日誌

日々の出来事

5/17 校内参観授業

 17日(金)、今日も気持ちよい晴天の朝となりました。今日は4年生・6年生の校内参観授業が行われました。

◇1限:4年生・算数

 4年生は、3けた÷1けたのわり算のひっ算の仕方を考える学習でした。今日はじめて、割られる数が3けたになるとどのように考えればよいかを考える授業でした。タブレットで100、10、1のカードを操作しながら筆算の意味を考えました。1人では解決できなかったことを、話し合うこと解決の方向にすすめることができました。特に3人で話し合う姿がとてもよかったと思います。

◇3限:6年生・算数

 6年生は、分数のかけ算の学習でした。かける数の大きさと、積の大きさの関係を考える学習です。実際に計算して、数直線図を用いて、かける数が1より大きいときや小さいときに、積の大きさがどうなるかを、自分で説明を考え、ペアで話し合い、一斉の場で説明する姿がとてもよかったです。

 かける数が1より大きいとき、積はかけられる数より大きくなる!かける数が1より小さいとき、積はかけられる数より小さくなる!そんな説明ができていたと思います!

 6年教室前には、児童の素敵な作品も掲示されていました!

 子どもたちに確かな学力をつける、そんな取組を今後もすすめてまいります!

0

5/16 今日は歯科検診

 16日(木)の午後、歯科検診がありました。岡村歯科医さんには非難している金沢からのご来校に頭が下がります。子どもたちは元気に挨拶し、歯を見ていただきました。

 検診の後、岡村歯科医さんから『虫歯があるのは現状を踏まえると仕方ないことではある。夜の歯みがきをしっかりすること、学校でも歯みがきの指導をお願いしたい。』とのことでした。現在、学校でも歯みがきを行っています。6月には授業で歯みがき指導も行う予定です。虫歯がある児童には近いうちにおたよりをお渡しするので、近いうちに歯医者さんへ連れていってあげて下さい。長く健康な歯を守るために。よろしくお願いいたします。

0

5/16 朝の水やり

 16日(木)の朝、玄関で1年生が何かをしていました。様子を見に行くと、生活科で育てているアサガオの水やりでした。今日、双葉が開いたとのこと。嬉しそうに教えてくれました。

 毎日水やりをして、大切に育てて下さいね。

 そこへ登校してきた兄弟。手には紙袋が。先日のミニバスの大会での賞状が入っているとのこと。来週火曜日の集会で、納賞を行う予定です。

 少しずつ、いつもの日常が戻ってきていることを感じる朝となりました。

0

5/15 素敵な贈り物

 5月15日までに、またまたたくさんの素敵な贈り物が届きましたので、ご紹介します。

①横浜市根岸小学校より…すてきなメッセージと5・6年生手縫いの雑巾

②しんかわ様…いろいろな方からのご協力でいただいた飲み物を届けて下さっています。

③市教委を通して…熱中症指数計、ソフトバレーボール、お菓子等

④㈱クリエイティブテクノロジー様…A4掲示板(静電気密着式)

⑤岡山ライオンズクラブ様…ノート

⑥岩手県・元教員の方…岩手県から15時間をかけてお菓子「かもめのたまご」を届けて下さいました。

⑦日本相撲協会…お菓子

⑧宮崎県都農町立都農南小学校…折り紙でのメッセージ

 皆様、心温まる素敵な贈り物をありがとうございました!

 

0

5/15 伝承芸能クラブ開始

 15日(水)の6限目に、今年度最初の伝承芸能クラブを行いました。4~6年生10名が、太鼓と笛に分かれて、11月に行う予定の「ふれあい集会」に向けて、計6回の練習を予定します。今年度も八幡太鼓の指導者として瓶子さん、龍笛の指導者として高山さんにご指導いただきことになっています。

 今回は初回ということで、全員で挨拶をした後、太鼓と笛に分かれて早速練習に取り組みました。太鼓は6年生全員、既にほぼ全員が太鼓の経験はあるので、リズムを思い出しながら練習に楽しんで取り組む姿が見られました。笛は4年生全員、4年生は皆初体験なので、音を出す練習が中心となりましたが、みんな最後まで集中して練習に取り組む姿が見られました。

 今年度のふれあい集会は、仮設住宅の皆様にお声がけして行うことができたらと考えています。6回の練習でどこまで上達できるか今から楽しみです。

0

5/15 今日も快晴

 15日(水)、今朝は薄曇りではありますが、一面青空です。校舎には多くのコシアカツバメたちがやってきて、朝から元気に飛び回っています。これからツバメたちにとっては巣作り、子育てが始まります。子どもたちには、そんな様子も見てほしいなあと思いながら、ツバメをながめていました。

 朝読書が始まる前の子どもたちの様子を見に行くと、6年はクロームブックで、九九の問題にチャレンジしていました。挑戦しているのは12の段。12×12まで考えている姿にあっぱれでした!

 今日も鼓笛練習の音がします。5限目、4年生は体育館で行進しながら練習に取り組む姿がありました。あっという間に上達している姿にこれも感動!少しづつ上達していて嬉しく思いました。

0

5/14 今日は移動式遊び場

 14日(火)の放課後、毎週火曜日は移動式遊び場さんの来校日です。今日は天気に恵まれ、外でもできそうでしたが、子どもたちの希望がわかってきて、体育館でも準備を始まられました。今日は13人全員が参加。案の定、ほとんどの時間はドッジボール!みんな汗だくになって最後まで遊び続けていました。お相手をして下さっていた2名の方に深く感謝です。

 子どもたちにとって、思う存分遊ぶことは勉強と同じくらい大切です。そんな時間を作って下さっている移動式遊び場さんに本当に感謝です!

0

5/14 体育の工夫

 14日(火)から、体育館内に鉄棒を設置しました。5月いっぱいは、1~4年生は体育の時間に鉄棒に取り組みます。今日は5限目に、1・2年生が鉄棒にチャレンジしていました。みんなこわがることなく、すすんで鉄棒をにぎりいろいろな技に挑戦する姿が見られました。どんどんできる技を増やし、みんなに披露してほしいなと思います!

 超えろ、坂あがりの壁!

0

5/14 午後は鼓笛練習

 14日(火)の5限目は、4~6年生で合同鼓笛練習です。6月2日の創立記念鼓笛パレードに向けて、いよいよ練習も本格的になってきました。今年初めて鼓笛の楽器を受け持つ4年生も、演奏する姿が板についてきました。少しずつ出来栄えを仕上げ、2日の日にはたくさんの地域の皆さんに聞いてもらえたらいいなぁと思いながら参観していました。

0

5/14 今朝は児童集会

 14日(火)の朝は、昨日とは一変しさわやかな五月晴れ。桜の青葉がきれいに輝いて見えました。今日も子どもたちは全員元気に登校してくれました。

 

 火曜日は集会の日。今日は児童集会でした。6年生が学年発表として、自分が考えた俳句を紹介してくれました。今の周辺の状況や自分の思いを上手に17文字にまとめていました。

 次は、6月の仮設住宅の皆さんとの交流会に向けて、歌の練習です。曲は【手のひらを太陽に】。毎朝、朝の会で練習している曲です。子どもたちが考えた振付を確認しながら、元気に歌っていました。6月の交流会が楽しみになりました。

0

5/13 午後はスポーツ教室

 13日(月)の午後、県内のプロサッカーチーム「ツエーゲン金沢」が来校されました。昨年の12月、2月に続いての来校です。今回は奥能登2市2町にチームが分かれて訪問しているとのこと。今回は選手7名と多くのスタッフも来校していただきました。最初に6年生代表が、歓迎の言葉を伝えてくれました。緊張しながらも最後まで話すことができていました。

 次に2グループに分かれ、1月1日は何をしていたかを話し合い、皆さんに聞いていただきました。あれから約4か月あまり、大変な思いをして子どもたちが今日、ここで学んでくることを伝えることができたと思います。

 その後、サッカーボールを使ったレクリエーションやドッジボールで選手の皆さんとすてきな汗をかきました。わずか1時間半あまりの活動でしたが、子どもたちにとって楽しい時間となりました。

 最後にはたくさんのプレゼントもいただきました。

 ツエーゲン金沢の皆さん、お忙しい中でのご来校に感謝します!ぜひJ3での大活躍をお祈りしています。

0

5/13 今日は雨の朝でした

 この週末は雨になり、久しぶりの雨で喜んだ人も?13日(月)の朝、今朝も雨が降り少し肌寒い朝となりました。それでも子どもたちは今日も全員登校!みんな学校に来てくれるだけで花丸です!

 朝の教室をのぞくと、今月の歌で元気にスタートしています。

 教室前の掲示板には、いろいろな子供たちの作品が飾られています。少しずつ確実に通常に戻りつつある、そう実感しながら作品を眺めていました。

 4年教室のあじさいは、枯れることなくきれいに花を咲かせてくれています。4年生のこまめな水やりのおかげrですね!

 今日も子どもたちにとって学びの多い1日となりますように!

0

5/10 今日は金曜日

 10日(金)、ゴールデンウィークが明けての1週間も今日で終わりです。朝から五月晴れ。晴れやかな気持ちで一日過ごせそうです。今日も子どもたちは全員元気に登校してくれました。こいのぼりも、青い空の下、気持ちよく泳いでいました。

 朝はいつもの朝読書から。どの学年も静かに読みたい本を読み進める姿が見られました。

 1階から2階の階段踊り場には、短作文の取り組みも始まっています。条件にあった作文を書く力をのばす取組です。1つ1つの取り組みを確実にすすめていきたいと思います。

 今日も、子どもたちにとって楽しく学びの多い一日になりますように!

