スクールライフ
春蘭を探せ!!
学生歌「大きな明日へ」や愛唱歌「春蘭に寄せて」に登場し、校章のモチーフにもなっている春蘭ですが、校舎内でその春蘭の花を見てくれていると思いますが、外にも咲いているのをご存じでしょうか?
どこに咲いているのでしょう・・・
【答え】は・・・生徒玄関に入る前のここです。『黎明への標』の銅像の前の草の茂みです。
登下校時に眺めて、匂ってみてくださいね。
リンゴの花
敷地内にあるリンゴの木が綺麗な花を咲かせています(秋の収穫が楽しみです)。
スポーツテスト
スポーツテストを行いました。あいにくの天気で屋外での測定種目は実施できませんでしたが、屋内の測定は実施できました。握力の測定では、おもいきり力を込めたため思わず大声を発してしまう生徒もいたり、みんな一生懸命取り組んでいました。
3年 進路ガイダンス
進路決定の時期に差し掛かった3年生を対象に、進路ガイダンスを開催しました。生徒たちはそれぞれの進路希望ごとにわかれて講師による説明を熱心に聞いていました。自分自身が選択しようとしている進路への理解がさらに深まる良い機会になりました。
テレビの取材がありました
北陸放送(MRO)が本校の美術の授業と合唱部の練習を取材しました。5月10日(土)に、テレビ番組「もっといしかわ」(17:15-17:30)で放送される予定です。なお、5月24日(土)の同じ時間帯に再放送があります。
【生徒会】生徒会役員が抱負を語る!
4月15日(火)昼休みに校長室で、生徒会役員が今後の活動について抱負を語りました。生徒や先生が楽しくなるような学校にしたいと意気込んでいます。
ビームライフル教室
4/12(土) 本校を会場として「ビームライフル教室」(石川県ライフル射撃協会主催)が行われました。競技人口が増えるとよいですね!
【学校行事】コミュニケーションワークショップで最高のスタート!
新入生を対象に、地域で活躍する劇団「Ten seeds」の皆さんをお招きし、特別なコミュニケーションワークショップを開催しました。緊張した面持ちで集まった新入生の皆さんでしたが、演劇ならではのユニークな体験を通して、笑顔で打ち解けていく様子が見られました。今回のワークショップを通して、新入生の皆さんは、新しい仲間と出会い、コミュニケーションの楽しさを体験し、そして何よりも、入学前の緊張を笑顔に変えることができたようです。
【学校行事】新入生歓迎会
4月10日(木)新入生歓迎会が行われました。はじめは緊張した面持ちの1年生でしたが2・3年生との交流を通して自然と笑顔になっていました。これからも楽しい時間を一緒に過ごしましょう。
【学校行事】令和7年度新任式・始業式を実施しました!
4月8日(火)、本校にて令和7年度の新任式および始業式を実施しました。
新任式では、今年度より本校に着任された先生方の紹介があり、学校に新たな風が吹き込まれることを感じさせるひとときとなりました。
始業式では、新しい学年・学級での生活に向けて、目標や心構えを確認し、気持ちを整える時間となりました。
クラス替えによって出会った新しい仲間とともに、協力し合いながらそれぞれの場所で力を発揮していってほしいと思います。
令和7年度が、生徒の皆さんにとって実りある一年となることを願っています。