スクールライフ

カテゴリ:全般

終業式

7月20日(木)は終業式でした。

学校長のお話でも言っていましたが、高校生の時にしかできない活動を大切に、勉強、部活を一日のリズムに取り入れ、充実した夏休みを送ってください。


終業式の前に行われた表彰伝達式


学校長訓話


校歌斉唱

県民大学校講座修了発表会

今年度の県民大学校中国語講座「ニーハオ」が7月8日に修了となりました。

8回だけの語学コースでしたが、最後に受講者のみなさんが堂々と自己紹介や興味関心の事について発表してくださいました。

「機会があったら、又続けて学びたい」という意見をがたくさんいただき、大変うれしかったです。

最後に、本校校長より「金沢市が国際化するにつれ、中国語の使用率も上がると思われる中、さらに本校の特徴を生かし、県民の皆さまに役立つ学校経営に努めていきます」との挨拶にて修了式を終了しました。


発表の様子


名残惜しい仲間と

中国語春季発表会

6月21日(水)放課後、本校講義室Aで今年度初めての中国語発表会を行い、発表者の14名が日頃の練習の成果をみんなの前で堂々と発表しました。

2年生は、中国語を学びはじめてわずか2ヶ月にもかかわらず、劇やクイズで会場を盛り上げ、1年生や3年生の中国語部員は綺麗な発音で会話やスピーチ形式で発表をしました。

「一生懸命が美しい」のモットーで、これからの成長も楽しみです。


1年生による自己紹介や会話練習の発表


校長から賞状を頂く最優秀賞の開田亜優さん


恩師と仲間と記念の一枚

TGS第一弾円満成功!

5月22日、辰巳グローバルセミナー(TGS)、今年度の初行事として北陸大学へ行ってきました。二年生グローバルコースの生徒38名が初めての大学キャンパス見学、英語と中国語での参加型授業体験をしました。全てが斬新な経験となり、学び意欲が湧き、進学についてより真剣に考えるようになりました。


干場先生による学校見学


伊伏先生による中国語授業


本校生徒が楽しく取り組む


ガーガリ先生による英語授業

TGS第一弾北陸大学へ交流.pdf

中国語オリエンテーション



本校は、二年生から選択科目として中国語授業を最大12単位継続学べる県内唯一の高校です。一年時に中国や中国語について簡単な説明が行います。これは、本校の中国語オリエンテーションです。

5月29日に今年度の中国語オリエンテーションが行われました。北陸大学から2名の留学生が楽しく色々な中国についての話をしてくれました。

生徒は中国最新事情を聞きながら、美食の写真や中国の伝統藝能の切り絵を体験しました。身近な大国に興味を持ちました。

伝統のある本校の中国語の授業を、生徒が楽しみにしています。

中国語オリエンテーション.pdf