日誌

新規日誌1

薬物乱用防止教室

 2月10日(金)、6年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。学校薬剤師の高井先生に来校いただき、各クラスで作成した飲酒の害・喫煙の害についてのスライドを見ていただき、講評をいただきました。その後、薬物乱用についてのご講話も行っていただきました。それぞれが及ぼす心や身体への影響について深く知ることを通して、今後の自分の未来の生活と体を大切にしようとする意識を高めていってほしいと思います。

 

0

ブラックシアター「注文の多い料理店」

 2月9日(木)図書ボランティアの方々にブラックシアターの上映をしていただきました。上映作品は「注文の多い料理店」。2学期に学習した「やまなし」の作者、宮沢賢治さんの作品です。ブラックシアターならではの表現で、登場人物の2人の紳士の動きや様子が具体的に伝わりました。読み手の方の抑揚や声の調子の工夫も相まって、普段の読み聞かせとは違った臨場感が味わえましたね。

 図書ボランティアの皆様、素敵な読み聞かせをしていただきありがとうございました。

0

「いのちシリーズ」ブックトーク

 6年間の国語の授業で最後に学習する物語文の「海のいのち」。この物語を通しての学習をより深めるために、さまざまな「いのちシリーズ (著:立松和平)」を図書館司書の油谷先生にブックトークで紹介してもらいました。海、山、川、田、木・・・私達の生活と密接に関わるそれぞれのいのち。立松和平さんの著書を通して、それぞれのいのちの大切さについて考えていけたらいいですね。

0

河北台中学校入学説明会

 2月3日(金)、河北台中学校の入学説明会に参加しました。オリエンテーションや授業体験、学校生活や学習の話、校舎見学などを通して、中学校生活がより具体的にイメージできたのではないかと思います。体育祭や文化祭などのさまざまな学校行事や部活動など、小学校とはまた違った生活が皆さんを待っています。授業の時間やテストの内容など、学習の仕方も変わっていきます。中学校生活が充実にしたものになるよう、心の準備をしっかりしていきましょう。またそれに伴い、改めて自分の生活習慣を見直し、改善できるところはしていきましょう。

 

 

0

2月になりました。卒業まであと・・・

 2月1日(水)、全校集会が行われました。校長先生より、「zero(ゼロ)」という絵本の読み聞かせをしてもらいました。絵本の中に登場したゼロのように、自分のよさに気づいて、自信をもって過ごせるようになってくれるといいですね。生活のお話では、今月の生活目標「だれにでもあいさつしよう」を意識することで、お世話になった方々への感謝を伝えることにも繋がります。家族、友達、地域の方々・・・だれにでもあいさつを行い、みんなが気持ちよく過ごせるようにしたいですね。

 3学期に入り、6年生を送る会や卒業式、下級生や校舎に感謝を伝えるイベントや掃除の取り組みなど、卒業に向けての準備を進めています。卒業まで、登校日はあと30日を切りました。1日1日を大切にし、清々しい気持ちで卒業式を迎えられるようにしていきましょう!

 

0

自分を信じて

 1月23日(月)、Be.カラフルの榎先生にゲストティーチャーとして来校いただき、さまざまなお話をしていただきました。人生において「今が大切」であることや、「自分には秘めた力があると信じ、未来を変えようとする」ことの大切さについて考えました。榎先生の人生の血が通ったエピソード、皆さんとても集中して聞いていましたね。自分の個性を受け入れ、周りにある幸せを噛みしめながら、自己研鑽に励んでいけたらいいですね。今日考えたことを、ぜひとも自分の人生の糧にしていってほしいものです。

 

0

中学校進学に向けて

 1月16日、河北台中学校より2名の先生をお招きし、中学校進学に向けての心構えや、河北台中学校についての説明をしていただきました。具体的には、河北台中学校が大切にしている三大行動(凡事徹底、率先垂範、気づきの行動)のことや、入学前に身につけてほしいことなどを紹介していただきました。進学に向け、それらのことを意識して、残りわずかとなった小学校生活を過ごし、中学校生活に向けての準備をしていきたいですね。

0

スマホの使い方と健康

 1月16日、朝ステップの時間に「スマホと健康」について考えました。歩きスマホの危険性やスマホの使いすぎによる健康被害などについて紹介する映像を見ながら、自分自身のスマホの使い方についてふり返りました。歩きスマホによる重大な事故、スマホの見すぎによるストレートネックの危険性について改めて感じましたね。

