東和中学校より

東和中学校より

校内研修会

本日、校内研修会を実施しました。

第1部は、救命のための組織的な救急対応についての訓練を実施、第2部は、学力向上のための授業改善について検討しました。

第1部では、体育館で生徒が倒れたことを想定し、AEDを使ったり救急車を要請したりするなど、職員組織としてどのように対応すればよいかを訓練しました。生徒役や先生役などを設定して実際に近い形で訓練し、その中で課題点を洗い出しました。話し合った内容は以下の通りです。

① 救命の際は、AEDの指示に従うこと。

② 現場から職員室に伝達するとき、救急車を要請することを伝える。

③ 「救急車を呼んで」より「119番に電話して救急車を」と言ったほうがよい。

④ 本部を立ち上げ、職員全体に指示を出す役割が必要。

⑤ 救急車を校門前で誘導し、救急隊員を現場まで案内すること。

生徒や職員の健康を守るためにも、課題を再検討し万が一に備えていきます。AEDは、第2体育館と職員室前廊下に設置されています。

 

 

第2部では、本校の学校研究主題である「主体的に学ぶ姿勢を育てる振り返りの充実」に向けた授業改善について、全体協議やグループ協議で話し合いました。

思考力や表現力、学ぶ意欲を高めていくことは、本校にとって重要な課題の一つです。それを高めるための手立ての一つが、「まとめや振り返りの充実」にあると考えて研究を進めています。2学期以降、一人一人の教員がそれぞれの授業力を高め、さらなる学力向上を目指していきます。

 

夏休み、生徒が宿題を頑張っているのと同様、我々職員も、学校の宿題を解決するために学んでいます。

明日は全校登校日です。暑くなることが予想されますので、十分な水分を持たせてください。

みんなの元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています。

暑くても元気な東中生

今日から夏休みです。大変暑い中ですが、3年生は、体育祭に向けた団活動に元気いっぱい取り組んでいます。ポンポンをつくったり、スローガンを作成したり、それぞれが自分の任務を遂行しています。期待が膨らみます!

 

 

科学技術部では、石川県中学校サイエンスチャレンジに向けて、デモ機の製作や実験を行っています。決められたレギュレーションの中で試行錯誤を繰り返し、よりよいものをつくろうと奮闘しています。どんな記録が出るのか、楽しみです。

 

 

熱中症警戒アラートが出され、猛暑が続いています。部活の活動時間について、暑い時間の練習を避けたりこまめに休憩をとったりするなど、熱中症に配慮しながら活動しています。ご家庭においても、十分な睡眠をとることや朝食を食べることなど、体調管理についてご協力をお願いします。

県中学校体育大会 吹奏楽コンクール

7月17日(土)18日(日)にかけて、石川県中学校体育大会と吹奏楽コンクールが開催されました。

県体には、男子バレー部、ソフトテニス部、卓球個人、柔道個人が出場しました。大変暑い日でしたが、それぞれの選手が全力でプレーしていました。

 

団体戦の戦況を少し紹介します。 

ソフトテニス部団体1回戦は、猛暑の中、デュースを繰り返し試合時間は2時間以上に及びました。その長丁場を粘り強く戦い、見事勝利をつかみました。2回戦で敗退したものの、努力の成果が現れた素晴らしい大会となりました。

 

男子バレーは、1回戦では、先に相手にマッチポイントを握られるなど苦しい展開でしたが、粘り強く戦い逆転で2回戦に進みました。その後は、優勝したチームに善戦するなど、見事な戦いぶりで、3位入賞を果たしました。北信越大会に手が届きそうだったのですが、あと一歩及びませんでした。

 

吹奏楽コンクールでは、指揮者と部員の息の合った演奏が印象的でした。曲の印象に合わせ、重厚感漂う素晴らしい演奏でした。

 

コロナ禍で行動制限がかけられる中、3年生にとっては、思い出に残る青春の1ページを刻むことができたのではないでしょうか。熱き戦いも、一旦ここで一区切りです。明後日からは、暑くて長い夏休みが始まります。自分のさらなる成長に向けて、そして進路実現に向けて、気持ちを切り替え頑張ってほしいと思います。

Showtime

3年生が、体育祭のShowtimeで披露するダンスを考えたり、使用するポンポンをつくったりしています。放課後の3年生の教室は、熱気であふれています。今年度も制限が厳しい体育祭となりますが、生徒の熱い思いを表現できる場にできればと思っています

放課後の活動(文化部)

今日は文化部を紹介します。

科学技術部です。プログラミングでレゴロボットを動かすなどの活動をしています。ロボットの動作などで、部員同士で難しい議論をする場面も見られます。

 

作法部です。指導いただいている先生のもとで、お茶等の作法の勉強をしています。日本の伝統文化が受け継がれています。

 

吹奏楽部です。現在、コンクールに向けての練習が最終段階に入っており、顧問の指導も熱を帯びています。

 

美術部です。キャンバスやスケッチブックに、思い思いのイメージを表現しています。同じものを見ても、人によって見え方が違うようです。

  

 

放課後、スポーツに汗を流す生徒もいれば、科学的・文化的な表現活動に取り組んでいる生徒もいます。多種多様、いろいろな生徒がいるから面白いんですね。