宇ノ気中学校の出来事

2018年10月の記事一覧

花丸 3年生 モザイク画②

 今年、3年生が作ったモザイク画はもう一つあります。それは新しく3年生の教室前の多目的ルームに飾られました。モザイク画の題材は運動会で、団長が行った選手宣誓が描き出されています。まるで各団長が大きな声で選手宣誓をする声が聞こえてきそうなくらい迫力があります。それはあたかも、これから受験に向かう3年生全体に対して、ガンバレのエールを送っているかのようです。お時間のある方は、一度ご覧になってください。


0

お知らせ 70年の大木が復活

 学校祭に向けて、今年は3年生20名がモザイク画を制作しました。残念にも今年の台風で倒れた「樹齢70年の大木」をモチーフにしたモザイク画を作り上げ、ランチルームに飾られました。
 その風景は、勇ましくもあり、優しく生徒たちの活動を見守り続けていた昔の姿が映し出されています。とても懐かしく、心の底からありがたい気持ちを感じさせてくれるものです。非常に神々しい姿を見せてくれています。そのモザイク画は形を変えて、ランチルームから、これからの宇ノ気中学校の生徒の頑張りを見守り続けてくれるでしょう。
 お時間のある方は、明日からの学校祭でぜひ大木(モザイク画)を見に来てください。


0

お知らせ 明日から学校祭

 明日からの2日間、平成30年度の宇ノ気中学校 学校祭が行われます。

 これは生徒玄関に飾られている「学校祭スローガン」です。
   CANVAS ~描こう!宇中のNewカラー~
学校祭スケジュール(予定)
 絵文字:笑顔1日目
   8:40~ 9:10 ①オープニング(ステージ画披露)
   9:20~10:05 ②弁論大会
  10:15~10:40 ③吹奏楽部発表
  10:50~11:10 ④メスキルヒ市交流発表
  11:20~11:50 ⑤1年生ステージ発表
 昼食(弁当)は、12:00~12:25
  12:50~13:20 ⑥2年生ステージ発表
  13:30~14:10 ⑦個人発表
  14:10~14:20 ⑧1日目クロージング
  14:30~14:55 ⑨合唱練習(各学級で)

絵文字:笑顔2日目
   8:20~ 8:30 ①オープニング(生徒会タイム)
   8:40~10:20 ②合唱コンクール(1年生→2年生→3年生)
                 1年生 8:40~9:10
                 2年生 9:10~9:40
                 3年生 9:50~10:20
  10:30~11:00 ③3年生ステージ発表
  11:00~11:10 ④学年企画宣伝コーナー
 昼食(弁当)は、11:20~11:45
  12:10~13:50 ⑤フリータイム(展示&きずなキッチン)
  14:00~14:35 ⑥成績発表・表彰・講評
  14:35~15:15 ⑦フィナーレ(生徒会タイム)・全体ホーム


 2日間の生徒たちの発表や生徒たちの頑張る姿を見に来ていただければ幸いです。絵文字:笑顔
0

お知らせ 学校祭の準備が着々と・・・

 学校祭の2日前です。どの学年も急ピッチで学校祭の準備が進められています。
 今日は1年生が、地域の講師の方に来ていただき、
  1)木の枝でつくったフォトフレーム、
  2)保冷剤を使った芳香剤、
  3)布で作るお手製のシュシュ(髪飾り)   の作り方を習いました。手軽にできるリサイクル法(再利用)を学ぶことができました。
 今日習ったことを、今度の学校祭で、1年生が講師役となって来場者に教え、一緒につくるコーナーを担当します。興味のある方、作ってみたい方は、当日(26日午後)に宇ノ気中学校にお越しください。
 フォトフレームづくり



 芳香剤づくり




 
シュシュづくり

0

花丸 学校祭の準備をがんばる

 今週末の木曜日と金曜日がいよいよ学校祭となりました。今日から毎日、午後は学校祭の準備活動になります。どの学年も、学年の催しものを成功させるため、真剣さの中にも楽しさのある様子が見られました。学校祭は自分が楽しむのはもちろんですが、人を楽しませる工夫を凝らすことが必要で、そこをみんなで考えを出し合い準備することで、創造性や協力性を高めることができると考えます。全校生徒の力を出し合って、素晴らしい、最高の学校祭を作り上げましょう。
 3年生の活動



 
 1年生の活動



 2年生の活動


0