0

5/7 素敵なお手紙

 7日(火)の朝、現在他校で学んでいる4年生の児童から素敵なお手紙が届きました。

 咲春さん、元気で学校に行っていますか?すてきなお手紙をありがとう!またいつか、正院小学校で一緒に学べる火が来るのを、みんなで待っていますね!

0

5/9 今日はいい天気

 9日(木)の朝は、少し気温は低いですがすがすがしい朝となりました。朝、子どもたちを玄関前で待っている間に、絡んでいるこいのぼりを直すと、鯉のぼりたちはさわやかな風に吹かれて元気に泳いでいました。また、今日も子どもたちは鯉のぼりに見守られながら、元気に登校してくれました。

 朝の様子を見に行くと、今朝も今月の歌「ぼくらはみんな生きている」を元気に歌っていました。6年生は歌った後すぐに昨日の算数テストの直しを始めていました。学びたいから学ぶ、そんな姿が見られました。

 今日も子どもたちにとって学びの多い一日となりますように!

0

5/8 お昼は鼓笛練習

 8日(水)の昼休みは鼓笛練習でした。理科室と音楽室で、パートに分かれて練習に取り組んでいました。4年生も今年に入っての練習ですが、ずい分上達してきました。6年生の中にも新しい楽器の子もいますが、集中して練習に取り組んでいました。6月2日の本番まであと3週間あまり。本番に向けて、少しずつ上達できればと願っています。

 2日には、校地内仮設住宅の中を行進する予定です。たくさんの地域の皆さんに聞いてもらえたらと思います。

0

5/8 校舎の2階は

 今週から、校舎2階も使用できるようになりました。少しずつ学習環境も元のようになってきています。2階の教室をのぞくと朝の会。どの学年も今月の歌を大きな声で歌っていました。

0

5/2 他校で学ぶ児童からの贈り物

 2日(木)、他校で学ぶ2年生の保護者が来校され、家の整理をしていたら、2年生の児童が作ったポプリが出てきたので、子どもたちにあげてほしいとのこと。早速、給食時に子どもたちに紹介し、渡しました。子どもたちはよい香りを楽しむ姿が見られました。素敵なこころのこもった贈り物をありがとうございました。

 いつかまた正院小で一緒に学ぶ日を夢見て!瑠璃さんも元気で学んで下さい!全校児童、職員で応援しています!

0

5/7 今日も移動式遊び場さん来校

 7日(火)の放課後、今日も移動式遊び場さんが来校して下さいました。幸い午後は雨があがり、体育館前でご準備いただきました。子ども達は、待ち構えていたかのように、時間いっぱい遊びを満喫していました。子ども達にとって、遊ぶことって大切だなぁと感じながら見ていました。

 また来週のご来校、お待ちしております。

0

5/7 正タイムは学習集会

 7日(火)、今日の正タイムは学習集会でした。今年も正しく説明できる力をつける授業を行っていくこと、みんなで学び合えるように、目指す【聞く姿】【話す姿】について、具体的に子ども達と共有しました。よりよい学び合いの姿を求めて、取組をすすめていきます。

 

0

5/7 6年算数研究授業

 7日(火)の3限目に、6年算数の研究授業を行いました。今年度も算数科を中心に授業改善をすすめます。今日は分数のかけ算の学習でした。2/7×3の計算の仕方を説明する授業でした。1/7×(2×3)の式をかき、1/7が6こ分で6/7になることを説明します。子ども達は、。自分の考えた式を書き、すすんで説明し合う姿が見られました。今年度もよい授業から研究授業がスタートできたと感じています。

0

5/7 GW明けの朝は

 5月7日(火)、ゴールデンウィーク後半の四連休が終わりました。久しぶりにどんよりとした少し雨がちらつく朝となりました。学校周辺は、一気にツツジがいろいろな色で花を咲かせ、子ども達を勇気づけてくれています。

 子ども達は、ゴールデンウィークが終わったことを少し名残惜しそうにしながらも、全員元気に登校してくれました。

 火曜日は集会の日、今朝は児童集会でした。2つの委員会から、4月の委員会活動の振り返りと5月の目標を発表してくれました。目標はただいうのではなく、実際達成できるように取り組んでほしいと思いながら子ども達の発表を聞いていました。

 続いて、研究主任からめざす正院っ子、5月のめあての話がありました。5月は《イスにしっかりすわる子》です。足の裏ペタ・背筋ピンなど、目指す具体的な姿を子ども達と共有しました。

 姿勢よくすわり、学びに集中できる児童の姿を期待してみていたいと思います。

 また今秋からは、1~4年生は2階の教室に移動し、授業を始めました。今年に入って、初めて校舎全体をほぼ通常通りに使っての授業を始めることができました。ご協力いただいた皆様に深く感謝いたします。

0

5/2 素敵な贈り物

 5月2日(木)までに、またまた素敵な贈り物がたくさん届いていますので、ご紹介します。

①平床・兵吾様より…こいのぼり→学校前にあげています。

②株式会社アートオブウォー様より…レッスンバッグ、ナップザック等たくさんいただきました。

③大学女性協会様より…電子ばかり3ケ 理科の授業に使わせていただきます。

④しんかわ様より…毎週のように水2箱の提供をいただいております。

⑤花いちりんを描く会様より…カレンダーが届きました。

⑥珠洲市教育委員・兵働教育委員様より…本とビーチボールをいただきました。

⑦小学館様より…児童一人一冊の図鑑と、学校に本をいただきました。

⑧金沢市・岡西様より…1・2年生へ道具袋をいただきました。

⑨保護者・瓶子様より…キャラクターワッペンをいただきました。

⑩ライオンズクラブ様より…ゼリー

⑪三重南紀カラ協会様より…カラーマンダリン・夏ミカン

⑫匿名の方より…ポケモンカードをいただきました。

⑬匿名の方より…いちごをいただきました。

⑭保護者・皆口様より…さつまいもチップスをいただきました。

 皆様、たくさんの素敵な贈り物を本当にありがとうございました!

0

5/2 来週からは2階も使用して

 7日(火)からは、校舎2階も使用して、通常の教育活動を行う予定です。2日(木)の午前中、正院避難所の防災士さんにもお手伝いいただいて、校舎2~3階の整理をすすめました。

 ずい分きれいになりました。まだできていない部分は、少しずつきれいにしていきたいと思います。明日からはゴールデンウィーク後半の4連休です。天気予報は晴れマークが多いようです。子どもたちにとって、楽しく安全な時間になりますように!

0

5/2 公民館で花苗植え

 正院公民館は、今避難所となっています。その生活環境をよりよくするため、本日の放課後プランターに花苗を植えることとなりました。小町公民館長様より、その活動に本校児童もぜひ参加してほしいとの依頼があり、多くの児童が参加しました。

 植え方をご指導いただきながら、子どもたちは楽しんで参加していました。ぜひ、学校周辺にも今後花苗を植えてきたいと考えています!

0

5月の予定

5月の行事予定をお知らせします。※遅くなって申し訳ありません。

また,学校だより5月号もアップしました。→ここをクリック

※地域の皆様へ…学校だよりについては、当面紙での配付は見合わせ、ホームページでの公開のみとします。

0

5/2 今朝の様子は

 2日(木)、今週は今日で最終日。天気が良いさわやかな朝となりました。朝読書の様子を見に行くと、子どもたちは集中して読書に取り組んでいます。

 これからも子どもたちが、いろいろな素敵な本に出会えますように!

0

5/1 今日から5月・朝の様子は?

 5月1日(火)、今日から5月です。今日は朝の気温が一番高く、これから気温が下がるとのこと。体調には気をつけたい1日となりました。また、月初めは交通安全指導の日。本日より保護者にも協力していただいての交通指導が始まりました。初日はPTA会長にご協力いただきました。朝のお忙しい中のご協力ありがとうございました。(写真がありませんでした。すみません。)

 一緒に交通指導していると、本校の卒業生である方から話しかけかれました。

・市内の学校のホームページで、毎日更新しているのは正院小だけだと。本校卒業生は嬉しく思って、よくみていただいていること。

・最近音楽室から聞こえてくる鼓笛練習の音、特に校歌が聞こえてくると、勇気づけられていること。

 本当に嬉しく思いながらお聞きしました。今後も、地域の皆さんに少しでも元気が届けられるように努めます。素敵な感想ありがとうございました。

 1限目の様子を見に行きました。4年生は国語「漢字辞典の使い方」でした。「合ってた!」とつぶやきながら辞書で調べる楽しさを感じながら学んでいました。2年生は書写、硬筆の学習です。静かに集中して、1字1字丁寧に書く姿が見られました。1年生は道徳、安全な生活について考えていました。イラストから考えられる危険を考え、自分の考えを伝い合う姿が見られました。6年生は国語、互いが考えたことについてその感想を交流する時間でした。互いに書いた文を回して読み、付箋にしっかり感想を書く姿が見られました。

 並行して、来週7日(火)から、2階校舎も使えるように校内の整理整頓もすすめています。今日は体育館ワックスがけの日。昨年12月の冬休みにワックスがけしたときと同じように、きれいな体育館に戻りました。子どもたちには、明日から元気に体育館全面を走り回ってほしいと願っています。

0

4/30 今日も遊び場がやってきた

 30日(火)、毎週火曜日は移動式遊び場がやってくる日です。今日は小雨模様のため、体育館での遊び場となりました。子どもたちは待っていたかのように、走って体育館に向かう姿が見られました。今日はNHKさんが取材においでました。

 帰り際、みんな名残おしいかのように下校する姿が。みんなしっかり汗をかいて、楽しい時間を過ごせたようです。移動式遊び場さん、また来週のご来校お待ちしております。

0

4/30 今日の掃除は

 30日(火)の掃除は、みんなで体育館の掃除を行いました。ゴールデンウィーク明けには、校内を元どおりに戻そうと少しずつ職員が学習環境整備に取り組んでいます。明日のワックスがけに向けての掃除です。最後にはみんなで振り返りも行いました。明後日からは、またピカピカの体育館で運動等ができそうです。きれいになった体育館が待ち遠しいですね!

