日誌

2018年5月の記事一覧

5月24日(木)の給食



*チーズパン
*ポトフ
*切干大根のナポリタン風
*牛乳

 今日は門前産の切干大根をナポリタン風にしてみました絵文字:食事 給食スパゲティの代わりに切干大根をケチャップ味に仕上げてあります絵文字:虫眼鏡野菜をたくさんとれるあっさりナポリタンです絵文字:星今日は全体的に残食少なめ、1年生は今日もゼロでした絵文字:良くできました OK
0

5月23日(水)の給食


*ごはん
*柳川風煮
*ちくわのしょうが揚げ
*胡瓜の南蛮漬け
*牛乳

 胡瓜の南蛮漬けは、乱切りにした胡瓜を、しょうゆ、酢、ラー油、さとう、ごま油を合わせた調味料に漬けてあります絵文字:星絵文字:星胡瓜を乱切りにすることで、カリカリとした食感になりました絵文字:良くできました OK
 今日も1年生はほぼ残食ゼロでした絵文字:良くできました OK



 あえものコーナー専用の深型で大きいタライを購入していただき、今日から使い始めました絵文字:笑顔 あえもの用に使っていた回転釜も有効活用できます絵文字:笑顔
0

5月22日(火)の給食



*ごはん
*韓国風にくじゃが
*たまごやき
*大豆の磯煮
*牛乳

 今日は韓国風のにくじゃがを作りました絵文字:食事 給食豚肉にすりおろしりんごやにんにくで下味をつけておき、韓国の甘辛い味噌コチュジャンや、しょうゆ、さとう、すりごま、ごま油などで味付けします絵文字:笑顔 一味ちがったにくじゃがになります。今日は新じゃがが届き、煮くずれないよう注意深く煮てくれていました絵文字:笑顔
 1年生は今日も残食ゼロでした絵文字:良くできました OK



~じゃがいもがいい具合に煮えました~



 たまごやきは、最初に蒸気を入れて焼き、最後にスチームなしで焼いてこんがりとした焼き目がつくようにします絵文字:ひらめき
0

5月21日(月)の給食



*ごはん
*おでん風煮
*きんぴらごぼう
*オレンジ
*牛乳

 おでん風煮は、大根、しいたけ、にんじん、うずら卵、鶏肉、じゃがいも、高野どうふ、ミニがんも、ちくわを煮ています絵文字:笑顔 いろいろな材料を使って煮るので、うす味でもおいしく食べられます絵文字:良くできました OK



 ~味噌汁やスープなどは、ひとつの釜で、
       煮物やカレーなどはふたつの釜で煮ています~

 
0

5月18日(金)の給食



*ごはん
*中華風たまごスープ
*ちくわのチロリアン揚げ
*小松菜と油揚げの炒め煮
*牛乳

 今日は、「ちくわのチロリアン揚げ」が謎??のメニューでした絵文字:虫眼鏡小麦粉と卵たっぷりめの衣に粉チーズを混ぜて揚げてあります絵文字:笑顔 カルシウムがアップし、香ばしい味の天ぷらになります絵文字:良くできました OK
 今日も1年生がほとんど残食ゼロでした絵文字:良くできました OK
0