やすらぎ加賀教室の日誌

やすらぎ加賀教室の1年間

小春日和

おだやかな一日ですね。
通室生が植えてくれたプランターのチンゲン菜が大きくなってきました。
また、オクラも色づき始めたのでそろそろ種を採る準備ですね。
   

ほだ木作り

11月13日(木)にシイタケのほだ木作りをYASUKAGAで予定しています。
昨年、自分でつくったナメコとシイタケのほだ木には、ナメコは1年目からでました。
シイタケは、先日田舎に草刈りに帰った折りに様子を見ると、なんとクリのほだ木にどんこのシイタケが出ていました。ちょー嬉しい。
早速、里山で採ったコノミタケとキノコパスタにしてみました。いけるいける、いいね。
  
今年は通室生とシイタケとナメコの種駒を実際に入れて「ほだ木」をつくります。
興味のある人は参加して下さい。待ってるよぉー。

中宮山から

中宮山から一里野スキー場が見えますが、ここから始まる白山加賀禅定道。チョット長いですが行ってみたいですね。
反対側を見ると春に行った大笠。そして深田久弥が100名山にもと考えた笈岳。県境の山並みが映えてます。
近隣の山歩きも秋はまた格別ですね。
 

   

キノコ狩り

週末天気が良かったので、秋の恵みのナメコ狩りに行ってきました。ブナの倒木にありましたが、ちょっと遅かったかな?  

 

これは古くなったナメコです。いっぱいありました。一週間早ければフィーバーでした。

祝合格

寒くなってきましたが、暖かくなる話題です。
 

通室生が資格試験に合格しました。

テキストで勉強し、直前にはパソコンで模擬問題にチャレンジ。
ちょっと心配な点数でしたが本番は見事一発で合格しました。
おめでとうございます。

今日はリラックスして将棋で勝負勝負!

合格感想: 何とか受かって良かったです。

おやつ

先日の新聞で、年配の女性がおやつは春はチガヤの柔らかい芽、すっぱいスイコ、夏は穂が黒くなった麦との文章が載ってました。全く同感です。秋は柿、アケビや山ボウシの熟した真っ赤の実をたべました。甘い食感がよみがえってきます。
今は食べるものも豊富にありますが、子どもの頃と比べると、人間は自然の一員であるという感覚が薄れて来ているように思えます。おじんのたわごとですが。

中間テストが終わり、YASUKAGAの周りでも高校生の元気な声が聞こえてきます。
スポーツの秋です。

渡り鳥

寒くなりました。富士山も初冠雪のニュースがありましたが、やすかがの周辺も渡り鳥がチラホラ。
池にはカモ、林には小さな渡鳥が群れています。木の実をついばんでいるのでしょうか。
アケビ、ゴンズイ、クサギ、ムラサキシキブ、スイカズラ等の実が小鳥のエサになるのでしょうね。
今日は通室生のチャレンジデイです。良い知らせを期待してますよ。

      

またまた台風一過

週末になると台風が襲来してきますが、今回は宇宙ステーションからの映像が流れ、台風の目が大きくぎょろっとにらんでいるように見えましたが、何とか通り過ぎてくれました。
 
 夕べは皆さん良く眠れましたか?
 
 やすかがのプランターではリンドウが2色仲良く咲いています。
 まるで、まっさんとエリーみたいですね。
 
  
 我が家では・・・・・・・・・

白山の紅葉

紅葉が里まで下りてきましたね。白山も1500m付近は見頃ですよ。

 
遠く立山は冠雪が確認できました。
また、池にはクロサンショウウオがたくさん観察されました。ここが南限だそうです。

散策

素晴らしい青空に誘われて、通室生が散歩の途中で「秋」を見つけて来てくれました。
いいね!
    
    

台風一過

台風一過、石川県は白山がガードしてくれた様な台風でしたが、被害に遭われた方元気を出して頑張って下さい。

今日は、通室生がプランターに秋野菜(チンゲンツァイ・ブロッコリー)を定植してくれました。
風が爽やかで、太陽も輝いています。 大きく育ってくれるのが楽しみです。

  畝造り                ブロッコリー            チンゲンツアイ
   

  出来ました。
  感想  美味しく育って欲しいです。

秋の花

秋の花と言えば皆さんは何をイメージしますか。
通室生の一人は昨年リンドウとこたえてくれました。秋晴れのやすかがにもリンドウは咲いています。自然のものと比べても違いはありませんね。

    

 また、山ではトリカブトが咲いていますよ。綺麗な色をしていますが根っこには猛毒があるそうですね。
   

秋山

週末、好天に恵まれ秋山を満喫しました。ダケンバの黄色、ナナカマドの赤、クサモミジとハイマツのコントラスト、紅葉の中に咲くリンドウ、 幸せな一日でした。

    

しかし、稜線の向こうには御嶽山の噴煙が見えました。
被害に遭われた方々のご冥福を祈ります。

スィートポテト

YASUKAGAは男所帯、煮るか焼くかしか出来ないと思っている皆様に。
通室生が出来たサツマイモでちゃぁぁぁぁぁあああんと、「ラムレーズン入りスウィートポテト」をつくってきてくれました。
さっそく、お茶ですね。

   やはり美味しいですね。満足。

     ちなみにこれは私の料理  トホホ 

紅葉前線

台風も温帯低気圧に変わったみたいで、北陸には雨の心配が少し残るだけですね。
今朝玄関に出ると、キンモクセイの香りが少し漂っていました。
秋です。キノコ採りの開始ですね。
YASUKAGAでも秋の色づきが始まっております。週末は散歩に最高でしょうね。

ん! 「食欲の秋」という手もありですね。

 

雨模様

今日はベランダのプランターネットをかたづけました。
昨年、通室生の希望で買った秋の花、りんどうが咲いていました。季節が移ったことを再認識。

グラジオラスはまだまだ遅れて花を咲かせています。
雨久しぶりですね。

 

ふかしイモ

今日は男子高校生が来たので、昨日掘ったサツマイモ(ベニアズマ)をふかしイモにしてみます。
まずは、洗って薄い塩水にしばらく浸ける。さすが名前の通り洗うと鮮やかな色です。


 ザルと鍋で「ふかしいも」もどきを作りました。中身は黄色でふかふか、噛むとねっとり、甘いぞ。 美味しいぞ。秋が来たぞ!    
 とりあえず男3人で試食。
     
感想   A  甘くて美味しかった。
      B  意外とねっとりしていた。もう一度食べてみたい。
      C  ホクホクして熱いうちに食べて美味しかった。

イモはいっぱいあるので遊びに来てくれたらごちそうしますよ。
大学イモや、カボチャとサツマイモの甘煮を次回は報告できるかも。

芋掘り

今日は通室生が来てくれ、芋掘りをしました。
この苗は6月4日に通室生からもらい、プランターに定植したものです。ツルが枯れ始めたので、・・・・ほってみっか!
あった! 美味しそうなベニアズマです。何と10本もついていました。まだ4つのプランターがあるので掘ってみたい人は来て下さい。 大学イモかふかしイモか・・・・明日のお昼です。

   


種採り

3連休で来てみると、オクラが巨大化してました。これはもっと大きくして来年の種用としましょう。
また、久しぶりに高校生が覗いてくれました。
プランターのアサガオ、百日草、フウセンカズラ、西洋石竹等の種をとってくれました。
陽射しは強いが、時々ふく風は秋ですね。