0

4/30 素敵な贈り物

 30日(火)の朝、6年生の児童が紙袋をもって校長のところへ。お母さんが家の整理をしていたら出てきた、お母さん手作りのキャラクターの大きなワッペン。どれも上手に作ってありました。お母さん曰く、「欲しい子に先着順でどうぞ!」とのこと。

 給食後、みんなで相談してほしいワッペンをみんなで分けました。素敵な贈り物をありがとうございました。

 ※校長も1ついただき、早速校長室に飾らせていただきました。

0

4/30 今朝は全校集会

 30日(火)、ゴールデンウィークの前半・3連休を終えての登校する日です。曇り空の朝となりました。もしや休む子が?と少し心配しましたが、全員元気に登校してくれました。また、今日からは児童玄関から校内に入れるようにしました。少しずつ元通りにもどっていくことがみんなの喜びだなぁと思いながら見ていました。

 

 

 火曜日は朝の集会の日。今日は全校集会です。最初に校歌を歌いました。伴奏は6年生2名が担当してくれています。今日は今年度初めて伴奏してくれる児童でした。少し緊張のおももちでしたが、上手に最後まで伴奏してくれました。12名の歌声も、今まで通り素晴らしい!また地域の皆さんに切ってほしいと思う時間ともなりました。

 次は校長からのお話です。今日は3つのお話をしました。

◇4月のふりかえり…4月の学校行事を写真で振り返りました。いろいろな行事があったことをみんなで確認できました。

◇1学期の合言葉…「あふれるあいさつ はっきり返事」:あいさつで行ってほしいことは4つ「止まって」「自分から一往復半」「誰とでも」「ハイタッチ」です。自分にできていないことを意識して今後取り組んでほしいと伝えました。返事については、なぜ返事するの?いつ返事するとよいの?について話しました。聞く姿の工場はまず返事から、で取り組みをすすめます。

◇夢って何?…今年度の学校スローガンは【明日を夢見て すすんで学ぶ 正院小学校】です。夢っていろいろあること(こんな人になりたい・こんな仕事がしたい・こんなことができるようになりたい!)、いくつ夢があってもよいことをみんなで確認しました。

 その後、養護教諭からもあいさつの話をしてもらいました。

 常に夢について考えさせながら学習活動をすすめていきたいと思います。

0

4/26 来週からは児童玄関から

 26日(金)の放課後、職員作業を行い、1階児童玄関を整理しました。来週30日(火)からは、児童はいつもの児童玄関から学校に入ります。お昼休みには、6年生もすすんで手伝ってくれました。

 少しずつ学校を整理し、7日(火)からは1~4年生は校舎2階に教室を移動して行う予定です。 

0

4/26 楽しかった里山里海遠足

 26日(金)、よい天気の中、子どもたちは野々江総合公園までの往復約5.4kmを歩く遠足を最後までがんばりました。

野々江総合公園では、約1時間半、6年生が考えたレクリエーションや自由遊びを満喫していました。レクリエーションではドッジボールやじゃんけんゲームの取り組み、少し暑さを感じる中みんなで楽しむことができました。

 12時すぎに予定通り学校に戻ると、みんなで給食を食べて、少し休憩。13時30分からは、体育館でセーブザチルドレンさんをお迎えして、全校レクを行いました。ドッジボールや個々での自由な遊び等、午前中歩いた疲れも見せずに最後まで楽しく過ごすことができました。

 今後も、できるだけいつも通りの教育活動が行えるよう、工夫しながら取り組んでいきます。明日からはゴールデンウィーク、安全を第一に、子どもたちが楽しい時間を過ごすことができますように!

0

4/26 今日は里山里海遠足

 26日(金)、今日は子どもたちが楽しみにしていた遠足の日です。朝から良い天気に恵まれ、登校する児童も笑顔でした。

 今ほど出発式を終えて、みんなで野々江総合公園まで出発しました。最後まで元気に楽しんでほしいと思います。

 

0

4/25 4年算数科公開授業

 25日(木)の3限目、昨日に引き続き校内研究・公開授業が行われました。4年算数、学習内容は、折れ線グラフを~(波線)を用いて書く良さについて考える授業です。3名は挙手して自分の考えをすすんで説明する姿がとてもすてきでした。

 日々の授業をよりよくして、子どもたちの学力向上につなげていきます。

0

4/25 お昼は鼓笛練習

 25日(木)の昼休み、4~6年生は音楽室と理科室に分かれて鼓笛練習に取り組んでいました。昨日からスタートした鼓笛練習、約1か月半後の鼓笛パレードに向けての練習です。昨年度からメンバーが減り、今年度は4年生も楽器を担当します。初めての学期に戸惑いながらも、6年生の指導を受けて、集中して練習する姿がかっこよかったです。

 昨日より今日、今日より明日!日々の成長に期待しています!がんばれ、正院っ子鼓笛隊!

0

4/25 今日もいい天気!

 25日(木)の朝、昨日は雨の日でしたが、今朝は青空が広がった朝でした。少し濡れた鯉のぼりも朝から元気に泳いでいました。桜の葉の緑色も少し濃くなったように見えました。今朝はなぜかいつもより早い登校時刻で全員元気に登校してくれました!

 昨日から始まった鼓笛練習。6月2日のパレードに向けて本格的な練習がスタートしました。張り切っている6年生が朝から音楽室で練習する音が、学校周辺に聞こえていました。子どもたちの活動の音って、なぜが元気をくれています。朝から元気な子供たちに感謝です。

 朝の様子を見に行くと、今日もはりきって今月の歌を歌っていました。1・2年生の声も他の学年に負けずに届いてきました。

 6年生は1限目から単元のまとめテストに取り組んでいました。学んだことがよい結果につながりますように!

 今日も子どもたちにとって学びの多い1日となりますように!

0

4/24 授業改善本格的に

 24日(水)の3限目に、学校研究の取組として公開授業がスタートしました。本校では、今年度も算数科を中心に「自分の考えを正しく表現できる児童」を目指した取組をスタートしました。本校の研究主任が率先して本日の授業公開を行ってくれました。

 本日は、繰り上げりのある2ケタ+2ケタのひっ算の学習でした。児童は、筆算しながら、ブロック操作しながら自分の考えを繰り返し説明する姿が見られました。

 こんな取組の繰り返しが、「自分の考えを正しく表現できる児童」の実現につながるなと感じながら参観していました。

0

4/24 朝の読み聞かせ

 24日(水)の朝は月に1度の朝の読み聞かせです。今月からいつもどおり3名の方(大句さん、岩坂さん、柳さん)の3名に来校いただき、各教室で読み聞かせを行っていただきました。

 6年教室では、「おすしがあるひたびにでた」の読み聞かせでした。マグロのおすしが山へ、海へ、砂漠へ、旅に出ます。めざす目的地はおすシティ。身近なものを見立ててつくられた砂浜や雪山、砂漠の遺跡を、マグロのおすしが大冒険するお話でした。イラストが面白く、6年生はくいいるように聞いていました。大人気のみたて写真絵本です。シリーズものもぜひ読んでみたいと思いました。

 

 ボランティアの皆様、大変な状況の中、素敵な時間をありがとうございました。また来月、お待ちしております。本当にありがとうございました。

0

4/24 今日の給食

 今日のメニューは、ご飯、春巻き、小松菜とコーンの中華スープ、豚もやしいため、牛乳でした。みんな大好きだったようで残さずに食べていました。ごちそうさまでした!

0

4/23 放課後は遊び場タイム

 23日(火)の放課後、移動式遊び場さんが来校して下さいました。今日も天気がよかったので、体育館前広場で外遊びをしました。今日もいろいろな遊具を持ってきて下さり、子ども達は約2時間、最後まで夢中になって遊ぶ姿がありました。

 移動式遊び場さん、いつも楽しい時間をありがとうございます。来週のご来校もお待ちしております!

0

4/23 お昼は縦割り遊び

 23日(火)の昼休みは、全校児童が体育館に集まって縦割り遊びを行いました。異学年とのつながりをつくる、また体力アップも目的です。今日は「ぼうさんがころんだ」でした。みんな全身を動かし、心地よい汗をかきながらみんなで遊ぶ時間を楽しんでいました!

 みんなで楽しい時間を過ごせましたね!

0

4/23 今朝は児童集会

 23日(火)、今日もいい天気の朝となりました。子ども達はそれぞれの時刻に元気に登校してくれました。桜はすっかり葉桜に。季語・葉桜の季節は夏。いよいよ初夏がそこまでやってきているのでしょうか。また、玄関前の階段の側には地震による裂け目がありましたが、昨日・本校の保護者(工務店さん)が砕石を持ってきてくれて埋めてくれました。本当にありがたいことです!

