宇ノ気中学校の出来事
2018年11月の記事一覧
人権週間
今日は2学期の期末テストが行われました。みなさん、手応えはどうですか?テスト勉強を頑張ってきた成果を発揮できましたか?
来週からは12月。一年の最後の月です。早いものですね。
さて、みなさんは人権週間を知っていますか。毎年12月4日~10日までの一週間が人権週間です。
人権週間が定められたきっかけは、1948年の国際連合の総会にあります。そこで、世界の自由、正義及び平和を守るため、全ての人と全ての国が達成すべき共通の基準を設ける目的で、世界人権宣言が採択されています。
その2年後の1950年。第5回国際連合の総会において「人権デー」が採択され、現在でも12月10日は人権デーとされています。12月10日を人権週間の最終日と定め、その日を含む前の1週間を人権週間と決められました。
宇ノ気中学校では、生徒会執行部が中心になって呼びかけ、来週12月のはじめに、全クラスにおいて人権について考える学級討議を行います。クラスの中で話し合いを進め、一人一人が真剣に向き合うことで、人権を尊重する態度を高めてほしいと思います。
来週からは12月。一年の最後の月です。早いものですね。
さて、みなさんは人権週間を知っていますか。毎年12月4日~10日までの一週間が人権週間です。
人権週間が定められたきっかけは、1948年の国際連合の総会にあります。そこで、世界の自由、正義及び平和を守るため、全ての人と全ての国が達成すべき共通の基準を設ける目的で、世界人権宣言が採択されています。
その2年後の1950年。第5回国際連合の総会において「人権デー」が採択され、現在でも12月10日は人権デーとされています。12月10日を人権週間の最終日と定め、その日を含む前の1週間を人権週間と決められました。
宇ノ気中学校では、生徒会執行部が中心になって呼びかけ、来週12月のはじめに、全クラスにおいて人権について考える学級討議を行います。クラスの中で話し合いを進め、一人一人が真剣に向き合うことで、人権を尊重する態度を高めてほしいと思います。
0
テスト前 昼休みも勉強しています
今日の昼休みの2年生教室の様子です。期末テスト前日ということで、昼休みもテスト勉強に励んでいます。とても頑張っています。
明日のテストでは、コンパス、定規を忘れないようにしてください。明日のテスト順は次のようになっています。良い結果が出せるよう、今日の家庭学習にも励んでください。
1年生 ①英語 ②国語 ③社会 ④理科 ⑤数学
2年生 ①国語 ②社会 ③理科 ④数学 ⑤英語
3年生 ①数学 ②英語 ③国語 ④社会 ⑤理科
明日のテストでは、コンパス、定規を忘れないようにしてください。明日のテスト順は次のようになっています。良い結果が出せるよう、今日の家庭学習にも励んでください。
1年生 ①英語 ②国語 ③社会 ④理科 ⑤数学
2年生 ①国語 ②社会 ③理科 ④数学 ⑤英語
3年生 ①数学 ②英語 ③国語 ④社会 ⑤理科
0
今日の献立より
今週もあと3日。今日の給食献立表です。毎日の給食をおいしく食べていますか。教室では、給食を盛りきること、食べきることを心がけています。健康のため、栄養バランスのため、残さずに給食を食べましょう。強い体、健やかな心をつくる上でも、(アレルギーは除いて)給食は残さず、しっかり食べてほしいと思います。
今日の欄には、「ノロウィルスは冬場に多く発生する」と書かれています。ノロウィルスは感染力が強く、人から人へとうつりやすい食中毒菌そうです。そこには、手洗いが一番の予防であり、一度の手洗いで30秒以上石けんで手や爪を洗うことが必要だそうです。トイレの後や食事の前後にしっかり手洗いをしましょう。
最後に、調理員さんから「いつも残さず食べてくれてありがとう!」というメッセージもありました。つくったものを全部食べてもらえるとうれしいものですよね。
今日の欄には、「ノロウィルスは冬場に多く発生する」と書かれています。ノロウィルスは感染力が強く、人から人へとうつりやすい食中毒菌そうです。そこには、手洗いが一番の予防であり、一度の手洗いで30秒以上石けんで手や爪を洗うことが必要だそうです。トイレの後や食事の前後にしっかり手洗いをしましょう。
