スクールライフ

カテゴリ:全般

入学式が行われました

平成29年4月10日(月)は本校の新学期開始の日でした。在校生にとっては、旧クラスに別れを告げ、進級した学年クラスでの新い生活がタートしましま。当日は始業式に先立ち、新任式が行われました。式では新校長として着任した宮岸先生の挨拶のあと、新任教職員の紹介があり、生徒会会長が歓迎のあいさつを述べました。

午後には入学式が挙行され、137名の1年生を迎えました。大勢の保護者の見守る中、一人ひとりが大きな希望期待を抱き、緊張の中にも清々しい表情で式に臨む新入生の姿が印象的でした。


新入生入場


在校生代表による「国家独唱」


校長式辞


新入生代表宣誓


学年主任・担任の紹介


新入生代表による記念演奏(ソプラノ独唱)

HP用(入学式).pdf

卒業式が挙行されました

3月2日(木)、辰巳の学舎で3年間のひたむきな学業に励んだ3年生140名の門出を祝う卒業式が、本校管弦楽部、合唱部が紡ぎ出す音楽の調べが華を添える中、厳粛な雰囲気の下で執り行われました。在校生、来賓、保護者、職員が見守る温かな眼差しと大きな拍手に送られ、卒業後それぞれが歩む道に期待で胸を膨らませた3年生が巣立っていきました。


生徒による「君が代」独唱


凛とした卒業生


卒業生を見守る3年担任団


堂々と卒業証書授与


万感を込めた答辞


退場する3年生

卒業式(29.3.2).pdf

辰巳祭での演劇部の上演

辰巳祭2日目(9月3日<土>)に、演劇部は「銀行ごっこ」・「本当にあったら怖い話」の2本を上演しました。











3年生にとっては最後の上演になったので、熱のこもった演技を披露することが出来ました。

警察庁作文で警察庁長官賞受賞

警察庁主催の「命の大切さを学ぶ教室全国作文コンクール」にて2年久田琳佳子さんが警察庁長官賞を東京の警察庁にて受賞しました。長官賞は、最高の国家公安員庁賞に次ぐ賞です。