 毎週火曜日は集会で始まります。今日は児童集会。今日の内容は委員会発表・今月の歌でした。進行係の6年生がテキパキと進行してくれました。委員会発表では、保健委員会からのお知らせがありました。委員長さんがはきはきと今月の取組等を教えてくれました。次は今月の歌です。歌担当の先生から、今月の歌が「さんぽ」である理由、今日は歩きながら歌ってみようとお話すると、朝からみんな元気よく歩きながら歌っていました。

0

4/22 4限目は縦割り班発足集会

 22日(月)の4限目に、縦割り班発足集会を行いました。昨年度までは4つの班で構成していましたが、今年度は2つの班でのスタートです。しっかり準備を整えた6年生が元気よく進行してくれました。

 6ねんせいのはじめの言葉のあと、1年生の紹介がありました。名前と好きな〇〇を聞くと、元気よくはっきり答えてくれました◎

 次は、班長・副班長の紹介と班旗の紹介です。2つの班旗には真ん中に、1文字が書かれています。なぜその文字を書いたのか、班長・副班長としてどんなことをしたいのかをしっかり紹介してくれました。

 次に班ごとに自己紹介し合いました。上級生から順に名前と好きな〇〇、どんなことをがんばりたいかを話してくれました。話す人ははっきりと話し、聞く人は話す人を見て聞く姿がとても印象に残りました。

 次はレクとしてじゃんけんゲームです。じゃんけんに繰り返し勝つことでゴールできるレクでした。みんな歓声をあげながら走り回り、全校でのレクを楽しんでいました。

 最後は記念撮影です。人数が少ない分、仲のよさでチームがまとまってほしいなあと思います。みんなで楽しい時間を過ごすことができました!準備してくれた6年生、本当にありがとう!

0

4/22 新しい週の始まり

 22日(月)、今年度が始まって3週目を迎えました。今日も良い天気が子どもたちを迎えてくれています。昨日21日(日)に、本校の避難所が公民館に移動され、いつもの児童と職員だけの学校に戻った日でもあります。学校玄関に特設されていた調理場も全て撤去され、広々として感じます。まだまだ学習環境を整備するためにすべきことはありますが、少しずつよりよい環境に改善していきたいと思います。

 今日も元気に全員の児童が登校してくれました。朝の様子を見に行くと、珠静かに朝読書を始めています。1・2年教室ではチャイムが鳴ると、1年生の当番さんがはっきりと朝の会を進行しています。たった1週間あまりで、ずい分たのもしくなったなぁと感じながら見ていました。また、今朝も各教室から今月の歌が聞こえてきます。人数の少なさを感じない元気な歌声が学校に響いていました。

 今日も子どもたちにとって、学びの多い1日になりますように!

 

0

4/19 午後は授業参観

 19日(金)の午後は授業参観等を行いました。今回は予定通り、全家庭からの出席をいただきました。本当にありがたい限りです。1・2年生は学級活動で「食事」について考えていました。特に朝ご飯の大切さを保護者と一緒に考えていました。4年生は算数でした。「折れ線グラフ」のよさについて、数値の変化のようすから考え、発表していました。6年生は学級活動、互いに「してよいこと、されてよいこと」について具体的に考えていました。みんなの考えを認め合う姿が見られました。

 次はPTA総会でした。まだ決まっていなかった今年度のPTA役員について協議しました。会長の提案のもと、全家庭が役員等になる形で組織できました。今年度も、できるだけ例年通りの活動を計画しています。「できない」ではなく、「どうやったらできるか」で活動をすすめることができればと思います。

 最後は学級懇談会でした。主な内容は、担任からの今の子どもたちの様子と学級経営方針の確認です。学級ごとに保護者の皆さんからのご質問等を受けながらすすめることができました。

 次回は、5月18日(土)にPTA奉仕活動を予定しています。多くの保護者の皆様のご来校をおまちしております。

0

4/19 おいしいお弁当ありがとう

 2月20日から4月5日まで、毎日お弁当を届けていただいた公益財団法人 国際開発救援財団様・株式会社サンデリカ様・山崎製パン株式会社様に、子どもたちから感謝のお手紙を書いて届けることとなりました。

 おかげさまで、2月以降の昼食を子どもたちと味わいながら幸せな時間を過ごすことができました。本当にありがとうございました。

 

 

0

4/19 今日もいい天気

 19日(金)、今週も最終日となりました。今朝も玄関前では、元気にこいのぼりが泳いで子どもたちの登校を喜んでくれています。

 朝の様子を見に行くと、6年教室、1・2年教室では今月の歌を歌っていました。【さんぽ】はみんながしている曲。元気な声が響いていました。4年生教室では、担任から4年生のいいところを紹介していました。こうした気づきと価値づけが子どもたちの自己肯定感・有用感につながるなと思いながら見ていました。

 今日は午後から授業参観です。4月からの子どもたちのがんばっている様子の一片を見ていただければと思います。たくさんのご来校お待ちしております。

0

4/18 こいのぼりが増えました

 19日(木)、昨日の夕方、飯塚の兵吾さんが届けて下さったこいのぼりを追加であげました。2組のこいのぼりが並んで泳ぐ姿は爽快ですね。子どもたちもこいのぼりに負けず、元気に過ごしてほしいと思います。

 兵吾様、すてきなこいのぼりありがとうございました。大切に使わせていただきます。

0

4/18 新しい卓球の道具を使って

 昨日、日本卓球株式会社様から届いた、卓球用品一式。今日から使えるように準備しました。

 さっそくお昼休みに新しい道具を使って卓球に取り組む姿が見られました。運動する場所が限られる状況の中で、今3階に卓球台2台をもってあがり、休み時間にいつでも使用できるようにしています。この数ヶ月で少し上達している様子も見られました。

 日本卓球株式会社様、素敵な贈り物ありがとうございました。例年にない【校内卓球大会】も企画できたらと考えています。本当にありがとうございました。

0

4/18 今朝もいい天気

 18日(木)、今週も後半に入りました。今日は朝から晴れ。でも、黄砂の影響か、ややかすんだ青空でした。昨日から学校玄関にあげたこいのぼり、見ているだけで元気がもらえます。学校周辺もいろいろな色の花で彩られています。そんな中、今日も全員元気に登校してくれました!登校してくれるだけで100点ですね。

 朝の教室を見に行くと、4年生はみんなで学級目標の仕上げに取り組んでいました。素敵な学級目標ができたと思います。1年生は、朝の会で今月の歌『さんぽ』を上手に歌っていました。

 6年生は今日全国学力・学習状況調査です。今日は国語と算数の2教科!時間いっぱい最後まで取り組んでほしいと思います。

 

 

0

4/17 素敵な贈り物

 17日(水)、今日までにたくさんの素敵な贈り物が届きましたので、ご紹介します。

①こいのぼり…風組関東代表・小林直樹様より

 本日避難所の炊き出しにおいでていた小林様より、新品のこいのぼり一式をいただきました。早速午後から玄関前にあげました。子どもたちはすごく喜んでいました。 

②クレヨン・ボードゲーム・折り紙・絵本等…静岡県小児科学会様より

 県教委が主催する令和6年(2024年)能登半島地震「子供の学び支援ポータルサイト」を通じて、たくさんのものの支援をいただきました。

③卓球用品一式(ラケット、ネット支柱、靴下、ハンカチ等)…日本卓球株式会社様より

 こちらも、県教委が主催する令和6年(2024年)能登半島地震「子供の学び支援ポータルサイト」を通じて、たくさんのものの支援をいただきました。明日までに、子どもたちが使えるように準備し、使う様子をご紹介したいと思います。

④甘夏…熊本県・溝口様より

 昨年、今年と2度もピザのふるまい等で熊本県からやってきて下さっていた溝口さんから、今回甘夏が届きました。

⑤文具一式(鉛筆、蛍光ペン、多機能ペン、消しゴム等)…小松市手をつなぐ会様より

 こちらも、県教委が主催する令和6年(2024年)能登半島地震「子供の学び支援ポータルサイト」を通じて、たくさんのものの支援をいただきました。・鉛筆(B)/120本(10ダース) 

 たくさんの素敵な贈り物をありがとうございました!

0

4/17 今日は県基礎学力調査

 17日(水)、今日もよく晴れた朝となりました。桜もいよいよ散り始めの時期となりました。たんぽぽも咲き誇り、黄色いじゅうたんのようです。桜の花びらが舞い散る中、今日も子どもたちは全員元気に登校してくれました。

 今日は、4・6年生の県基礎学力調査の日です。

 今までの子どもたちの学習の様子を評価し、今後に生かしてまいります。子どもたちの力が精一杯発揮できますように!他の学年も1限目から元気に学んでいました。また、1・2年教室には完成した学級目標が掲示される準備ができていました。

 今日も子どもたちみんなにとって、学びの多い1日となりますように!

0

4/16 毎週火曜日のお楽しみ

 16日(火)、火曜日の放課後は移動式遊び場さんが来校され、子どもたちに遊び場を提供してくれます。今回から晴れた場合の場所を、学校体育館前の駐車場に変更しました。今日は午後からよい天気となり、体育館前に遊び場が提供されました。多くの子どもたちが放課後の時間、めいっぱい遊ぶ姿がありました。

 現在の状況で、子どもたちの安全な遊び場が減っている中、このような活動をして下さることに深く感謝いたします。

0

4/16 今朝は児童集会

 16日(火)の朝、今朝は久しぶりに雨の朝でした。やや肌寒さを感じる中、子ども達は元気に登校してくれました。グラウンドの仮設住宅の周りに行っていた舗装工事は、ほぼ完了したようです。

 火曜日の朝は集会の日。今朝は児童集会でした。内容は前期児童会任命式と委員会発表です。

 まず、任命式で2つの委員会の委員長を任命しました。運営委員会委員長は6年小町さん、保健委員会委員長は6年堂端さんです。児童が中心となった委員会活動を通して、学校に盛り上がりをつくってほしいと思います。頼みますよ、委員長さん!

