加賀市立東和中学校ホームページへようこそ
東和中学校より
東和中学校より
道徳教育研究発表会を開きました
11月29日(火)に、4月から取り組んできた「豊かな心を育む道徳教育」研究発表会を行いました。本校の教育目標は、「生徒の成長を支援し、目標に向かって努力する心豊かな生徒を育成する」です。この「心豊かな生徒」を育てることに、特に、この2年間は力を注いで参りました。昨年度は、「学級づくり研究校指定事業」で、互いに認め合える温かい学級づくりを学びました。今年度はその基盤の上に、「人と地域を生かした道徳教育講座」で、道徳教育を正面から研究することを通して、子どもたちに豊かな心を育むため、多様なアプローチをする貴重な機会を頂きました。
当日の授業では、子どもたちが、温かい学級で自分の考えを持ち、思いを伝え合い、そして、考えを再構築しながら変容していく姿が多く見られたものと思います。
本校職員は、子どもたちへの支援に時間を惜しまず、主体的な活動となるよう陰日向となって支えています。また、日頃から協力し、道徳授業の教材研究を深め、「思いを伝え合う授業づくり」に心がけています。
その成果として、子どもたちと職員の信頼関係が一層強まり、一人ひとりが自己有用感をもち、目標をもって学校生活を送ろうとしていることを、肌で感じられるようになって参りました。本当にうれしいことです。
当日の授業では、子どもたちが、温かい学級で自分の考えを持ち、思いを伝え合い、そして、考えを再構築しながら変容していく姿が多く見られたものと思います。
本校職員は、子どもたちへの支援に時間を惜しまず、主体的な活動となるよう陰日向となって支えています。また、日頃から協力し、道徳授業の教材研究を深め、「思いを伝え合う授業づくり」に心がけています。
その成果として、子どもたちと職員の信頼関係が一層強まり、一人ひとりが自己有用感をもち、目標をもって学校生活を送ろうとしていることを、肌で感じられるようになって参りました。本当にうれしいことです。
第57回よい歯の学校運動で小規模校優良賞を頂きました
石川県学校保健会ならびに石川県歯科医師会より、「中学校小規模校優良賞」を頂きました。
虫歯をもつ生徒の率が低いことに加え、虫歯になった生徒の治療率が高かったことが高く評価されたものです。本校はこれまで、養護教諭からの呼びかけや、学校保健委員会などの講話を通じて、虫歯予防と、治療の大切さを指導してきました。この取り組みが生徒たちに浸透しつつあると喜んでおります。今後とも、食後の歯磨きを習慣にするとともに、虫歯をしっかり治療し、定期的に歯医者さんで点検を行い、大切な歯を末永く守って下さい。
虫歯をもつ生徒の率が低いことに加え、虫歯になった生徒の治療率が高かったことが高く評価されたものです。本校はこれまで、養護教諭からの呼びかけや、学校保健委員会などの講話を通じて、虫歯予防と、治療の大切さを指導してきました。この取り組みが生徒たちに浸透しつつあると喜んでおります。今後とも、食後の歯磨きを習慣にするとともに、虫歯をしっかり治療し、定期的に歯医者さんで点検を行い、大切な歯を末永く守って下さい。
動橋駅からの通学路清掃ボランティを行いました
21日のトイレ清掃ボランティアに続き、生徒会選挙管理委員会(ボランティア委員会)が中心となり、動橋駅までの通学路のゴミ拾いを行いました。12月に入ると、作見方面から毎年150名ほどの生徒が電車通学をはじめます。それに先立ち、通学路をきれいにしておきたいという趣旨で行いました。学校から動橋駅まで、3つの道路があり人不足が心配されましたが、各学年から有志も加わり、24名の生徒が集まりました。ゴミも予想より大変少なく、30分程度で活動は完了しました。これから電車通学の生徒も気持ちよく通学できるものと思います。生徒達に本当に感謝します。
トイレ清掃ボランティアに多くの生徒が参加してくれました
今年度2回目のトイレ清掃ボランティアを行いました。募集期間が大変短く、また、部活動が行われている日でありましたが、50名を超える生徒と職員が参加しました。募集はじめの時点では、希望者が10人にも満たない状態でしたが、全校集会での呼びかけに応えてくれたのか、当日になって参加者が大変増えました。また、通りすがりに清掃の様子を見て、途中から応援してくれた生徒も多くいました。今回は、1階から3階までのトイレと、第1体育館のトイレ清掃を一斉に行うことができました。一人ひとり熱心に取組み、1時間以内にすべて終えることができました。改めて、子どもたちのすすんで奉仕する心に感心しました。
