子どもたちのこと
短作文の取組
本校では、「書く力」の向上のため、短作文づくりに取り組んでいます。毎月、各学年ごとにテーマを決め、条件に合わせて作文を書いたり、高学年では、資料を読んで意見をまとめたりするなどの活動を短い時間で行います。今回は、「運動会でがんばりたいこと」や「便利ってほんとうにいいこと?」などをテーマに取り組みました。お手本として参考になる作品を毎月廊下に掲示しています。
5年朝の応援練習
運動会の応援合戦に向けて、高学年が練習をしています。5年生も率先して自分たちで取り組んでいます。赤白各団のリーダーが中心となって士気を高めようと大きな声を出して呼びかけています。
運動会5,6年生組み体操練習
運動会で、5,6年生は組み体操を行います。その練習が始まりました。今は、流れを覚えることが中心です。一つ一つの技の概要を頭に入れています。さすが高学年は覚えが早く、かなり進んでいます。
なかよしタイム
本校には1~6年生が混じって小グループを作り、一緒に活動する仕組みがあります。これをなかよしグループと呼んでいます。運動会もこのグループを使った活動を展開します。先週の金曜日の昼休みに、なかよしタイムを設定し、グループで楽しく活動をしました。
児童代表委員会
学校には、児童代表委員会という組織があります。自分たちで学校における諸課題を解決し、自治意識を高めるねらいで行われるものです。本日は、放課後か4年以上の学級代表、各委員会の委員長等が集まって、本校の課題と解決方法について話し合いました。大きな問題となっているのは、今月の生活目標でもある「ろうかを歩こう」ができていないということでした。そこで、解決策として、劇で呼びかける、歩くことを目的とするスタンプラリーをする、などでした。役割を決めて早速取り組んでいくこととなりました。参加者は、それぞれ自分の考えを持ち、しっかりと意見を述べていました。