 委員会発表では、運営委員会が発表しました。4月の生活目標は「先生だけではなく、友達にもあいさつしよう」です。あふれるあいさつのある学校を目指し、よい目標をつくってくれました。また、こんなあいさつができるといいねという例も紹介してくれました。止まって・一往復半+ハイタッチ!です。明日からの実践の様子が楽しみです!

 教室に戻ると、さっそく今月の歌を歌う声が。あいさつが、歌声が響く学校になりますように!

0

4/15 今週も良い天気からスタート

 15日(月)、土日も良い天気でしたが、今日も快晴です。今日は子どもたちの登校の様子を学校前横断歩道で見守っていました。多くの児童は、学校前の横断歩道で保護者の車から下りて、横断歩道を渡って登校していました。みんな元気に学校に向かう姿が見られ、たくさんの元気をもらいました。

 朝の様子を見に行くと、窓越しに何か飛ぶ姿が。今年もコシアカツバメがやってきていました。今から子育てのための巣作りをしていました。

 教室では、4年生は静かに読書を始めています。さすがぁ、凛々しい4年生。1年教室では、土日をどのように過ごしたかのスピーチをしていました。笑顔で話す姿が印象的でした。6年教室では、今週から今月の歌を歌っていました。曲は【さんぽ】。朝から元気のよい歌が聞こえてくると、一日元気に乗り切れそうに感じました。

 さあ1週間の始まりです。今週は学力調査や授業参観があります。子どもたちが元気で1週間を乗り切れますように!

0

4/12 休み時間の様子

 12日(金)、休み時間の様子を見に行くと、6年生は昨日新潟市・南万代小学校から届いた義援金を数えていました。義援金は古本約250冊を集め、自分たちで実際に売り上げた金額です。数えてみると、51193円ありました。

 大変ありがたいものです。是非、子どもたちのために、教育活動に役立つものに使いたいと思います。

 また、左目を入れただるまは、3階廊下に飾りました。群馬県・高崎市吉井西中学校から届いたものです。濱田優代校長先生は、初任を務めた鶴来中学校で一緒に勤務した同僚です。30数年前からのつながりから、このようなご支援をいただけること、本当にうれしく思います。

 たとえ地震があっても【地震に負けない正院小学校】を目指し、いつもどおりの教育活動を確実にすすめていきたいと思います。

0

4/12 避難訓練【地震・津波】

 12日(金)の2限目に、避難訓練【地震・津波】を行いました。1月の地震を踏まえ、避難は校舎3階、6年教室に避難する訓練です。効果音等も使用せず、教頭先生の放送による指示で動きました。1次非難は、それぞれに防空頭巾を使用して、自らの身を守る行動、2次避難は6年教室への移動でした。全員が3階の各教室で学んでいる時間だったので、全員集まるまでに1分30秒程度。迅速で安全な非難ができました。

 全員真剣に取り組んでくれて、よい避難訓練ができたと思います。

0

4/12 今朝もよい天気

 12日(金)、今日もよい天気で一日が始まります。学校前の桜はあっという間にもうほぼ満開です。

 今日も4年生2名が朝の交通指導当番に取り組んでくれました。久しぶりに登校してくれた児童をみかけると走り寄って声をかける姿も見られ、学年を超えた仲の良さが本校の素敵な一面だなと感じました。

 交通当番を終えて、教室に戻ろうとすると、福井県防災士の方が声をかけて下さり、折ると昆虫や恐竜を作ることができる折り紙を下さいました。ありがとうございました。

 1年生教室では、担任の先生が車で、二人で楽しくぬり絵に取り組んでいました。こちらも朝からほっこりする素敵な場面でした。

 今日も子ども達にとって学びの多い1日になりますように!

0

4/11 交通安全教室

 11日(木)の午後、交通安全教室を行いました。例年なら、運動場でラインを引いて実施していますが、今回は警察の方と相談し、学校前駐車場と学校前の道を利用して行いました。より実際の道路に近い状況で行うことができ、まさしくよい工夫ができたと思います。

 今回は珠洲警察署から3名、珠洲ロータリークラブの干場様にはバスを持ってきていただき、例年通りの内容で実施することができました。

 1~2年生は、安全で正しい道路の歩き方、4~6年生は安全で正しい道路での自転車の乗り方について学びました。駐車場に交差点を作り、左右を確認しながら歩道を歩いたり、危険を考えながら安全に自転車に乗る練習をしたりと、ねらいどおりの活動ができました。またバスの運転手の位置からの死角についても、実際に運転席にすわり確認することもできました。

 珠洲警察署の皆様、干場様、お忙しい中のご来校ありがとうございました。今後も子ども達の安全を見守って下されば幸いです。

 

0

4/11 新潟市南万代小学校とのオンライン交流

 11日(木)、13時20より新潟市南万代小学校とのオンライン交流を行いました。南万代小学校では、60年前の新潟地震を教訓に防災学習に取り組んでいる学校です。新潟県の防災士会の皆さんがその学習をサポートされているとのことです。また、新潟県の防災士会の皆さんは、1月から本校避難所活動の支援をされています。今回、新潟市南万代小学校の子ども達は、自分たちの古本を集め、売った収益を本校に義援金として寄贈して下さることになりました。今朝、新潟県の防災士会の方が新潟を出発し、お昼ごろ本校までその義援金を届けてくれました。

 オンライン交流は、新潟市南万代小学校の皆さんが進行してくれました。まず挨拶を交わしたあと、南万代小学校の皆さんから義援金を集めた経緯と、本校への応援メッセージをいただきました。本校児童からは、どのように義援金を集めたか、またその様子について質問すると、多くの時間をかけて義援金を集めてくれたことがわかりました。続いて、南万代小学校校長先生からも応援メッセージをいただきました。

 続いて防災士の方から本校の6年生へ義援金が手渡されました。次に児童を代表して、義援金をいただいたお礼を伝えることができました。最後に校長から、正院小学校の特色として、もうすぐ150周年を迎えること、6月には創立記念相撲大会や鼓笛パレードを行っていること、地震の影響で児童数が約半分になったことを伝え、地震で他校に学んでいるみんながいつでも帰ってこれるように、あふれる声で、あふれる夢で明日を夢見てすすんで学ぶ正院小学校となるように取り組んでいきたいことを話しました。

 1度だけの交流とせず、ぜひ今後も定期的に交流できればいいなと思います。新潟市南万代小学校の皆さん、義援金ありがとうございました。大切に使わせていただきます。

0

4/11 図書オリエンテーション

 11日(木)の3限目に、袖学校図書館司書さんが来校されたのに合わせて、図書オリエンテーションを行いました。最初に全校で あと、1・2年生だけが残って本の借り方・返し方について確認しました。読書は大切な学習活動の1つです。いろいろなすてきなたくさんの本に出会ってほしいと思います。

※すみません。写真を撮り忘れました。昨年度のものを掲載します。

0

4/11 朝の様子は

 11日(木)、今日もよく晴れた朝となりました。校地を散策すると、ソメイヨシノに交じって白い花。どうやらコブシの花のようです。色とりどりの花が子ども達の登校を迎えてくれているようです。

 今日も児童の当番が、みんなの登校を見守ってくれています。子ども達の元気な声はこちらの元気・活力になっています。

 体育館は、たくさんあった物資が減り、体育館の4分の3は子ども達の使用できるエリアになってきました。片づけていただいた避難所本部の皆様に感謝です。

 朝の教室を見に行くと、今朝も静かに朝読書を始めています。今日は3限目に学校図書館司書さんがおいでて図書オリエンテーションがあります。子ども達がいろいろなすてきな本に出会いますように!

 

0

4/9 校外児童会発足・集団下校のお話

 9日の5限目に校外児童会発足・集団下校のお話を行いました。例年、1学期が始まるとすぐ集団下校を行い、安全に下校できるよう、職員といっしょに登下校時の留意点を確認しています。今年度は、現在自宅から歩いて登下校できる状況にないので、今年の校外児童会のメンバー確認と、集団下校時の注意点を話しました。6年生が中心となって、てきぱきと進行する姿が素敵でした。 

0

4/10 北國銀行ハニービーとのオンライン交流

 10日(水)の午後1時より、北國銀行ハニービーとのオンライン交流がありました。北國銀行ハニービーは、日本女子ハンドボールの名門チームで、石川県を本拠地とするチームです。昨年の5月の地震を受けて、最初に本校でスポーツ教室を行って下さったこと、その時ほぼ選手全員で来て下さったことは子ども達にとっても思い出深い1日になりました。また、3月の卒業式でも、卒業生に動画メッセージを下さり、少しずつ本校児童とのつながりが生まれている皆さんでもあります。

 今回は、年賀状を送ったお返しとして、3名の児童に色紙のプレゼントが届き、そのお礼もかねて今回のオンラインでの交流となりました。北國銀行ハニービーからは3名の選手「深田彩加選手・前田みのり選手・舟久保朱音選手」が参加して下さいました。得意な教科や今一番やりたいこと等の質問に対して、子ども達が答える形での交流となりましたが、子ども達は選手の皆さんと楽しい時間を過ごすことができました。

 最後に、明日からパリオリンピックに向けて、女子ハンドボール日本代表「おりひめジャパン」が、ハンガリーで世界最終予選に挑むこと、そのチームに北國銀行ハニービーから8名の選手が参加していることを知りました。おりひめジャパンへの応援メッセージを伝え、選手の皆さんに送ってもらうこととなりました。子ども達の応援で、ぜひ「おりひめジャパン」がパリオリンピックの切符を手にとることができますように!

