子どもたちのこと
1年生がんばっています
一年生は、教室で運動場で毎日いろいろな活動をしながら学習しています。
算数のカードなどを確認して、いよいよ本格的な学習がスタートします。





算数のカードなどを確認して、いよいよ本格的な学習がスタートします。
初めての毛筆に苦戦(3年)
新学期に入り、今まで書写の時間は硬筆だった三年生も、いよいよ毛筆で書くことになります。
筆の持ち方や後片付けの仕方など、少々苦戦している子もいました。
これからたくさん書く練習をして上手になって欲しいものです。


筆の持ち方や後片付けの仕方など、少々苦戦している子もいました。
これからたくさん書く練習をして上手になって欲しいものです。
お話会スタート
今年度もボランティア「やまんば」さんの皆さんにお願いして読み聞かせをしていただきます。
小学校での初めてのお話会も、1年生は保育園でやまんばさんにお話をしていただいていたので、手遊びもバッチリでした。



小学校での初めてのお話会も、1年生は保育園でやまんばさんにお話をしていただいていたので、手遊びもバッチリでした。
図書室、パソコン室それぞれに
図書室では、1年生の図書館オリエンテーションが行われていました。
1年生にも、これからたくさんの本と出会って欲しいと思います。
一方,隣のパソコン室では、4年生が、ICTサポーターの先生に教えてもらいながら時間割を作成していました。どちらの部屋も楽しそうでした。





1年生にも、これからたくさんの本と出会って欲しいと思います。
一方,隣のパソコン室では、4年生が、ICTサポーターの先生に教えてもらいながら時間割を作成していました。どちらの部屋も楽しそうでした。
外遊び大好きです
ポカポカと暖かな春の日差しの中、子どもたちは大好きな外遊びに夢中です。






