し合いながら応援する姿は,クラスを超えた一体を感じました。

 

 

0

2年生球技大会(バレーボール大会)

   2月9日(水)に2年生の球技大会が行われました。手に汗握る熱戦の数々。1年生の時よりも格段に成長した姿が見えました。熱戦の末,1組が勝利しました。敵味方関係なく仲間を応援する姿がとても素晴らしかったです。

 

0

1年生球技大会(バレーボール大会)

 

   2月8日(火)に1年生球技大会が行われました。初めての球技大会でしたが,する,見る,支えるの三つの関わり合いを意識しながらみんなで協力しながら行っていました。体育の授業で練習した成果を発揮しながら,楽しむ姿が見られました。球技大会中に成長する姿が見られ流石1年生!と思いました。

結果は1組が勝利しました。バスケットボール大会も楽しみです。

 

 

0

入試に向けて・・・面接練習開始

  いよいよ面接練習が始まりました。質問をするグループ,評価するグループ,面接を受けるグループの3つに分かれ、ローテーションをしながら練習を行いました。

 初めての今日は緊張しながら、自分の言葉で一生懸命伝えていました。また友だちの作法を見ながら、学ぶ場面もあったようです。来週からは放課後練習が始まります。日頃の言葉遣いや行動を見直すチャンスとなりますので、振り返りながら向上してほしいです。

 

 

0

SuZuSoZoⅡ期発表会(2年生)

 

  2月4日(金),2年生の総合的な学習の時間 SuZuSoZo Ⅱ期 活動報告会を行いました。

 1年生を迎え,A~Lの12グループに分かれて発表しました。テーマは今年度の総合的な学習の時間の体験から考えた,自分たちの思う「珠洲のよさ・魅力」について,「人」,「自然」,「食」などの様々な視点から発表をしました。

 発表の目標は①発表の内容 ②話しぶりを意識して「相手に伝わる発表をすること」でしたが、どのグループも発表練習を重ねた成果もあって,堂々とした発表ができていました。

一方で,返事の声が小さかったり,あいさつが不揃いだったりとまだまだ経験が必要な一面も見られました。

 Ⅲ期ではいよいよSuZuSoZoを実践していくことになります。Ⅰ期Ⅱ期の体験を活かして,持続可能な珠洲のまちづくりができるように考え続けていきましょう。

 

 

 

0

イフガオ交流

 1月27日(木)に、イフガオ(フィリピン)のゴハンナショナルハイスクールの生徒と2回目の交流を行いました。今回の交流の企画と進行は飯田高校生によるもので、生徒たちは日本の食文化を伝えたり、イフガオの食文化を学んだりしました。イフガオのお菓子の中には豚の皮をつかったものがあり、驚いた様子でした。また、おにぎりの作り方をZoom越しに伝えました。イフガオの生徒は、おにぎりという食べ物を知らない様子でしたが、説明を受けた後一生懸命におにぎりを作っていました。今回の交流を通して互いの国で親しまれている食品や、その文化についての理解を深めることができました。今後も世界重要農業遺産に認定されている地域として、互いに交流を深めていけたらと思います。

 

 

 

 

0

避難訓練(不審者対応)

  1月21日(金),珠洲警察署の協力を得て,不審者が学校に侵入したことを想定した避難訓練を実施しました。大きな声で進んでくる不審者に,職員が適切な道具を使用して退去を求め,生徒の命を守ることを最優先に対応しました。訓練後は,生活安全刑事課の高巡査部長から,学校に不審者が侵入したときは,静に身を隠すことで「自助・共助につながる」といった行動の仕方や,3人の代表生徒に実際に体験してもらい,登下校中にカバンをつかまれたときの対処の仕方などを教えていただきました。

 

 

 

0

生徒集会(1月)

  1月19日(水)に生徒集会が行われました。各委員会の発表では,1月の活動の振り返りと,2月の活動目標を発表していました。2月は各委員会のキャンペーンがたくさんあります!ワクワクしながらより良い学校をつくっていきましょう!