11月29日道徳公開授業にお越し下さい
今年度本校は、石川県教育委員会より「いしかわ道徳教育推進事業」の指定を受け、保護者参加型の道徳をはじめ、考える道徳、語り合う道徳の実現を目指して取り組んでいます。また、生徒主体の行事や活動を中心に据え、子どもたちの達成感や自己有用感を高めるように工夫してきました。さらに、知能に重い障がいをもつ人たちの家「止揚学園」園長の福井生氏と職員2名を招いた全校道徳講演会を催し、お話とまつわる歌を子どもたちに披露して頂きました。子どもたちの心に深く響いていました。このように、道徳授業と行事の両面から、子どもたちの心の耕しを行ってきました。この度、11月29日(火)に研究発表会を行い、13:35~14:25に道徳公開授業を行います。別紙の日程で行いますので、是非お越し頂きご参観ください。
道徳公開授業ご案内.pdf
道徳公開授業ご案内.pdf
長谷川清先生の絵画「緑の遺産」を掲示しました
10月31日に長谷川清先生から寄贈して頂いた「緑の遺産-平和への祈り-」(60号)を、本日掲示しました。画材屋さんの固定金具の準備が整うのを待って本日となりました。掲示場所は、新校舎2階と旧校舎2階をつなぐ踊り場の壁面で、多くの子どもたちの目に触れる場所にしました。子どもたちには、この絵を見るたびに、普段当たり前のようにしてある今の平和を、より大切にする気持ちを持って欲しいと願っています。
プールの改修工事が完了しました
10月から行われていたプールの改修工事が、11月8日に予定通り完了しました。前回のお知らせでは50%の完成でしたが、完了では2度目の下地塗りやコースラインがはっきりとしています。来年夏のプール開きが楽しみです。
(改修中) (改修完了)
黒い斑点は落ち葉です
(改修中) (改修完了)
黒い斑点は落ち葉です
体育柔道の指導を充実させています
今年度、石川県教育委員会より、武道等指導充実・資質向上支援事業で、外部指導者派遣校に指定されました。外部指導者として、小松市柔道協会会長 山下豊 先生をお招きして、2年生を中心に、体育柔道の指導を手伝っていただいています。
文化祭は大変盛り上がりました
11月2日(水)に行われた文化祭は、ステージ発表、合唱コンクール、各コーナー企画とも大変盛り上がり、大成功を収めることができました。動橋保育園園児の招待に加え、今年は加賀高校の和太鼓倶楽部をお招きし、素晴らしい演奏でオープニングに花を添えて頂きました。また、コーナー企画では、絵手紙づくりの講師として、動橋カルチャースクールの皆さんに指導して頂きました。このように、外部から新しい風を吹き込み、東和中学校の文化祭も年々進化しております。今年特に素晴らしかったのは、合唱コンクールです。どのクラスも真剣に取り組み、クラスの団結を高め、体育館に響き渡る素晴らしい合唱ができました。感動を覚え、目が潤みました。ご来校頂いた、保護者、地域の皆さま誠にありがとうございました。
部活動完全下校時刻が変わりました
11月1日(火)より3学期期末テスト(2月20日)前まで、部活動は冬季期間に入ります。
17時40分完全下校となりますので、よろしくお願いします。
17時40分完全下校となりますので、よろしくお願いします。
文化祭の準備が整いました
11月2日(水)に行われる文化祭の準備が整いました。これまで各委員会で準備したコーナー企画のセッティングや、合唱コンクールの練習はすべて終わり、明日の本番を待つだけです。保護者、地域の皆さま方には、ご多用とは存じますがご来校頂き、子どもたち手作りの文化祭を楽しんで頂くとともに、一つひとつの頑張りに温かい拍手をお願いいたします。
文化祭のプログラムです。
文化祭プログラム1.jpg
文化祭プログラム2.jpg
文化祭のプログラムです。
文化祭プログラム1.jpg
文化祭プログラム2.jpg
長谷川清先生から、絵画を寄贈していただきました
