あんなことこんなこと

子どもたちのこと

12月の全校集会&児童集会

 今日の1限目に全校集会&児童集会を行いました。はじめに、いしかわっ子駅伝大会(男子7位・女子3位)と「親子の手紙」優良賞の表彰を行いました。続いて学校長と生徒指導の係から人権週間について話をしました。特にいじめが許されないものであることを再度伝えました。その後、体育委員会より、なわとびの技の紹介を行い、今月の歌「もみじ」をマスク着用で歌いました。

 

 

 

4年生押し花で栞作り

 今日は、4年生が押し花とメッセージを添えた栞を作りました。これは、毎年お一人暮らしのお年寄りの方にプレゼントするものです。講師は、葛葉さん、黒川さん、野村さん、森さん、楠さんの5人です。鮮やかな押し花ををたくさん準備していただき、どれにしようか迷うほどでした。最後にラミネートをかけ、リボンをかけると、つやも出て立派な栞が完成しました。

 

 

 

5年生の体育でバレーボール

 5年生は今体育でソフトバレーボールを行っています。基本的なトスやレシーブ、スパイクなどの動きを身に付けるために、ゲストティーチャーを招きました。教えてくださったのは、LEAD ISHIKAWA代表の前田先生です。5年児童は、ボールの下に入ってしっかり見るという心構えを学び、楽しそうにボールを追いかけていました。

 

 

 

 

1年生の英語

 今日は、高松中学校から英語のローラ先生が小学校に来てくれました。1年生3クラスで授業を行いました。まず、ローラ先生の自己紹介を聞いたり、質問をしたりしました。その後、歌を歌い、英語で自己紹介(名前を聞き合う)をお友達として、サインを集めました。1年生は、ローラ先生に会えて嬉しそうでした。そして、恥ずかしがらずに、楽しそうに活動していました。

 

 

 

2年生まちたんけんに行きました

 今日も秋晴れの天気に恵まれ、2年生は、校外学習に出かけました。今回は、高松産業文化センターを訪問し、高松サービスセンターや高松図書館がどんなところか、働く人はどんなお仕事をしているかを調べてきました。市役所の方や公民館長さんに説明をしていただき、しっかり学習することができました。

 

 

 

 

 

なかよし遠足に行ってきました

 今日は秋晴れに恵まれ、先週延期となった「なかよし遠足」を実施することができました。運動会やそうじなどで活動する1~6年生で構成された小グループごとに、歴史公園や額神社横広場、高松第一公園、交通公園の4箇所で遊びました。みんなとても楽しく活動できて満足そうでした。

 

 

 

 

 

1年生、年長児さんとの交流

 先週の12日(木)に、本校でこども園の年長児さんを迎えて「秋のわくわくまつり」を開催しました。年長児には小学校になれてもらうと同時に、1年生のリーダー性を高めることを目的としています。秋らしいコーナーを設けて、一緒に遊んだりして季節を感じ楽しむことができました。1年生はこれまでに計画を立て、みんなで楽しめるゲーム等を工夫しながら取り組みました。会の進行もがんばるなど、1年生はまた一歩成長しました。

 

 

 

 

6年生社会見学「金沢自主プラン」

 6年生は、総合の学習において「金沢の伝統文化」をテーマに調べ学習を行ってきました。先週の12日(木)には、実際に見学をすることによって学習を深めてきました。集団行動を学ぶ機会でもあり、7グループに分かれ、自分たちの計画通りに金沢市内を巡りました。今年は、宿泊体験学習が中止になったこともあり、思い出づくりとしても大切な活動となりました。みんなとても楽しそうに活動していました。

 

 

 

 

 

 

 

トリックアート大好評!

 高松中創作部によるトリックアート展示で、児童は楽しんでいます。絵のすばらしさと面白さで大好評です。貴重な体験をすることができ、児童の豊かな感性が磨かれそうです。

 

3年総合「高松のむかし」

 本日の午後は、3年生の総合学習「高松のむかし」について、地域のみなさんから直接お話を聴く時間を設けました。テーマと講師は次の通りです。

高松のえらい人・・・森さん

高松のくらし①・・・三國さん

高松のくらし②・・・山口さん

高松の祭り・神社・・・金津さん

高松のむかしの学校・・・喜多さん

 それぞれに分かれてお話を聴いて、質問をしたりしました。少し緊張気味でしたが、どの子も真剣にお話を聴き、メモを取っていました。聞き取ったことをまとめ、2年生にわかりやすく伝えることを学習のゴールにしています。

 

 

 

 