最後に、調理員さんから「いつも残さず食べてくれてありがとう!」というメッセージもありました。つくったものを全部食べてもらえるとうれしいものですよね。
0
11月の最終週
今日は11月27日(火)、11月もあと4日で、12月も目の前です。2018年もあと1ヶ月、2学期もあと3週間となりました。今年を締めくくる時になりました。平成30年はどんな1年でしたか。今年は、自分のどんなところを伸ばすことができましたか。
これは(いつものように)、校長室横に掲示されている山本校長先生からのメッセージです。校長先生からは、みなさんの心に届いてほしい『3つの負けるな!』が送られています。この『3つの負けるな!』を心がけて、2学期(2018年)の残りを過ごしていきましょう。
寒さに負けるな! 誘惑に負けるな! そして、自分に負けるな! ですよ。
これは(いつものように)、校長室横に掲示されている山本校長先生からのメッセージです。校長先生からは、みなさんの心に届いてほしい『3つの負けるな!』が送られています。この『3つの負けるな!』を心がけて、2学期(2018年)の残りを過ごしていきましょう。
寒さに負けるな! 誘惑に負けるな! そして、自分に負けるな! ですよ。
0
考える道徳
今日は西田幾多郎記念館(哲学館)から職員の方2名にお越しいただき、2年生が「考える道徳」に取り組みました。2年生全学級が、1時間ごとに1クラスずつランチルームに移動し、哲学館職員の方が先生役となり、生徒に対して「努力すると必ずいいことがあるか」というテーマを与えました。そこで、生徒たちは自分の思うことや考えを自由に言い合い、意見をぶつけ合っていました。とても難しいテーマに取り組みました。途中、議論が白熱したクラスもありました。どのクラスも楽しそうでした。
今日、考えたことはいつかきっと、どこかの場面で生かされることでしょう。
今日、考えたことはいつかきっと、どこかの場面で生かされることでしょう。
0
平成30年度 健全育成標語・消費者標語
今年度の青少年健全育成標語コンクール、消費者標語コンクールにおいて入賞した生徒のみなさんを紹介します。入賞者のみなさん、おめでとうございます。
【平成30年度 青少年健全育成標語】
佳作 『そのスマホ 本当は自分の 邪魔してない?』
2年 宮前 有里 さん
佳作 『「大丈夫?」 その一言が 誰かを救う』
3年 相川 真子 さん
【平成30年度 消費者標語入賞作品】
最優秀賞 『「要りません」 ひとこと言うだけ サギ防止』
1年 寺西 舞衣子 さん
優秀賞 『お買い得 それ本当に 今必要?』
3年 小堀 楓果 さん
佳作 『決まってる? 家族を守る 合言葉』
2年 石川 結菜 さん
【平成30年度 青少年健全育成標語】
佳作 『そのスマホ 本当は自分の 邪魔してない?』
2年 宮前 有里 さん
佳作 『「大丈夫?」 その一言が 誰かを救う』
3年 相川 真子 さん
【平成30年度 消費者標語入賞作品】
最優秀賞 『「要りません」 ひとこと言うだけ サギ防止』
1年 寺西 舞衣子 さん
優秀賞 『お買い得 それ本当に 今必要?』
3年 小堀 楓果 さん
佳作 『決まってる? 家族を守る 合言葉』
2年 石川 結菜 さん
0
河北郡市美術作品展
今、本校玄関には、河北郡市中学生の美術作品が展示されています。河北郡市6校の中学生が描いた作品の中で優秀なもののうち何点かが宇ノ気中で展示されています。作品を見ると、見事な筆づかいと描写で、まるで写真のような仕上がり具合です。絵を見ていると、絵の中に吸い込まれるような気持ちになり、心が大きく動かされます。
みなさんも絵の素晴らしさを味わってみてください。一緒に心を動かされましょう。
みなさんも絵の素晴らしさを味わってみてください。一緒に心を動かされましょう。
0
3年生進路説明会
昨日午後、3年生は進路説明会を行いました。3年生が受験する私立入試、公立入試などについて詳しい説明が平田先生からありました。たくさんの保護者が参加され、保護者の関心の高さがうかがえました。お話を聴いていた3年生も真剣で、これからの入試に対する気持ちを高めていました。
