スクールライフ

スクールライフ

小論文対策講座

   3年生進学希望者を対象に、小論文対策講座が開かれました。小論文は入試において重視されているものの一つです。特に推薦入試では、かなりの割合で小論文が課されます。生徒たちも真剣に話を聞き課題に取り組んでいました。

キャラ弁アイデアコンクール?


 3年生のフードデザインの授業で、キャラ弁アイデアコンクールを行っています。とは言っても、コロナの影響で調理実習はできなかったので、粘土などを使ってサンプル品を作りました。それぞれアイデア満載で、楽しいキャラ弁特集になっています。早くコロナが収まり、実際に授業で作ることができるといいですね。

 

たつみのリンゴ

 辰巳丘高校の入口に当たる道路沿いには、12本のリンゴの木があります。過去数年は手入れが行き届かなかったために病気になりかなり残念な状態になっていたのですが、昨年後半以降は専門の業者の方に管理、消毒をお願いしだんだんと元気になってきました。

 今年は花も数多く咲き、この後が楽しみという感じになっていましたが、今見るとまた花が咲いたかのように白くなっています。

 

これは、つきすぎた実を落とした上で(摘果)、虫や雨などからリンゴを守るために袋がけをしたものです。かなりの数がついていますので、今年は立派な実がなってくれるのではないかと期待しているところです。

 

北信越大会激励金贈呈式が行われました!

 県総体で好成績を残した3年の西藏信吾君が6月18日から20日に行われる第60回北信越高等学校陸上競技対抗選手権大会男子400メートルハードルに出場することになりました。本日、昼食時間に校長室にて北信越大会激励金贈呈式が行われました。

 校長先生から激励金を西藏君に贈呈した後、校長先生からの激励の言葉と西藏君からの決意・お礼の言葉がありました。西藏君の北信越大会での活躍を期待しましょう。

 

校内ソロコンサートがありました!

 5月29日(土)午後13時半から《サモトラケのニケ像》(ルーブル美術館蔵のレプリカ)のある吹き抜けの学生ホールで行いました。

 《勝利の女神:ニケ》に見守られながら、2・3年生がソロ演奏(独奏・独唱)を行いました。

  5月の爽やかな風と緑を感じながら、ひとりひとり心を込めて演奏しました。

  1年生は先輩たちの渾身の演奏を間近に聴きながら、ステージマネージャーとして、演奏会の裏方で頑張ってくれました。

  新型コロナ感染症の影響で保護者の方や、一般の方に聴いていただくことはできませんでしたが、後日動画もアップする予定ですので、お聴きいただければ幸いです。今回初めて公開での演奏をした生徒もいますが、どうぞ温かい耳でお聴きください。次の機会には皆様に直接お聴きいただきたいと思います。 

 今回の演奏会を糧にさらに精進したいと思っております。

 

                         

  

 無事にコンサートを終えることができました。 

 お世話になった先生方、保護者の方、クラスメイトのみなさん、聴いてくださってありがとうございました。