 来週は、映像の続きを見て、スマホとの付き合い方についてより深く考えます。スマホと上手に付き合い、自分も、周りの人も安全安心に過ごせるような使い方をしていきたいですね。

0

新年あけましておめでとうございます

 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。

 2023年になりました。始業式では、校長先生より「本気」で取り組むことの大切さについてのお話がありました。生活については、感謝などを伝えるあいさつについてのお話を通して、自分のあいさつについてふり返りました。新学期も、それぞれを意識してよりレベルアップした生活を送りましょう。

 2,3限目に書き初め大会を行いました。かねてから練習していた「将来の夢」という字を書きました。校長先生のお話にもあった「本気」で取り組むことはできたでしょうか。全力で取り組んで自分の力を出し切ることを、さまざまな場面でできるようにしたいですね。集中して本気で取り組んでいた人がたくさんいたように思います。

0

人権について考えよう

 人権週間に、人権について考えるために、読み聞かせを聞きました。「からあげビーチ」というお話では、ビーチ内にいろんなからあげが出てきます。さまざまな食材が出てきますが、最後は同じ衣をまとってからあげになります。見た目はみんな同じようでも、それぞれ個性が違うこと、そしてそれぞれがその個性を尊重しあうことが大切だということを考えさせられましたね。

 一人一人の人権を尊重し、自分も周りの人々も大切にできるといいですね。

0

職業人に学ぶ④〜美容師の仕事〜

 12月5日(月)、「美容師(床屋)」の職について、川原さん、山口さんに来校いただき、どのようにして美容師になることができるかや職業のやりがいと大変さなどについて教えていただいたり、メイクやヘアアイロン、バリカン体験などをさせていただいたりしました。貴重、かつ楽しい体験をさせていただき、「一生この授業したい!」という声まで聞こえてきました。目を輝かせながら体験を行う皆さんのキラキラした表情が印象的でした。今日の体験を通して、自分の中で視野や世界が広がった人も多かったのではないでしょうか。

 先週から合計4日間、さまざまな職業人の方にゲストティーチャーとして来ていただき、職業について具体的にお話しいていただいたり、体験をさせていただいたりしました。中には、それらの学びを通して進路について具体的なビジョンをもったり、自分の夢が少しずつ明確になったりした人もいるのではないでしょうか。中学校進学はもちろん、その先をも見据えることで、目標に向かって努力するモチベーションを高めていってほしいと思います。

 

 

0

職業人に学ぶ③〜ウェブデザイナーの仕事〜

 12月1日(木)、先日に引き続き、キャリア教育の一環として「ウェブデザイナー」の職について、安達さんに来校いただき、具体的な仕事内容について教えていただきました。実際に作成したウェブサイトや動画を紹介してもらい、そのクオリティーに感銘を受けつつも、その裏に隠れた細かな準備、苦労についても知ることができましたね。自分を見つめ、自分の個性を活かすことの大切さについてもお話しいただきました。みなさんも、じっくりと自分を見つめ、自分のよさを自覚するとともに、その個性を将来に繋げていけるといいですね。

 次回は美容師さんに職業人として来校していただきます。お話に加え、体験もさせていただけるそうです。自分の視野をより広げられるといいですね。

0

12月。感謝を伝えよう。

 12月になりました。全校集会があり、校長先生からは「4つのあ」のうちの「ありがとう」についてのお話がありました。学校内にあるたくさんの「ありがとう」を紹介してくださり、身の回りにはたくさんの感謝があることを改めて実感しましたね。振り返ってみれば、みなさんも6年間の学校生活でさまざまな方に対するたくさんの「ありがとう」が思いつくと思います。生活目標にもある「ともだちのよいところを見つけよう」にも、「感謝」の視点で探すことが、さらにたくさんいいねを見つけることにつながると思います。卒業までに、お世話になった方々に感謝を伝えていけたらいいですね。

0

職業人に学ぶ②〜大工さんの仕事〜

 11月29日(火)にも、昨日に引き続きキャリア教育の一環として「大工」の職について、澤野建設工房より澤野さんに来校いただき、具体的な仕事内容や目的などについて教えていただきました。大工になったきっかけや普段使っていた道具、家の柱の構造の仕組み、どのような流れで大工になったか、必要な能力、やりがいなど、澤野さんのキャリアについて非常に詳しく語っていただきました。使っていた道具の現物や写真、設計図なども見せていただき、専門的な職業の世界をのぞかせてもらいましたね。