私立入試は来年2月1日(金)です。私立入試まであと2ヶ月となりました。今も毎日学びの回廊やランチルームで多くの3年生が学習をしています。3年生は自分の進路に向けて今まで以上に頑張る姿を見せてくれることでしょう。
私立入試は来年2月1日(金)です。私立入試まであと2ヶ月となりました。今も毎日学びの回廊やランチルームで多くの3年生が学習をしています。3年生は自分の進路に向けて今まで以上に頑張る姿を見せてくれることでしょう。
0
学習向上の十ヶ条
ランチルームに掲示されている、宇ノ気中「学力向上の十ヶ条」です。
11月30日には期末テストが行われます。11月の集会でも、校長先生から「11月は学習に力を入れて取り組む1ヶ月にしよう」というお話がありました。 みなさん、どうですか。今まで以上に、学習に力を入れて取り組めていますか。学習に向き合う時間の確保はできていますか。
11月から部活動冬時間ということで、完全下校時刻が30分早くなっています。3年生はもちろんのこと、1・2年生のみなさんは、その30分をどのように使っていますか。せっかく30分早く帰っているのですから、有効な時間の使い方をしましょう。学習時間を30分増やせるチャンスですよ。
期末テストの試験範囲も発表されました。そろそろテスト対策に取り組み始めてもいいかも。
11月30日には期末テストが行われます。11月の集会でも、校長先生から「11月は学習に力を入れて取り組む1ヶ月にしよう」というお話がありました。 みなさん、どうですか。今まで以上に、学習に力を入れて取り組めていますか。学習に向き合う時間の確保はできていますか。
11月から部活動冬時間ということで、完全下校時刻が30分早くなっています。3年生はもちろんのこと、1・2年生のみなさんは、その30分をどのように使っていますか。せっかく30分早く帰っているのですから、有効な時間の使い方をしましょう。学習時間を30分増やせるチャンスですよ。
期末テストの試験範囲も発表されました。そろそろテスト対策に取り組み始めてもいいかも。
0
夢はありますか?
今日は1年生のみなさんが「キャリア教育」ということで、総合学習の時間に「これからの進路学習」について、オリエンテーションを行いました。
中学校に進学するにあたり、あまり迷わずに宇ノ気中学校に進学してきた1年生が多いと思います。しかし、中学校から先は、枝分かれのようにそれぞれが進む道はバラバラです。自分が就きたい職業や将来の夢に向かって進む道を選択し、進んで行かなければいけないのです。逆に言うと、どの道を進んでも良いことになります。そう考えると、とても慎重に進む道を決めたり、1つ1つの選択がとても大事なものになります。
宇ノ気中学校では時間をかけて、じっくりと自分の将来に向き合う時間をとり、自分の夢や将来を考えて、これから自分の未来のために「進路学習」を進めていきます。
中学校に進学するにあたり、あまり迷わずに宇ノ気中学校に進学してきた1年生が多いと思います。しかし、中学校から先は、枝分かれのようにそれぞれが進む道はバラバラです。自分が就きたい職業や将来の夢に向かって進む道を選択し、進んで行かなければいけないのです。逆に言うと、どの道を進んでも良いことになります。そう考えると、とても慎重に進む道を決めたり、1つ1つの選択がとても大事なものになります。
宇ノ気中学校では時間をかけて、じっくりと自分の将来に向き合う時間をとり、自分の夢や将来を考えて、これから自分の未来のために「進路学習」を進めていきます。
0
学びの回廊
夕日を浴びながら、学習に励む生徒たちです。帰りホームが終わった後、生徒たちは学びの回廊で勉強しています。宇ノ気中生は文武両道、勉強も頑張っています。
0
11月ももう折り返し
今日は11月14日。早いもので、もう11月も折り返しです。2018年はあと1ヶ月半で終わります。時間に流されることなく、一日一日を大切にして、生活していかなければいけませんね。
さて、この言葉を知っていますか。これは校長先生からのみなさんへのメッセージです。校長室前に掲示されています。
