スクールライフ
ろう学校とりんご収穫交流会がありました!
11月12日(金)の10時~11時にろう学校と本校とのりんご収穫交流会がありました。ろう学校からは小学部3年生の5名の児童と引率の4名の先生、計9名が来校されました。本校からは生徒会の生徒とJRCの生徒9名が参加しました。
本校に到着後、交流会の会場に荷物を置いた後、雨の中、児童1人に生徒1人が付き添いながら長い階段を降りて、りんごの木の所に行きました。児童のみなさんは一個ずつりんごをとってからまた、階段を登って、本校の交流会の会場に戻りました。
交流会は挨拶、自己紹介の後、絵伝言ゲームで交流を深めました。絵伝言ゲームでは児童のみなさんと本校の生徒で3つのグループを作りました。児童のみなさんの絵は大変うまく、3つのどのチームも最後の人までお題の絵を伝えることができました。
次にラーメン体操に取り組みました。まずは、ろう学校の児童のみなさんがお手本として踊りました。大変可愛らしかったです。その後、全員で心を一つにしてラーメン体操を踊りました。
ろう学校の児童のみなさんと本当に楽しいひとときを過ごすことができました。ろう学校の児童のみなさん、引率の先生方、ありがとうございました。
いしかわ教育ウィーク 学校紹介
11月6日(土)いしかわ教育ウィーク学校公開の最終日に、中学生と保護者に対して学校紹介を実施しました。今年度は体験入学を実施できなかったこともあり、学校のことを知ってもらう機会を設けたいと考え、学校公開での授業の参観に加え、本校のことを紹介したり個別に相談するための時間を設定したものです。3限目と4限目の2回にわたって行ったのですが、ありがたいことにに多くの中学生と保護者の方が参加してくださいました。校長先生の挨拶の後、学校の概要説明、質疑応答、個別相談という内容で行ったのですが、参加された皆さんは少し本校について理解を深めていただけたのではないかと思っております。
この後、12月4日(土)に学校説明会を予定しております。すでに中学校を通じてご案内を発出し、このホームページにも掲載しております。授業参観はありませんが学校の紹介やミニ体験なども予定しておりますので、お時間がありましたら、ぜひご参加いただきますようお願いいたします。
2年「総合的な探究の時間」中間発表
2年生は11月6日(土)6限目に「総合的な探究の時間」の中間発表が行われました。今年度は「あったらいいな!」を題材に、それぞれの班で本校の課題を見つけ、仮説を立て、方策を考えていました。今後は、検証の結果をまとめていきたいと思います。
北陸大学連携の模擬授業がありました!
10月26日の5限目と6限目に、本校アクティブラーニング教室で北陸大学連携の模擬授業を行いました。本校2年生グローバルコースの生徒21名が、北陸大学コミュニケーション学部田中教授の講座を受けました。5限目は、あるトランプ・ゲームを通してグローバル化人材に必要なことを考える取り組みをしました。その後、北陸大学3年生の留学体験談を楽しく聞きました。6限目は、新聞記事でグローバル化の成功例を読み、どんな需要が必要とされるのか、自分の強みを生かしてどのように売り出しているかなどについて4人グループに分かれて話し合いました。とっても素晴らしい講座で本校生徒はワクワクして授業を受けていました。大学生活に対する憧れもあり、生徒たちはこれからの国際社会への興味が大いに湧いたようでした。
避難訓練を実施しました!
本日の7限目に何とか天候にも恵まれ避難訓練を実施できました。訓練は地震発生に伴い、2次的に火災が発生したという想定で行いました。LHの時間帯のため、クラス単位で移動・集合が可能でありましたが、生徒たちは短時間で避難・点呼が完了することができました。教頭先生の講評と(株)アロテックさんによる消火器の取り扱いの説明を受けた後、生徒代表3名、教職員代表3名による消火体験を行いました。終了後は校舎内へ汚れを持ち込まないようエコ委員が活躍してくれました。