 

0

4/10 委員会活動スタート

 10日(水)の6限目は、委員会活動でした。今年度の児童の委員会での活動がスタートしました。今年度は運営委員会と保健委員会の2つの委員会で組織しました。運営委員会は、学校生活をより豊かにするための企画運営、保健委員会は児童が健康で安全に活動するための企画運営を行います。

 今回は、1回目として、組織の確認と委員会の活動内容、4月の目標決め等を行いました。どちらの委員会も6年生が中心となってテキパキとすすめる様子が見られました。

 

 人数が少なくても、自分たちにできることは自分たちですすめる!そんな委員会活動になることに期待しています!

0

4/10 1学期4日目

 10日(水)、まさに春らしい青空の広がる朝。少し冷え込んでいますが、それは晴れている証拠。校庭の桜もいよいよ2~3分咲きでしょうか。

 学校周辺を観察していると、ソメイヨシノとは色の違う花も。それだけで得をした気分になりました。

 今日も6年生の当番の子2名が、朝から元気に交通安全指導に取り組み、「あふれるあいさつ」に取り組んでくれました。1年生は今日もお姉ちゃんと一緒に元気に登校してくれました。

 私が朝の挨拶をすると、早速「今日の朝ご飯は何ですか?」との問い。私は「昨日の晩にいただいたお弁当の残りです。」と答えると笑顔で返してくれました。「あふれるあいさつ」で大切なことは3つ、①止まって②自分から一往復半⓷誰とでも、です。まさに②一往復半の実践だなぁとうれしく感じました!

 朝の教室を見に行くと今日も、どの学級も静かに読書をスタートしていました。1年生は、声を出して読む姿も。素晴らしい◎

 学級掲示にも工夫が。いろいろな工夫された活動で、子ども達の持っている力をどんどん伸ばせていけたらいいなと思います。

 今日も1日、子どもたちにとって学びの多い日となりますように!

 

0

4/9 全校集会等

 毎週火曜日の朝は集会です。今日は全校集会、先生方から4つのお話がありました。

◇だるまに目を入れる!

 校長が初任で務めた同僚である、群馬県・高崎市の吉井西中学校、濱田優代校長先生から、高崎特産のだるまが届きました。だるまは、高崎市でほとんどが生産されていて、転んでも起き上がるえんぎのよい物です。令和6年度のスタートにあたって、児童がみんな健康で一年過ごせるように、明日を夢見てすすんで学ぶ正院小学校になりますようにと願をかけて、左目に目を入れました。6年生を代表して小町さんがきれいに書いてくれました。

 次に、生徒指導担当から、正院小学校の決まり、クロームブックの使い方のお話をしました。学校生活のきまりや道具の使い方を守って、学びをすすめられたらと思います。

 続いて、今日からの掃除について養護教諭よりお話がありました。今年度より自問清掃に取り組みます。自分で自分に問いかけながら掃除をする取組です。この掃除を通して、また違う側面から子どもたちの成長につながればいいなぁと思います。

 その後の朝の各教室の様子を見に行きました。どの学級も落ち着いた雰囲気で一日が始まっていました。1年生も少しずつ小学校生活に慣れてきたようで、うれしく思いました。

 今日も子どもたちにとって学びの多い1日になりますように!

 

0

4/9 朝の交通安全指導

 9日(火)、今朝は雨模様で肌寒い朝となりました。それでも6年生3名が、学校玄関で児童の登校を見守り、元気に挨拶してくれました。1年生2名もお姉ちゃんと元気に登校!さあ、今日も素敵な1日になればいいな!

0

4/8 素敵な贈り物

 春休み中にも、多くの素敵な贈り物が届きましたので、ご紹介します。

①県教委が主催する令和6年(2024年)能登半島地震「子供の学び支援ポータルサイト」
  を通じて、以下のものの支援をいただきました。
  ・理科の実験道具 ・カレンダー ・文房具 ・巾着袋 ・7色の色鉛筆

 ②文具…ピースボート様より

 ③文具一式…静岡県・文具館コバヤシ様より(宝立町中口様が持ってきて下さいました。)

 ④自由帳…大分県警察本部より

 ⑤手作りバッグ・文具品・防犯ブザー…岡山県NPO法人子育て交流支援様より
 ⑥のむヨーグルト…アイミルク様より
 ⑦マスク…サンリオ様より
 ⑧お花…滋賀県・富士野様より


 ⑨たくさんのお菓子…避難所本部より

 ⑩自分で書いた絵…宮城県松島市松島第二小学校・鈴木創介さんより

 ⑪応援メッセージ…小松市PTA連合会様より 

 ⑫折り紙作品とイラスト…神戸市立春日野小学校様より 

 ⑬選手の寄せ書きメッセージ…北國銀行ハニービーより

 皆様、たくさんの素敵な贈り物、本当にありがとうございました!

0

4/8 今日から授業が始まりました

 8日(月)、今朝は春を感じる温かい朝となりました。ようやく校庭の桜の蕾も一部開花を始めました。桜の花をみると、正しく【希望の春】を感じます。

 今週は、春の全国交通安全運動に合わせて、朝職員と児童が一緒に学校玄関に立つことになっています。でも児童の当番が都合が悪く校長のみとなりました。みんな通学の安全確保のため、保護者の車で送ってもらっています。今朝は新1年生の二人は、どちらもお姉ちゃんと手をつないで登校する様子が見られ、微笑ましく感じました。

 その後教室を見に行くと、4年生はみんなでお話しながら朝の準備をしていました。1年生は二人で静かに始業前から読書に取り組んでいます。6年生は、担任が来る前だったので、いろいろな話をみんなで仲良くしていました。いよいよ新学期が始まったという実感をした時間でした。

 今日からチャイムも復活です。8時15分になると10分間の朝読書が始まりました。1・2年生は担任による読み聞かせです。みんなで聞き入る姿が見られました。

 2限目は、身体計測・聴力検査でした。保健室で身体計測、理科室で聴力検査、みんな健康だったらいいなと思いながら見ていました。

 

 3限目は、今年赴任した勘平先生の初めての授業、6年社会でした。少し遅れて見に行くと、少し緊張の様子でしたが、慣れてくるとはっきり伝えたいことを伝える様子が見られました。6年生も静かに聞き入っていました。見ている自分も少しほっとした時間ともなりました。

 4限目には、6年生が明日の校外子ども会に向けて話し合っています。例年なら1学期2日目に集団下校を行うのですが、今年度はメンバーの確認とお話だけ。いつかみんなで、安心して歩いて登下校できる日が来ますように。他の学級でも、児童が発言したり、説明したりする様子が見られました。

 4限後は、12月以来の給食です。今日のメニューはポークカレーとゼリーでした。6年生がてきぱきと盛り付けて、みんなで食べることができました。1年生の2人もおかわりをするくらい、モリモリ食べる姿にたのもしさを感じました。よく食べる子はよく育つ!

 4月から日課を元にもどしたので、今日からは約30分、昼休みに遊ぶことができます。思い思いに卓球をしたり、お絵描きをしたり、タイピングをしたり。みんな自由な時間を満喫していました。

 今日は職員の打ち合わせ等のため、いつもより30分早く終わりましたが、迎えを待つ児童は、宿題を済ませ、お絵描きしたり、子ども同士で読み聞かせしたりして素敵な時間を過ごしていました。

 明日も子どもたちにとって安全安心で、学びの多い1日になりますように!

 

0

4月の予定

4月の行事予定をお知らせします。※遅くなって申し訳ありません。

また,学校だより4月号もアップしました。→ここをクリック

※地域の皆様へ…学校だよりについては、当面紙での配付は見合わせ、ホームページでの公開のみとします。

0

4/5  初めての昼食

 5日(金)、新年度初めてのお弁当です。今日のメニューは「筍ご飯幕の内弁当・野菜ジュース・チョコレート」です。みんなもりもり食べていました。たくさん食べて、大きくな~れ!

 来週8日(月)から給食が再開することなりました。給食も楽しみですね!

0

4/5 入学式

 5日(金)、令和6年度の入学式を行いました。新入生2名を迎えます。まさに地域の宝です。9時頃、新入生2名は、両親と一緒に元気に登校してくれました。保護者の皆様、たくさんの来賓の皆様、本校に避難されている皆様にもご参加いただき本当にありがたいことだと思います。

 式の中で、新入生は緊張した様子ではありましたが、最後まで凛々しく行動してくれました。在校生も、精一杯の校歌で新入生を迎えてくれました。

 新入生呼名では、新入生は1人1人、はっきり手を挙げて、元気に返事をしてくれました。満点◎!

 式辞では、主に次の4つのことを話しました。

◇ランドセルにいっぱい入れてきてほしいものは2つ…元気と夢を

◇目指す学校は「明日を夢見て すすんで学ぶ 正院小学校」。全校のみんなが、ぼく・私には夢がある、夢があるからすすんで学ぶんだ、そんな正院小学校をつくりましょう。

◇地震後他校で学ぶ児童がいつでも帰ってこれるよう、「正院小学校にいて楽しい」「正院小学校にいてよかった」、そういってもらえる学校にします。

◇保護者・地域の皆様のお支えで、地域の宝を地域を支える大切な人財に育てていただけるよう、よろしくお願いいたします。

 続いて、西PTA会長からも、温かいご祝辞をいただきました。ありがとうございました。

 次に、在校生を代表して、6年番匠衣乃里さんが、以下の歓迎の言葉を伝えてくれました。

 さわやかな 春の風に 校庭の 桜の木々もみなさんを お祝いするかのように ゆれている 今日。新しく 正院小学校に 入学された二名のみなさん ご入学おめでとうございます。今日から みなさんも 正院小学校の一年生です。わたしたちは みなさんの入学を とても楽しみにしていました。
 さて、わたしたちの 正院小学校では 一年生から 六年生まで 縦割り班というグループに分かれ 毎日掃除をしたり、いろいろな行事を行ったりみんなで 力を合わせて 活動しています。もし わからないことがあったら わたしたちに 何でも聞いてください。わたしたちはみなさんが「学校は楽しいな。」と思えるように いっしょにがんばっていきたいと思っています。そして 笑顔いっぱいの明るい正院小学校を みんなで作り上げていきましょう。

 最後に みなさんとともに すばらしい学校に なるよう 努力することを お誓いし歓迎のことばといたします。

  令和六年四月五日 児童代表 六年 番匠 衣乃里

 はっきりとわかりやすく話してくれました。満点◎!

