子どもたちのこと
6年生キャリア教育
6年生は総合の学習において、様々な職業に就いている方に話を聞く学習を行います。昨日は、3人のゲストにお話をしていただきました。
①西川周吾さん(北陸大学サッカー部監督)
②三井 然さん(県警察学校専門講師)
③稲垣優子さん(本校教頭)
西川さんには、サッカーを通して、夢に向かってがんばることのすばらしさについて教えていただきました。「目標をもち、あきらめずに努力し、感謝を忘れない」これは、人としての生きる上で児童の心の残るものでした。
三井さんには、警察官の仕事について、交通安全や防犯、法律等の面からお話をしていただき、どうすれば警察官になれるか、どんな苦労があるかなどについてもこれまでの経験をもとにわかりやすく教えていただきました。
稲垣教頭先生には、普段児童の身近で仕事をしている教員の仕事について説明がありました。なぜ先生をめざしたか、免許を取るための方法や採用のされ方などから、夏休み中の仕事などについてもお話をしました。
3人の話を楽しそうに聞きながら、児童は、メモを取ったり、気になることを質問したりしていました。
①西川周吾さん(北陸大学サッカー部監督)
②三井 然さん(県警察学校専門講師)
③稲垣優子さん(本校教頭)
西川さんには、サッカーを通して、夢に向かってがんばることのすばらしさについて教えていただきました。「目標をもち、あきらめずに努力し、感謝を忘れない」これは、人としての生きる上で児童の心の残るものでした。
三井さんには、警察官の仕事について、交通安全や防犯、法律等の面からお話をしていただき、どうすれば警察官になれるか、どんな苦労があるかなどについてもこれまでの経験をもとにわかりやすく教えていただきました。
稲垣教頭先生には、普段児童の身近で仕事をしている教員の仕事について説明がありました。なぜ先生をめざしたか、免許を取るための方法や採用のされ方などから、夏休み中の仕事などについてもお話をしました。
3人の話を楽しそうに聞きながら、児童は、メモを取ったり、気になることを質問したりしていました。
ありがとう年賀
3年生以上で、高松郵便局さん主催の「ありがとう年賀」に取り組んでいます。地元商店などのご協賛により、身近な人への感謝と新年の挨拶を書く機会をいただきました。昨日は、高松郵便局長さんが挨拶をされ、早速6年生が取り組みました。その様子が本日の北國・中日両新聞の朝刊に掲載されています。
3年生はじめての「書き初め」
3年生は、「書き初め」学習に入りました。長い習字用紙に書くのは初めてで、膝をついて、太い筆にたっぷりと墨を含ませながら、慎重に、慎重に書いていきました。今日は習字ボランティアの竹中先生に書き初めの極意を教わりながら「美しい心」の文字を練習しました。来年の書き初めコンクールに向けてがんばりましょう!
集団下校訓練の実施
昨日は、これからの大雪などを含めた災害時に備えた集団下校訓練を実施しました。体育館で集団下校班をつくり、高学年の指導の下、引率教員とともに下校しました。習い事等もあり、いつもと異なる下校となったことにつきまして、ご配慮いただきありがとうございました。
1年生読み聞かせ
恒例の1年生の絵本の読み聞かせ会です。はじめに今月の歌を元気よく歌いました。
今回は、栄養担当の長岡先生と図書館担当の向先生のコンビで「がんばれウンチくん」というお話を紹介しました。
内容は野菜を食べることで、ウンチがするっとでやすくなったというものです。1年生は目を輝かせながら聞いていました。
読み聞かせの後で、あらためて長岡先生から、食物繊維の大切さについてお話があり、野菜をたくさん食べるとよいことを学びました。
今回は、栄養担当の長岡先生と図書館担当の向先生のコンビで「がんばれウンチくん」というお話を紹介しました。
内容は野菜を食べることで、ウンチがするっとでやすくなったというものです。1年生は目を輝かせながら聞いていました。
読み聞かせの後で、あらためて長岡先生から、食物繊維の大切さについてお話があり、野菜をたくさん食べるとよいことを学びました。