子どもたちのこと
4年生バリアフリー学習
4年生は、福祉学習の一環で今日は、バリアフリーについてゲストを招いてお話を聞きました。講師は、バリアフリーアドバイザーの兼氏さんです。児童は、車いすの生活についてお話を聞き、質問をさせてもらいました。
バリアフリーの意味、思いやりの心の大切さなどを、自信のエピソードから、明るく、わかりやすく話してくださいました。「だめだなあと思っていた足が、今は大好き」と語る表情がとても印象的でした。最後に、車に乗って帰る兼氏さんをみんなで見送りました。兼氏さん、どうもありがとうございました。
バリアフリーの意味、思いやりの心の大切さなどを、自信のエピソードから、明るく、わかりやすく話してくださいました。「だめだなあと思っていた足が、今は大好き」と語る表情がとても印象的でした。最後に、車に乗って帰る兼氏さんをみんなで見送りました。兼氏さん、どうもありがとうございました。
1年生のお話会
お話サークル「やまんばの会」による1年生への読み聞かせが行われました。ローソクに小さな灯をを点し、静かにお話に聞き入っていました。
終わった後はみんな心の中でお願いごとをし、11月生まれの児童が灯を吹き消しました。今日もいいお話をしていただき、ありがとうございました。
終わった後はみんな心の中でお願いごとをし、11月生まれの児童が灯を吹き消しました。今日もいいお話をしていただき、ありがとうございました。
5年プログラミング学習
かほく市が推進するプログラミング学習を今日は5年生が行いました。地元IT企業のPFUから5人の講師をお招きし、「ichigoジャム」というコンピュータを用い、様々な指示をキーボードに入力し、指示通りに作業を行わせるというものです。
指示は、アルファベット入力となるため、最初は戸惑いもありましたが、児童は徐々に慣れてきて、指示通りに作動することに驚いたり、楽しんだりしていました。最後には、「キーボード入力が得意になった」「さらに新しいことをしてみたい」と感想を述べていました。明日は6年生で実施されます。
指示は、アルファベット入力となるため、最初は戸惑いもありましたが、児童は徐々に慣れてきて、指示通りに作動することに驚いたり、楽しんだりしていました。最後には、「キーボード入力が得意になった」「さらに新しいことをしてみたい」と感想を述べていました。明日は6年生で実施されます。
2・5年ピュアキッズスクール
警察との連携事業として児童生徒の健全育成をめざす「ピュアキッズスクール」が開催されました。津幡警察署生活安全課、県警本部少年サポートセンターから講師をお招きし、2年生は、「人のものを取る行為」について、5年生は「いじめ行為」について、それぞれ考えました。
軽い気持ちでやったこと、我慢できずについやってしまったことが、結果的に周囲に大きな悪影響をもたらし自分に返ってくる、ということについて話し合いました。
してはいけないこと、ゆるされないことをしっかりと判断し、子どもが正しく優しく行動できるよう大人も見守っていく必要があります。警察の皆様ありがとうございました。
軽い気持ちでやったこと、我慢できずについやってしまったことが、結果的に周囲に大きな悪影響をもたらし自分に返ってくる、ということについて話し合いました。
してはいけないこと、ゆるされないことをしっかりと判断し、子どもが正しく優しく行動できるよう大人も見守っていく必要があります。警察の皆様ありがとうございました。
いしかわっ子駅伝交流大会で女子優勝・男子6位!
11月2日(土)西部緑地公園陸上競技場で開催された「第14回いしかわっ子駅伝交流大会において、本校代表の5,6年生が出場し、団体の部で女子(参加93校)が見事優勝、男子(参加97校)が第6位という輝かしい成績を収めることができました。また、記録会の部では、5年生3人が出場し、男子1名が5位、女子2名がそれぞれ5位、8位という好成績でした。
代表選手の大活躍により、全ての部門で入賞を果たすという快挙を成し遂げ、歓喜に沸く応援席の声が秋空に響き、これまで努力してきた児童の誇らしげな表情が印象的でした。お世話をさせていただいた教職員もあらためて選手のみなさんに拍手を送りました。
会場に足を運んでくださった保護者の皆様、応援してくださった皆様に感謝いたします。ありがとうございました。選手のみなさん、おめでとう!
代表選手の大活躍により、全ての部門で入賞を果たすという快挙を成し遂げ、歓喜に沸く応援席の声が秋空に響き、これまで努力してきた児童の誇らしげな表情が印象的でした。お世話をさせていただいた教職員もあらためて選手のみなさんに拍手を送りました。
会場に足を運んでくださった保護者の皆様、応援してくださった皆様に感謝いたします。ありがとうございました。選手のみなさん、おめでとう!