 次回はウェブデザイナー、美容師さんなどにも職業人として来校していただきます。お話の中には、皆さんの今後の人生にとって大切な言葉、知識がちりばめられていると思います。紙ではなくしっかり心にもメモをして、今後の生活に生かしてほしいです。

0

職業人に学ぶ①〜自衛隊の方の仕事〜

 11月28日(月)にキャリア教育の一環としてゲストティーチャーを招き、職業について学びました。今回は「自衛隊」の職について、青木所長に来校いただき具体的な仕事内容や目的などについて教えていただきました。自衛隊の方々によるパトロールや訓練によって日本の平和と独立が守られたり、災害時に派遣して対応・支援してもらったり、国際貢献活動に取り組んでもらったりして、我が国を支えてもらっているんだということが改めてわかったのではないでしょうか。

 次回からは大工さん、ウェブデザイナー、美容師さんなどにも職業人として来校していただき、それぞれの職業について教えていただいたり、体験させていただいたりします。職業についての理解を深めるとともに、視野を広げながら自分の将来についても少しでも具体的なビジョンをもち、人生設計に役立てましょう。

0

みんなが楽しく過ごすために

 なかよし遊び(たてわり遊び)のための打ち合わせ、準備を行いました。国語の単元「みんなが楽しく過ごすために」の学習と関連付けて、「主張」・「理由」・「根拠」を明確にしてそれぞれがやりたいと思う遊びについて紹介しあい、それをふまえて計画書を作成したり準備を進めたりしました。

 なかよし遠足に引き続き、みんなが協力し合いながら楽しく遊ぶことを通して、さらに親睦を深められるといいですね。

0

病気を予防するために・・・

 11月、保健の先生より病気の予防について授業をしていただきました。とくに今回は「鼻」の役割について考えました。鼻は温度や湿り気を調節したり、鼻水や鼻毛、線毛によって菌を防いだりしているということを学びましたね。そういった体がもつ「抵抗力」によって健康を保っていますが、生活習慣によっては抵抗力が下がってしまいます。早寝早起きに気をつけて睡眠をしっかりとったり、必要な栄養を確保したり、運動したり、体温調節したりと、様々なことに気をつけて生活できるといいですね。

 今の時期は乾燥してウイルスに感染しやすい時期です。今日学んだことをふまえて予防し、体調をくずさないようにしましょう。

 

0

調理実習で野菜炒めを作りました!

 11月、家庭科の授業にて調理実習を行い、野菜炒めを作りました。クラスの半数ずつで入れ替わり、感染対策を講じながら行いました。玉ねぎ、人参、ピーマンやハムといった食材を包丁で切り、味付けをして炒めました。

 自分の家庭でも、安全に気をつけながら、手伝ったり料理を作ったりできるといいですね。自炊の力を高め、将来に役立てられるようにしましょう!

0

いしかわっ子駅伝、マラソン記録会頑張りました!

 11月4日(金)、マラソン記録会が行われました。1年生と合同で行い、ペアになった1年生が何周走ったかの測定を6年生が行いました。コミュニケーションをとり、何周を目標にするか聞いたり、応援したりしながら記録を行いました。1年生が走った後はいよいよ6年生の番です。どの児童も、走るフォームを意識したり、呼吸のペースを整えたりしながら、目標に向かって一生懸命走っていました。集中して走り、自分の力を出し切ろうと頑張っているのが、走っている表情からも伝わり、素敵な姿を見ることができました。

 また、前日の11月3日(木)にはいしかわっ子駅伝が開催され、5,6年生の有志児童が出場しました。放課後の練習を積み重ね、大会に向けて頑張っていた成果が、当日の走りに表れたように感じました。練習よりタイムも縮まっていた児童も多く、見ていて気持ちの良い走りでした。

0

eネットキャラバンでネットの使い方について考えよう!

 11月2日(水)にeネットキャラバンとして、KDDIより細川先生をゲストティーチャーとしてお招きし、ネットのルールやネットいじめ、誘い出しやなりすましによる犯罪、個人情報の漏洩などについてご講話いただきました。学校でもクロムブックを使ったり、家庭でもスマホやタブレットを使ったりとインターネットを使う機会は年々増えてきているように感じます。様々なケースの動画も視聴し、軽い気持ちで取った行動が大きなトラブル、犯罪につながる恐ろしさを秘めていると実感しましたね。

 改めて自分のインターネットとの付き合い方や、家庭でのルールについて考えたり、お家の方と話したりして気をつけてインターネットを活用してほしいと思います。

 

0