全校集会の場で、長谷川清先生から、「平和への祈り」(60号)の絵画を贈呈して頂きました。先生からは、この絵を東和中学校に送ろうと思い立ったいきさつをお話して頂きました。「平和への祈り」は、広島市で被爆したイチョウの2世を題材に描かれています。苗木を世界中に寄贈している広島市の任意団体「グリーン・レガシー・ヒロシマ・イニシアチブ」から苗木を譲り受け、苗木の存在を絵でも残そうと油彩画の制作をはじめたそうです。子どもたちに、この絵を見るたびに、平和の尊さを思い出してほしいと呼びかけて下さいました。
長谷川清(はせがわ きよし)
昭和14年石川県山中温泉に生まれる。37年金沢美術工芸大学洋画科卒業。福田新生に師事。47年渡欧。48年一水会展佳作賞、50年同展有島奨励賞、平成4年同展北水賞。日展に平成3年初入選、以後連続入選。現在一水会委員・日展会友。日本美術家連盟会員。加賀美術作家協会理事長。加賀市美術館館長。
長谷川清(はせがわ きよし)
昭和14年石川県山中温泉に生まれる。37年金沢美術工芸大学洋画科卒業。福田新生に師事。47年渡欧。48年一水会展佳作賞、50年同展有島奨励賞、平成4年同展北水賞。日展に平成3年初入選、以後連続入選。現在一水会委員・日展会友。日本美術家連盟会員。加賀美術作家協会理事長。加賀市美術館館長。
OEKメンバーのスクールコンサートを開きました
石川県音楽文化振興事業団の主催で、オーケストラ・アンサンブル金沢のメンバー10名によるスクールコンサートを開いていただきました。歌劇「フィガロの結婚」序曲をはじめ全7曲と、吹奏楽部のメンバーが加わり校歌も演奏して頂きました。プロのオーケストラの演奏に触れる機会は多くないので、子どもたちも楽器の響きに体をあずけて聞き入っていました。とても楽しい時間となりました。
三年生第2回進路学習会を行いました
第2回進路学習会は、星稜高校、福井高校、小松高校、小松工業高校、加賀高校、小松市立高校にお越し頂き、学校説明をして頂きました。各高校とも丁寧に説明して頂き、有り難く思っています。第1回と合わせて12校の説明を聞き、子どもたちは志望校を絞り込むことができつつあるのではないかと思います。
今後は、すでにご案内の通り、11月9日(水)10日(木)の午後に、3年三者懇談を予定しております。
今後は、すでにご案内の通り、11月9日(水)10日(木)の午後に、3年三者懇談を予定しております。
石川県児童・生徒科学作品展コンクールのお知らせ
プール改修、運動場進入防止工事を行っています
本校では、プールの改修工事を行っています。11月上旬に完成の予定です。下の写真は、まだ50%完成の様子です。来年夏に、真新しくなったプールで、体育ができることが楽しみです。
また、運動場に無断で車などの進入を防止するため、防止柵を設けました。保護者の皆さまには、自転車小屋付近での車の切り返しの際、十分ご注意下さい。
また、運動場に無断で車などの進入を防止するため、防止柵を設けました。保護者の皆さまには、自転車小屋付近での車の切り返しの際、十分ご注意下さい。
11/2 文化祭にお越し下さい
本日より、放課後の合唱練習が始まり、校長室にも歌声が聞こえてきます。これから文化祭までの2週間、クラス毎に毎日15分程度の練習になります。クラスの団結が高まり、音楽の時間で指導された合唱に、さらに磨きをかけてくれることを楽しみにしています。なお、文化祭のご案内をもう一度掲載いたします。是非お越し頂き、子どもたちの成長に温かい拍手をお願いいたします。
文化祭のご案内.pdf
文化祭のご案内.pdf
加賀市学校保健会で優秀校に選ばれました
毎年行われている、よい歯の学校運動地区審査会で、今年度は優秀校に選ばれました。
同時に、よい歯の学校表彰郡市代表校として、県学校保健会へ推薦されました。
これまで、虫歯の治療率を上げようと、色々な場面を使って生徒ならびに保護者の皆さんに呼びかけをしてきました。9月28日の学校保健委員会では、歯科衛生士、内野早智江さんを講師に、「中学生の歯と口の健康づくり」の演題で、講演して頂きました。正しい歯磨きの仕方や歯の大切さを熱く語りかけて頂きました。このような取組で、治療率は改善されています。完治していない生徒もまだまだいますので、大切な場面で虫歯の影響が出ないように、早めの完治をお願いします。
同時に、よい歯の学校表彰郡市代表校として、県学校保健会へ推薦されました。