「クラス」の部分を「家族」や「職場」などに変えると、いろんな人に当てはめて考えることができます。 そうですね、今自分がいる状況や環境を当たり前と思わずに、すべてに感謝をして、頑張る姿を見せることで、友や仲間を助けることで、恩返しをすることができますね。
11月も頑張りましょう。
さて、この言葉を知っていますか。これは校長先生からのみなさんへのメッセージです。校長室前に掲示されています。
「クラス」の部分を「家族」や「職場」などに変えると、いろんな人に当てはめて考えることができます。 そうですね、今自分がいる状況や環境を当たり前と思わずに、すべてに感謝をして、頑張る姿を見せることで、友や仲間を助けることで、恩返しをすることができますね。
11月も頑張りましょう。
0
お知らせを更新しました。
0
今日は模擬選挙を実施しました
今日の午後、3年生は選挙の模擬体験をしました。これは社会科の一環で、かほく市の総務課の方々が来られ、体育館を実際の選挙投票所に模様替えをし、本番の選挙投票のように模擬投票を行いました。投票記載所や交付係の受付、投票箱など本当の選挙で使用されているものを見ると、一気に緊張感が高まり、本当に投票しているかのようでした。
3年生のみなさんは、3年後には選挙権を持ち、有権者となります。日本の未来を考え、投票することになります。だからこそ、選挙について知っておくことは大切ですね。
3年生のみなさんは、3年後には選挙権を持ち、有権者となります。日本の未来を考え、投票することになります。だからこそ、選挙について知っておくことは大切ですね。
0
授業参観と教育講演会
今日の午後は、5限目に道徳の授業参観、6限目は教育講演会でした。
5限目の道徳の授業参観には、合計170名ほどの多くの保護者が参観に来られました。生徒たちの頑張る姿を見ていただきました。
6限目は、「挫折から世界の舞台に」と題して、車いすバスケットボール選手の宮島 徹也さんの講演会がありました。宮島さんは過去3回のパラリンピックに出場し、全日本チームの中心選手としてご活躍されています。宮島選手のお話から、深い挫折を強い精神力で乗り越え、今は高い目標を掲げ、その目標を実現し、頑張っているという半生を聞くことができ、大きな感動と勇気をいただきました。宮島選手の生き方を見習い、辛いことがあっても、努力と根性で乗り越え、頑張っていくことの大切さを改めて学ぶことができました。
また、講演会の最後に、宮島さんはバスケットボールを使って、実際のプレーを見せてくださいました。車いすでとても軽快に動く宮島さんのスピードと、遠い位置からでもシュートを決める正確さに、生徒も保護者もとても驚嘆しました。迫力のあるプレーは全日本のトッププレーヤーの実力を知ることができました。とてもかっこよかったですね。
2020年の東京パラリンピックでは、宮島さんのプレーを見て、応援したい気持ちになりました。宮島さん、今日は本当にありがとうございました。
5限目の道徳の授業参観には、合計170名ほどの多くの保護者が参観に来られました。生徒たちの頑張る姿を見ていただきました。
6限目は、「挫折から世界の舞台に」と題して、車いすバスケットボール選手の宮島 徹也さんの講演会がありました。宮島さんは過去3回のパラリンピックに出場し、全日本チームの中心選手としてご活躍されています。宮島選手のお話から、深い挫折を強い精神力で乗り越え、今は高い目標を掲げ、その目標を実現し、頑張っているという半生を聞くことができ、大きな感動と勇気をいただきました。宮島選手の生き方を見習い、辛いことがあっても、努力と根性で乗り越え、頑張っていくことの大切さを改めて学ぶことができました。
また、講演会の最後に、宮島さんはバスケットボールを使って、実際のプレーを見せてくださいました。車いすでとても軽快に動く宮島さんのスピードと、遠い位置からでもシュートを決める正確さに、生徒も保護者もとても驚嘆しました。迫力のあるプレーは全日本のトッププレーヤーの実力を知ることができました。とてもかっこよかったですね。