 約30分の入学式の後、職員紹介を行い、天気が良いので玄関前で記念写真です。春晴れの下でよい写真が取れました。撮っていただいた濱木区長会長様、お忙しい中、本当にありがとうございました。

 式の後、新入生は、教室でランドセルカバー贈呈式と、これからのことや今日お配りしたものについて、保護者の方と一緒に担任からお話を聞きました。同じクラスの2年生も一緒です。たくさんの取材陣に囲まれ、最後まで緊張していたようでしたが、よくがんばっていました。

 来週からは授業が始まります。1日1日、子どもたちにとって学びの多い日になりますように。

 

 

0

4/5 新任式、始業式

 4月5日(金)、春の温かさを感じさせる朝、いよいよ令和6年度がスタートしました。今日は新年度に胸を膨らませて、全員が元気に登校してくれました。

 朝、教室を回ると、子どもたちを迎える準備はできています!

 子どもたちは登校すると、進級した新しい教室で健康チェックと本日の日程を確認しました。今日は制服での登校、制服を着ると凛々しく感じました。掃除をした後、体育館で新任式・1学期始業式を行いました。

 新任式では、4名の新しい先生方を迎えました。早速校歌で、歓迎の気持ちを伝えました。

 続いて、1学期始業式です。2つのことをお話しました。

◇みんなで目指す学校は「明日を夢見て すすんで学ぶ 正院小学校」

 このスローガンは、昨年度と同じです。夢はいくつあってもよいこと、夢を持つことが学ぶ力になることを話しました。

◇1学期の合言葉は「あふれるあいさつ はっきり返事」

 あいさつ・返事を大切にすることは、昨年度の4月と同じです。あいさつで大切にしてほしいことは、「止まって」「自分から一往復半」「誰とでも」の3つを大切にするよう話しました。返事は、聞く姿勢でまず大切なこと。名前を呼ばれたら、話を聞いているときの返事は「自分は聞いているよ」「聞いていてわかったよ」のサイン。4月は「あいさつ」「返事」する姿からスタートしたいと思います。

 本日の入学式で新入生2名を迎え、全校児童13名でのスタートです。職員も新しく4名を迎え、10名の職員が毎日本校に勤務することとなりました。児童も職員も人数は減りましたが、ランドセルに「元気」「夢」をいっぱい詰めて、「明日を夢見て すすんで学ぶ 正院小学校」をみんなの力でつくりあげていきたいと思います。また、地震後他校で学ぶ児童がいつでも帰ってこれるよう、「正院小学校にいて楽しい」「正院小学校にいてよかった」、そういってもらえる学校にします。保護者・地域の皆様のお支えをよろしくお願いいたします。

 

0

3/22 離任式

 22日(金)、修了式のあと離任式を行いました。本校からは7名の職員が離任することとなりました。

 上記に加えて、前根優美子支援員、山岸友子スクールサポートスタッフが離任されることとなりました。

 最初に校長から離任される7名の職員を紹介した後、皆さんからお言葉をいただきました。本日は勤務日の関係で5名の方から、それぞれ本校での思い出を話していただきました。

 その後、在校生全員が、それぞれの先生にお礼の言葉を伝えました。涙ながらに話す児童もおり、改めて本校児童の素直な姿に涙が出てきました。

 続いて、本日を最後に4月から他校で学ぶ児童からも、一言お話をしてもらいました。ここでも今までの感謝の言葉を伝える児童が多く、別れの寂しさを感じる時間となりました。

 7名の皆様、今まで本校に寄せていただいた多くのご労苦に深く敬意を表します。新天地での更なるご活躍を期待しております。いつまでもお元気で、またお会いできる日を楽しみに!

 せんさん、伊緒さん、航太郎さん、3名の児童の皆さん、4月からも新たな学校で元気に学んでください。いつかまた成長した姿と会えることを楽しみにしています!

0

3/22 修了式

 22日(金)の午後、大掃除を終えた児童は体育館に集まって修了式を行いました。最初にみんなで校歌です。この日から5年生が伴奏してくれました。

 今日もやっぱり素敵な校歌でした。この伝統はぜひ来年度もと思う素敵な時間となりました。

 次は校長先生からのお話です。主に次のようなことをお話しました。

 ・修了式って何を修了するの?

 ・3月はどんな行事があったかを写真で振り返ろう。

 ・3学期:4つの約束は達成できたのか?

 ・めざす学校になれたのか?

 3学期:4つの約束とは、以下の4つです。

 ①自分にはよいところがある
 ②じゅぎょうはよく分かる
 ③家庭学習の時間を守って取り組んでいる 
 ④自分にはゆめがある

 全員の挙手で確認しました。4つ共にほぼ全員が挙手してくれました。残念ながら全て全員挙手とはなりませんでしたが、来年度への課題として継続して取り組んでまいります。

 目指す学校とは、「明日を夢見てすすんで学ぶ正院小学校」です。卒業式の式辞で、次の2つを全員の挙手で確認しました。《自分には夢がありますか?》《すすんで学ぶことができましたか?》両方ともに全員挙手してくれました。これで、今年度のめざす学校づくりは達成できたと考えています。

 おかげさまで、本日修了式を終えることができました。5月・1月2度の大地震を乗り越え、本日を迎えられましたことは、保護者皆様、地域の皆様のお支えがあったからこそだと思います。4月からも『地域を愛し、地域に愛される児童』を目指し、地域の皆様と手を取り合って学校づくりをすすめてまいります。

 今年度1年、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

0

3/22 今日はいよいよ修了式

 22日(木)、今日が令和5年度の修了式です。朝から明るく温かな日となりました。本当に天気が良いだけで100点、と思えるような朝でした。今朝も梅の木「思いのまま」は、きれいに花を咲かせてくれていました。

 今日の在校生は全員制服で登校、制服を着ているだけで凛々しく頼もしく感じました。最後の1日も学びの多いしめくくりの1日となりますように!

0

3/21 朝の様子は

21日(木)、いよいよ明日が令和5年度の修了式の日です。今朝も明るい光が届く清々しい朝となりました。

 今日から、オンラインで学んでいた児童が登校し、本校で学ぶ児童は全員学校に登校してくれました。みんなが元気に登校してくれる喜びを感じる朝ともなりました。

 今日から久しぶりに登校した5年生は、朝から教室で卓球で盛り上がっていました。

 今日もみんなで元気に1日を過ごすことができますように!

0

3/19 素敵な贈り物

 19日(火)の午前、能登町の里海教育研究所の方がご来校され、タッチレス水栓ポンプを、当面の間本校に貸してくれることになりました。

 このポンプのおかげで、ずい分衛生環境が良くなりました。

 里海教育研究所様、よいものをお貸しくださり本当にありがとうございました。学校の水が来るまで、有効に使わせていただきます。ありがとうございました。

0

3/19 全校でオンライン交流

 19日(火)の放課後、在校生全員でオンライン交流を行いました。お相手は、栃木県佐野市立犬伏小学校です。

 先日、市教育委員会事務局より、学校で募金したが珠洲市内と学校へお送りして、ぜひ今後交流を深めたいとのご紹介を受けて、このオンライン交流が実現しました。

 犬伏小学校は4年生全員が参加してくれました。

 本日の内容は以下の流れでした。
 (1)始めのあいさつ
 (2)それぞれの学校紹介
   ①佐野市立犬伏小学校から ②珠洲市立正院小学校から
 (3)質問タイム
   ①佐野市立犬伏小学校から
    ・給食はどのようにとっていますか?
    ・校庭はどのように使っているのですか?
    ・休み時間は何をするのが好きですか?
    ・体育などはどのようにしていますか?
    ・珠洲市のキャラクター(ゆるキャラ)はいますか?  
   ②珠洲市立正院小学校から
 (4)レクレーション…ジェスチャーゲーム
 (5)お伝えしたいこと
 (6)終わりのあいさつ

 4年生でしたがみんなしっかりしていて、伝えたいことをはっきり話してくれました。正院小は、学校紹介は5年生、質問タイムの説明は3・4年生、こちらからの質問は1・5年生と分担して行いました。

 みんなで楽しい時間を過ごすことができました。犬伏小学校の皆さん、素敵な時間をありがとうございました。来年度もぜひ交流できればと考えています。その時はよろしくお願いいたします。

 また、今回いただいた募金は、子どもたちが使途を考えて使わせていただく予定です。使途が決まりましたら、またお知らせしますね。

0

3/19 今朝の様子は

 19日(火)、今朝は太陽の光がまぶしい朝となりました。学校の桜のつぼみはまだ硬そうです。

 学校そばの開花している木は梅とのこと。

先日この木を紹介したら、本校卒業生から以下のメールが届きました。

 いつも書き込み見ながら応援しています。花の木の持ち主で正院小学校の卒業生の者です。木は私が母の日に送った梅の木で思いのままという品種です 毎年花の色のつきかたが変わる梅の木です。色のつきかたが人の思うようにはいかないという言われのようで 花言葉が寂しさにたえるです。 今は両親ともに珠洲市から避難してしまっているので どうか皆さんで満開になったら楽しんでください 。 卒業生 山之越恵美様

 本校のホームページをご覧になっているとのこと、大変うれしく思います。これからも正院町の1つの情報発信源として努めないと!という思いを新たにしました。

 いよいよ修了式まであと2日。今日も在校生たちは元気に登校してくれました。

 今日も子どもたちにとって、学びの多い1日になりますように!

