宇ノ気中学校の出来事

2018年10月の記事一覧

お知らせ 2年生合唱リハーサル

 今日は5時間目に2年生の合唱コンクール・リハーサルがありました。(1年生、3年生は19日金曜日です。) 緊張のせいか、思うように声が出せなかったクラスがあったようです。どの学年も、これからさらに練習を重ね、自分たちの手で(心で)合唱を仕上げていってほしいと思います。そして、本番では感動を与えるような歌声を聞かせてほしいと思います。

  2年生 全体合唱(ウォーミングアップ)
2の1合唱

2の2合唱

2の3合唱

2の4合唱


2の5合唱
0

花丸 第18回東日本学校吹奏楽大会

 13日(土)、宮城県仙台市で東日本学校吹奏楽大会が行われました。本校吹奏楽部が出場し、銅賞を獲得しました。全国の中学校吹奏楽部で銅賞をいただくのは全国でも数少ないことで、たいへん名誉なことです。吹奏楽部の生徒のみなさんは、悔しさの中にも、満足感の漂う表情を見せてくれました。



0

NEW 姉妹都市交流メスキルヒ

 11日に出発したメスキルヒ市への中学生派遣団から写真が送られてきました。ドイツに無事に到着し、順調に学校への訪問やホームステイ生活を始めているそうです。

かほく市の派遣団が歓迎されています。

かほく市国際交流員のイレネさんが通訳してくださっています。

訪問先の学校の授業の様子です。みんな笑顔が素敵です。
教室の中は、ドイツと日本との違いが見えますね。
0

花丸 明日の晴れ舞台のために

 本校の吹奏楽部は、明日土曜日に行われる東日本コンクール大会に出場します。
 そのため、今日は朝6:30から荷物をトラックに積み込み、7:00に出発式を始めました。最初に室井教頭先生から吹奏楽部に向けた激励、次に部長の相川真子さんから見送りのお礼と大会に向けた意気込み、最後に顧問の酒道先生から大会に向け、部員と保護者の方々に決意を述べました。顧問の決意を聞き、部員の表情も引き締まったように見えました。
 部員たちは、多くの保護者や先生方に見送られ、バスで仙台に向かって出発しました。今日は会場練習、明日14:00頃に本番のステージ。3年生にとってはそれが最後のステージ。素敵な演奏を響かせ、有終の美を飾ってほしいと思います。





0

花丸 合唱練習の様子

 今日の帰りホーム時、体育館で合唱練習をするクラスの様子です。本番さながらに、体育館ステージ上で、指揮者、伴奏者と力を合わせて一生懸命に歌う姿が見られました。他の学級は自分のクラスで練習しています。
 来週には、15日(月)に2年生の合唱リハーサル、19日(金)に1年生と3年生の合唱リハーサルが行われます。日に日に合唱コンクールに対する熱意が高まって来ています。


0