これまで、虫歯の治療率を上げようと、色々な場面を使って生徒ならびに保護者の皆さんに呼びかけをしてきました。9月28日の学校保健委員会では、歯科衛生士、内野早智江さんを講師に、「中学生の歯と口の健康づくり」の演題で、講演して頂きました。正しい歯磨きの仕方や歯の大切さを熱く語りかけて頂きました。このような取組で、治療率は改善されています。完治していない生徒もまだまだいますので、大切な場面で虫歯の影響が出ないように、早めの完治をお願いします。
Webページを更新しました
東和中学校のWebページが新しくなりました。
これまで以上に、本校の情報をWebページを通じて発信していきたいと思います。
これまで以上に、本校の情報をWebページを通じて発信していきたいと思います。
全校道徳講演会を開催しました
10月14日(金)に、全校道徳講演会を行いました。講師は、止揚(しよう)学園の福井生(いくる)氏と歌の2名の方々で、演題は「光のほうへ」です。止揚学園は、知能に重い障がいをもつ人たちの家として、創立54年目になるとの事でした。生(いくる)氏の父が設立し、これまで多くの仲間の人達(入園者)を預かってきました。講演では、お話とそれにまつわる歌が披露され、子どもたちは熱心に聞き入っていました。仲間の人達一人ひとりは、障がいが違い、自分の思いの表現の仕方がそれぞれなので、それを理解できるまで、何年という時間がかかるが、寄り添うように接しているとのことでした。
「笑顔のうちに、ことばがあります。笑顔のうちに、あたたかい命があります。」の歌詞がとても印象に残りました。
生徒の多くの感想から、一つだけ紹介します。
私は、この講演会をやるまで、障がいを持っている人達はかわいそうだと思いました。でも、生さんの話を聞いて、それは違うとわかりました。こんなに心にたくさんの言葉が刺さってくる講演会は初めてで、改めて障がいの事について考えさせられました。それで、私は生さんのこんな一言が印象に残りました。「その人から遠ざかり離れて行くのではなく、近づき、たくさん話す事が大切なのではないでしょうか。」少し言葉は違うかも知れないですけど、本当にこの一言が心に残りました。障がいを持っていても、明るくあいさつする事ができ、毎日楽しく過ごしていられるような日々になっていったら良いなと思いました。
「笑顔のうちに、ことばがあります。笑顔のうちに、あたたかい命があります。」の歌詞がとても印象に残りました。
生徒の多くの感想から、一つだけ紹介します。
私は、この講演会をやるまで、障がいを持っている人達はかわいそうだと思いました。でも、生さんの話を聞いて、それは違うとわかりました。こんなに心にたくさんの言葉が刺さってくる講演会は初めてで、改めて障がいの事について考えさせられました。それで、私は生さんのこんな一言が印象に残りました。「その人から遠ざかり離れて行くのではなく、近づき、たくさん話す事が大切なのではないでしょうか。」少し言葉は違うかも知れないですけど、本当にこの一言が心に残りました。障がいを持っていても、明るくあいさつする事ができ、毎日楽しく過ごしていられるような日々になっていったら良いなと思いました。
三年生第1回進路学習会を開催しました
10月7日(金)の午後に、3年生の第1回進路学習会を開催しました。
今回は、金沢高校、大聖寺実業高校、大聖寺高校、小松商業高校、小松明峰高校、小松太谷高校にお越し頂き、学校説明会をして頂きました。2時間近くの説明会になりましたが、生徒は志望する学校を決めようと、真剣に聞き入っていました。また、保護者の皆さんも10名程度参加されていました。
第2回進路説明会は、10月21日(金)14時より、星稜高校、福井高校、小松高校、小松工業高校、加賀高校、小松市立高校となっています。保護者の皆さまの参加も自由です。
今回は、金沢高校、大聖寺実業高校、大聖寺高校、小松商業高校、小松明峰高校、小松太谷高校にお越し頂き、学校説明会をして頂きました。2時間近くの説明会になりましたが、生徒は志望する学校を決めようと、真剣に聞き入っていました。また、保護者の皆さんも10名程度参加されていました。
第2回進路説明会は、10月21日(金)14時より、星稜高校、福井高校、小松高校、小松工業高校、加賀高校、小松市立高校となっています。保護者の皆さまの参加も自由です。
アクセスカウンター
1
2
2
7
6
8
1
住所 連絡先
加賀市立東和中学校
〒922-0331
住所: 石川県加賀市動橋町ネ54番地1
Fax: 0761-75-8050
E-mail: towa-j@kaga.ed.jp