0

3/22 今日の昼食

今日の献立は、

わかめとしらすごはん、ポトフ、牛乳、ゆでたまご、フルーツジュース、チーズかまぼこ、パンです。

避難所のご厚意でゆでたまごを作っていただきました。子どもたちは、みな上手に殻をむいて食べていました。おいしかったですね。ごちそうさまでした。

今日は今年度最後の昼食でした。震災後から、毎日、たくさんの方のご支援をいただいて、おいしい昼食がとることが出来ました。本当にありがとうございました。

0

3/21 今日の昼食

今日の献立は、

鶏天丼、中華スープ、チーズ、クッキー、チョコレート、牛乳です。

クッキーは前年度に正院小学校におられた石尾先生から、チョコレートは5年生の新出さんからのお土産にいただきました。もうすぐイースターなので、チョコレートはうさぎの形をしていました。どれも可愛くて美味しかったです。

ごちそうさまでした。ありがとうございました。

0

3/19 今日の昼食

今日の献立は、

焼サバ粗ほぐし弁当、豚汁、牛乳、チーズ、乳酸菌飲料でした。

乳酸菌飲料やチーズなどのおまけがつくと、嬉しいですね。今日も美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。ありがとうございました。

0

3/18 自衛隊コンサート

 18日(月)の4限目、本校体育館で自衛隊のコンサートがありました。正式には『陸上自衛隊中央音楽隊・復興を願うコンサート』です。陸上自衛隊初の声楽要員である鶫 真衣さんの歌を中心としたプログラムでした。1~5年生も全員参加して鑑賞しました。

 勇気づけられるような曲を選んでのコンサート、みなさんで楽しい時間を過ごすことができました。自衛隊の皆さん、本当にありがとうございました。

0

3/18 今日の昼食

今日の献立は、

わかめごはん幕の内弁当、パンプキンシチュー、飲むヨーグルト、牛乳です。

飲むヨーグルトは、牛乳を卸してくださっているアイミルク北陸さんからいただきました。児童もごくごくっと飲み干していました。美味しかったです。ありがとうございました。ごちそうさまでした。

0

3/18 3学期も今週のみ

 18日(月)、いよいよ3学期も今週を残すのみとなりました。今朝、学校の周りを散策していると、春の気配が。違う色の花びらがあるのは、どういうことでしょうか。

 今朝の様子を見に行くと、3年生たちは紙コップを使って面白い遊びに取り組んでいました。その横で4年生はタイピング練習、それぞれの時間の使い方が面白いですね。

 学級ごとに趣向をこらしていました。3・4年教室では、この1年間でできるようになったことを振り返るスピーチに取り組んでいました。『目標』をたてたらしっかり『振り返り』をして、何ができて何ができなかったのか、これからどうするのかを考える大切さを感じながら聞いていました。5年教室では、5年生のある児童のが教室で担任に夕日のきれいさをつぶやいてくれたことから、なぜそのような行動をしたのかを想像させる活動に取り組んでいました。面白いなぁと思いながら聞いていました。1年教室では、早速国語の学習に入り、まとめテストのなおしをしていました。

 それぞれの学級で、年度末を見通した指導を工夫して行っていました。

 ※午後6年教室をのぞくと、卒業したはずの6年生が。どうやら上空を飛ぶ予定のブルーインパルスを高いところから見たかったようです。待っている時間に、担任の先生と教室の片付けをしてくれていました!花丸!

0

3/15 たくさんの素敵な贈り物

 本日までに、以下たくさんの素敵な贈り物が届きましたので、ご紹介します。※写真のないものがありました。申し訳ございません。

①お菓子…青森県・立崎様より、お菓子が届きました。
②甘酒…熊本県・溝口様より甘酒のふるまいがありました。


③メッセージ…岡山県大江小学校より動画メッセージが届きました。全校で視聴しました。
④お菓子…長野県防災士の方からお菓子をいただきました。


⑤ヨーグルト等…セーブザチルドレン様からヨーグルト等をいただきました。
⑤クッキー…富山県・川渕さんからクッキーをいただきました。
⑥贈り物…金沢市・雲津様から、年賀状を送った児童にお菓子等が届きました。
⑦焼き肉のふるまい…正院町出身・市保様からお昼に焼き肉のふるまいをいただきました。


⑧お菓子…正院町・小町様からお菓子をいただきました。


⑨だんごのふるまい…キッチンカー協会山口様からだんごのふるまいがありました。

⑩応援メッセージ…北海道・江差町立南が丘小学校より応援メッセージが届きました。

皆様、本当にありがとうございました。

0

3/15 卒業生に当日のサプライズ

 15日(金)、卒業式に、卒業生へ3つのお祝いメッセージ動画が届きました。

⑴北國銀行ハニービー・女子ハンドボールチームの皆さんから

 昨年5月の地震後、本校に来校されスポーツ教室を行いました。多くの選手がご来校して下さり、楽しい時間となりました。今回、その選手の皆さんからのメッセージ動画が届きました。

 動画はこちらをクリック☛ https://youtu.be/SV3F4gS74zo

⑵女子ハンドボール日本代表・おりひめジャパンの皆さんから

 北國銀行ハニービーから多くの選手が参加しているおりひめジャパンの選手の皆さんからメッセージ動画が届きました。

 動画はこちらをクリック☛ https://youtu.be/wqtw3KJavyE

⑶シンガーソングライター・半崎美子さんから

 私が大好きなシンガーソングライター・半崎美子さんにメールで、メッセージを依頼したところ、ご本人から快諾いただき、届いたお祝いメッセージです。

 動画はこちらをクリック☛ https://youtu.be/X2O22vpwGJQ

どうぞ、ご視聴下さい。

0

3/15 卒業生旅立ちの日

 15日(金)、今日は天気予報通り『晴れ』!天気が良いだけで今日は100点満点です。初任校長として、緊張の一日の始まりです。学校としての精一杯で卒業生をお送りできるように努めました。

 では、式の様子を中心に、写真集を紹介します。

 当日のサプライズ①…卒業生に3つのお祝いメッセージ動画が届き、式の最後に皆さんで視聴しました。詳しくはこの後の記事をご確認ください。

 当日のサプライズ②…本校児童のおじいちゃん・皆口さんが桜の木2本を寄贈していただき、卒業記念の植樹を行うこととなりました。きっと、みんなが大人になり、町が元どおりに戻ったころには、きれいな花を咲かせてくれることでしょう!

当日のサプライズ③…例年本校の学校行事の写真撮影をお手伝いして下さる正院町区長・濱木さんから、今日の集合写真を印刷し、額に入れてプレゼントして下さいました。

 いつかまた、元どおりに戻った正院小学校の校舎で再開することを楽しみに、6名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとう!未来は今始まったばかり。6名の未来に幸多かれと祈ります!

0

3/14 明日の準備

 14日(木)は、明日の卒業式に向けた最終準備の時間です。1~5年生と職員で協力して、準備をすすめていました。

 今学校としてできる精一杯の準備はできたと思っています。明日はみんなで、卒業生の卒業をお祝いしましょう!

0

3/15 今日は卒業式

 15日(金)、今日はいよいよ卒業式です。よい天気になりました!皆様のおかげだと感謝!

 6年生にとっての晴れの舞台です。素敵な一日になりますように!

0

3/14 昼食の時間に

 14日(木)、今日の昼食は6年生と一緒に食べる最後の昼食です。この時間にいくつかのイベントがありました。

①校長より…歌のプレゼント

 学校だより3月号でご紹介した曲を子どもたちと聞く機会を持ちました。曲は、シンガーソングライター。半崎美子さんの『明日への序奏』です。自分が半崎さんと出会ったのは、テレビの番組でした。番組タイトルは『ショッピングモールの歌姫』。そこに流れる曲に心を打たれたのがきっかけです。特に大好きなのが、この曲『明日への序奏』。卒業するみんなに伝えたくて食べながら一緒に聞きました。

 この歌の中の歌詞にこんなフレーズがあります。【未来はいつだって始まったばかり】

 子どもたちの大好きな正院町は、今大変な状況になっています。でも未来は始まったばかり。正院町の街並みがもとに戻り、またみんなと出会えるように!

②6年生:タイムカプセルへ

 本校玄関には、タイムカプセルがあり、毎年6年生は自分にあてた手紙等を入れています。今日も、在校生の前でタイムカプセルに手紙等を入れてくれました。手紙以外に入れたものは内緒とのこと。例年、自分たちの成人式の日に開封して読むとのこと!みんな成人したらどんな成長した姿になっているか楽しみです!

 最後には、先生方へお礼の手紙をいただきました。ありがとうございます。大切に保管したいと思います。

③本日の炊き出し

 今日は、東京からのキッチンカーが本校に来校され、今日の下校時に【おだんご】をふるまって下さることになりました。実はこの方、千葉県に住む自分のいとこの知り合いの方でした。

 おだんご、本当に美味しかったです。山野晃弘さん、お声掛けいただきありがとうございました!

0