2020年の東京パラリンピックでは、宮島さんのプレーを見て、応援したい気持ちになりました。宮島さん、今日は本当にありがとうございました。
0
昼休みの図書室
読書の秋、宇ノ気中の図書館は毎日本を読みたい生徒でにぎわっています。3年生は少なくなっていますが、1・2年生がたくさん来ています。読書の秋、読書に励むのはとても良いことだと思います。
0
3年生 勉強頑張っています
下の図は、3年生の三役会が考案した「目指せ、小テスト全員合格!」の取組です。各学級で、毎月行われる漢字テスト、英単テストで全員が合格することを目標に取り組んでいます。合格者5人ごとに日本地図の都道府県を塗りつぶしていくという取組です。とても素敵な取組ですね。
応用力は基礎基本が備わっていないと成り立ちません。基礎基本を大切にすることは大切なことですね。3年生のみなさん、受験生としてがんばりましょう。
明日は第1回郡市統一テストです。(月末には期末テストがあり、3年生になると、毎月2回のペースでテストが行われていきますが...) 頑張りましょう。
応用力は基礎基本が備わっていないと成り立ちません。基礎基本を大切にすることは大切なことですね。3年生のみなさん、受験生としてがんばりましょう。
明日は第1回郡市統一テストです。(月末には期末テストがあり、3年生になると、毎月2回のペースでテストが行われていきますが...) 頑張りましょう。
0
昼休みのサリナ先生タイム
今日は昼休みにランチルームで、2回目のサリナ先生タイムがありました。今日は、男子剣道部の1・2年生が中心に、サリナ先生とアクティビティを楽しみました。とても盛り上がり、サリナ先生も楽しんでいました。こんなふうに、どんどん英語に興味を持ってくれる生徒が多くなってくれるとうれしいし、サリナ先生も喜ぶでしょう。
0
郡市音楽会(3の3、2の4)
今日の午後、津幡町シグナスで郡市音楽会がありました。郡市内6校の2年生、3年生の代表学級が集まり、合唱コンクールで披露した合唱曲を披露しあいました。応援に行かれた山本校長先生は学校に戻ってきて開口一番、「宇ノ気中の2クラスの歌声はとっても良かった。すごく感動した。」と感想を述べていました。また、歌だけではなく、クラス代表として曲の紹介をした2人のコメントがとても良かったとのことでした。
3年3組の合唱
2年4組の合唱
3年3組、2年4組のみなさん、感動的な合唱をありがとう。お疲れ様でした。
3年3組の合唱
2年4組の合唱
3年3組、2年4組のみなさん、感動的な合唱をありがとう。お疲れ様でした。
0
サリナ先生とアクティビティ
先週の金曜日、給食後の昼休みに、今年初めてALTのサリナ先生と英語で楽しくアクティビティをしました。今回は「Bang」という名のゲームをしました。参加は希望制で、約10名の男子生徒・女子生徒が参加しました。もちろん、活動はオールイングリッシュで、参加者はサリナ先生の英語を聞いて、活動していました。テストではなく、楽しく英語をつかって活動するので、誰でも気軽に参加してほしいとサリナ先生は言っています。英語の勉強にもなります。英語を聞くリスニング力を高めることができます。
毎週水曜日と金曜日に行いますので、どしどし参加してください。
毎週水曜日と金曜日に行いますので、どしどし参加してください。
0
行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
カウンタ
4
1
2
8
2
9
0
かほく市立宇ノ気中学校
〒929‐1123
石川県かほく市森レ1 番地
T E L :(076) 2 8 3 ‐ 0 0 6 5
T E L :(076) 2 8 3 ‐ 0 0 6 5
F A X :(076) 2 8 3 ‐ 2 0 7 9
E メール
E メール
学びの広場
学びの広場
【学習支援コンテンツの紹介】
1.文部科学省のホームページ
2.石川県教育委員会のホームページ
3.進路
4.英語科より
お知らせ
石川県教育委員会より
「児童生徒性暴力等防止法」に基づく相談窓口について
いしかわ性暴力被害者支援センター「パープルサポートいしかわ」ホームページ