4年生弁護士によるいじめ防止教室

 昨日、松本法律事務所の松本弁護士をお招きして、いじめ防止教室を開催しました。弁護士の仕事や、いじめとは何か、いじめを防止するためにできることなどについて、意見を出し合ったり、教えていただいたりしました。いじめをなくすために、一人一人が意識して取り組むことの大切さを学びました。

 

 

コミスク折り紙教室

 先日、昼休みの時間帯に自由参加による折り紙教室が開催されました。講師は、一宮さんと葛城さんと板谷さんの3人で、作品は「小鳥」でした。折り方は、一見簡単そうですが、なかなか難しく、教えていただきながら進めていました。作品が完成するととても嬉しそうでした。

 

 

いしかわっ子駅伝交流大会結果

 11月3日に西部緑地公園陸上競技場で開催されました「いしかわっ子駅伝交流大会」の結果をお知らせします。参加25校中、女子は第3位、男子は第7位という見事な成績でした。また、記録会においても2人の選手がたくさんの声援を受けながら走り抜きました。一人一人が練習の成果を発揮し、持てる力を出し切り、本当によくがんばりました。また、開会式では、本校の桜井さんが力強く選手宣誓を行いました。ご声援ありがとうございました。

ニュース映像はこちらから

 

 

 

 

 

 

エコキャップ運動表彰式

 10月30日(金)に高松中校区の3小中学校の代表が集まり、エコキャップ回収運動に対する表彰式が行われました。河北ロータリークラブ会長様より、感謝状をいただきました。回収量は40キログラムで、ポリオワクチン約20人分になります。

 

車いすバスケットボール体験

 先日、4年生は、福祉学習において、市社会福祉協議会のご協力をいただいて、車いすバスケットボール体験を行いました。講師は、車いすバスケットボールチーム「ジャマネ・石川」の岩崎さんと半田さんのお二人です。

 早速車いすに試乗し、基本の操作を学んだ後、鬼ごっこをしたり、シュート練習をしたり、ゲームをしたりしました。一方で、障害者スポーツについても学ぶ機会をいただき、とても楽しそうでした。終わった後も講師に質問をしている熱心な児童もいました。

 

 

 

マラソン記録会

 今週から体育の授業で、マラソン記録会を実施しています。今年は、新型コロナウィルス感染防止対応のため、一斉の開催を見合わせ、運動場で記録会として行っています。それぞれの学年で決められた距離を一生懸命に走る姿、走り終えたときの達成感のある表情が印象的でした。辛いことに正面から向かっていく貴重な経験だと思います。みんなよくがんばっていました。

 

 

  

なかよしタイム

 昨日の昼休みに、全校児童が縦割り班で行う異学年交流「なかよしタイム」を実施しました。5,6年生が中心となって活動(遊び)内容を考え、学年の異なるみんなが楽しめるよう工夫して取り組みました。風船バレーや、「だるまさんが転んだ」、ハンカチ落とし、ドッジボールなどで歓声をあげながら楽しむ姿が見られました。通常では、気の合う同学年同士で遊ぶことが多いのですが、普段接することの少ない異学年の児童と遊ぶことはよい経験であり、高学年に取ってはリーダーシップを向上させるよい機会と考えています。

 

 

 

 

4年生福祉教育

 4年生の福祉教育の3回目は、難聴の方をお迎えして学習しました。市社会福祉協議会のお世話をいただき、市内から濱本さん(ご夫妻)に来ていただきました。また、要約筆記をしていただく3人の方にも参加していただきました。濱本さんの生活の様子についてお話を聴いたり、要約筆記を体験したりして、学習を深めました。濱本さんのお話の中で「心のバリアフリー」という言葉が児童の心に強く残ったようでした。皆様お世話になりありがとうございました。

 

 

 

 

2年和太鼓教室

 2年生の音楽では、日本の伝統的な楽器について慣れ親しむ学習があります。本校では、和太鼓を取り上げ、実際にたたいて音を味わって楽しんでいます。今日は、地元の金谷さんと北さんをゲストにお迎えして、クラスごとに、リズムよく、威勢よく、力強く和太鼓をたたきました。慣れてきたら「それ!それ!それ!」と合いの手を入れたりしてお祭りのような気分を味わうことができました。貴重な経験でした。ありがとうございました。

 

 

 

4年生福祉学習

 4年生の福祉学習、今日は、車いすを使って生活する方の様子について学習しました。かほく市社会福祉協議会のご支援をいただき、津幡町在住の兼氏さんをお招きしてお話を伺ったり、質問をさせていただいたりしました。兼氏さんの明るく前向きな姿に、子どもたちは引き込まれていました。そして、「心のバリアフリー」ということの意味を教えていただきました。ありがとうございました。