 そして今回の生徒会企画は,「委員会対抗ナゾときクイズ大会」でした。学年の壁を越えることを目的に執行部が問題を考えました。生徒だけでなく教員チームも参加し白熱したクイズ大会で絆が深まったと思います。

 

 

 

 

0

GTEC

  1月20日(木)に2年生が,1月21日(金)に3年生が,GTECを受検しました。GTECとは英語の試験で,読む・聞く・書くの力に加え,話す力も測るものです。3年生は今回が2回目の受検となり,読む・聞く・書くの力を測るテストでは,いつも通り慣れた様子で取り組み,話す力を測るテストでも,それぞれが考えたことを英語で伝えようとしていました。2年生は今回が初めての受検でした。話す力を測るテストでは,タブレットを持ちながらの試験に少し緊張している様子でしたが,「伝えよう」という姿勢が見られました。 

 

0

書き初め大会

1月11日(火)午後、体育館にて全校で書初め大会を行いました。

各学年の課題は次の通りです。楷書か行書か一方を選んで作品をつくりました。

 

1年生…「将来の夢」(楷書)・「不言実行」(行書)

2年生…「大志を抱く」(楷書)・「新たな目標」(行書)

3年生…「初富士を望む」(楷書)・「無限の可能性」(行書)

 

新年とともに新学期を迎え、気持ちも新たに成長しようという気持ちが、朝から生徒のみなさんから感じられ、書初めに臨む姿勢、完成した作品にもそれがよく表れていました。 

作品は21日(金)まで教室に掲示されます。

 

 

 

 

 

0

3学期スタート

 例年よりちょっと長めの冬休みが明け,1月11日に3学期の始業式が行われました。今年は,寅年です。寅年は厳しい冬を乗り越えて、芽吹きはじめ,新しい成長の礎となる年といわれています。コロナ渦という状況が約2年ほど続いていますが,今年は生徒一人一人の新しい芽が成長するそんな年になってほしいと思います。

 さて始業式では,校長先生から新年に立てた目標を達成するためにも,「凡事徹底」を目標達成のための基礎思考として行動してほしい。そして,他人は自分を映し出す鏡であり,相手という鏡に映る自分や自分の反応をよく見つめ,自分がどんな価値観を持っているかを知り,自分はどう行動すべきかを考えて,3学期はより大きく成長してほしいという話がありました。

 

 

 各教室では,各担任の先生の温かいメッセージが黒板に書かれていました。3学期は,1年の締めの学期,そして次年度に向けての0学期として,一人一人が大きく成長できるように,目標を明確に持って取り組んでいきましょう!

 

0

第2回金融教育【3年生】

 金融経済教育講演会の2回目はワークショップ形式でした。各グループで架空の社会人を設定し,1か月で生活費がどのくらいかかるのかを予想しました。実際の初任給から貯蓄額を差し引き,そこから生活費を差し引く計算をするとほとんどのグループがマイナスとなりました。生徒たちは生活をしていく上で,予想よりもはるかにお金がかかることを知ることができました。日常生活に関するお金について,その大切さも同時に学ぶことができました。

 

 

0

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。謹んで新年のお慶びを申し上げます。

 緑丘中学校の生徒にとって大切な学びの場となるよう、本年も日々努力していきたいと思います。

 今年もどうぞよろしくお願いいたします。

0

1年間ありがとうございました

 2021年も残すところあと僅かとなりました。

 今年も,前年から引き続き新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,学校行事などに制限はありましたが,生徒の頑張りと共に保護者・地域の皆様のご理解ご協力のおかげで,2021年も無事に終了することができました。
お世話になった多くの皆様にHP上からお礼を申し上げ年末のご挨拶とさせていただきます。

1年間ありがとうございました。明年もよろしくお願い申し上げます。

0

2学期終業式

 12月24日(金)に終業式が行われました。 校長先生より、今年活躍した大谷翔平選手が高校1年生の時に書いた曼荼羅シート64を例に,新しい年を迎えるにあたって1年を振り返り,これからの夢や目標を明確に立て,自分をより良い方向に向かわせる気持ちで新年を迎えてほしいという話がありました。

 いつもの年よりも少し長い冬休みとなります。健康に気を付けて充実した毎日を送ってください。始業式には全員元気に登校してきてくれることを心から願っています。 

 

 

0

表彰式

 12月24日(金) ポスターや書道,作文等,各種コンクールの表彰式が行われました。

 今年も,税についての作品や海の子作品で県知事賞を受賞したり,JAバンク「くらしの絵」や科学作品コンクールで教育委員会賞を受賞したりと,多数の作品が優秀な成績を収めました。昨年度より,ポスター等の作成にあたっては,事前に構想を練り計画的に進めていることが大きな成果となっています。今後のさらなる活躍を期待します。 

 

0