宇ノ気中学校の出来事
宇ノ気中学校の出来事
科学の甲子園ジュニア 全国大会
今日6日(金)~8日(日)にわたり、茨城県つくば市で「科学の甲子園ジュニア全国大会」が開催されます。本校から石川県1位として2年生3名(安達 龍重くん、寺西 拓くん、山本 匠真くん)が出場します。
出場する3名と引率の福島教諭は今朝6:45過ぎ、つくば市に向かって出発しました。3名ともに元気で、大会にむけて自信にみなぎっていました。今日は15:30から開会式とオリエンテーション、明日は午前中、筆記試験、実技試験①、午後に実技試験②、フェアウェルパーティーが行われます。明日が本当の勝負ですね。最終日は午前中、エキシビジョン、表彰式があり、午後から宇ノ気に向かって帰路に着きます。
全国大会は強者ぞろいだと思いますが、3名とも大会をエンジョイする気持ちでリラックスし、毎日の練習の成果を発揮して、優勝、上位入賞を目指して頑張ってほしいと思います。
がんばれ、宇中生!!
出場する3名と引率の福島教諭は今朝6:45過ぎ、つくば市に向かって出発しました。3名ともに元気で、大会にむけて自信にみなぎっていました。今日は15:30から開会式とオリエンテーション、明日は午前中、筆記試験、実技試験①、午後に実技試験②、フェアウェルパーティーが行われます。明日が本当の勝負ですね。最終日は午前中、エキシビジョン、表彰式があり、午後から宇ノ気に向かって帰路に着きます。
全国大会は強者ぞろいだと思いますが、3名とも大会をエンジョイする気持ちでリラックスし、毎日の練習の成果を発揮して、優勝、上位入賞を目指して頑張ってほしいと思います。
がんばれ、宇中生!!
0
12月全校集会
12月の全校集会でした。①表彰伝達、②校歌(校歌うたい隊)、③校長先生のお話、④生活面のお話、⑤学習面のお話、⑥生徒会タイムが内容でした。
今月の校長先生のお話は、冬季パラリンピックのクロスカントリー競技の新田 佳浩選手のお話でした。
新田選手は幼い時に、祖父といっしょに田植え作業をしていた際、稲刈り機に左腕を巻き込まれ、左腕を失うという大事故に遭いました。その時、祖父は非常に悲しみ、落ち込んだそうです。その後、新田選手は大人になってクロスカントリー競技に取り組み、パラリンピックで金メダルを獲ることを目標に努力することを決心しました。
2010年 バンクーバーパラリンピック 男子ミドル 金メダル 男子スプリント 金メダル
今月の校長先生のお話は、冬季パラリンピックのクロスカントリー競技の新田 佳浩選手のお話でした。
新田選手は幼い時に、祖父といっしょに田植え作業をしていた際、稲刈り機に左腕を巻き込まれ、左腕を失うという大事故に遭いました。その時、祖父は非常に悲しみ、落ち込んだそうです。その後、新田選手は大人になってクロスカントリー競技に取り組み、パラリンピックで金メダルを獲ることを目標に努力することを決心しました。
2010年 バンクーバーパラリンピック 男子ミドル 金メダル 男子スプリント 金メダル
- 2014年 ソチパラリンピック 男子ロング 4位
- 2018年 平昌パラリンピック 男子10kmクラシカル 金メダル 男子1.5㎞スプリント(クラシカル) 銀メダル 混合10kmリレー(新田・出来島・阿部・川除) 4位
これが新田選手のパラリンピックでの戦績です。
新田選手は金メダルを取ることを目標にして頑張ってきたわけですが、何のために金メダルを獲るのかと考えたとき、「金メダルを祖父の首から掛けてあげたい」と思うようになりました。目標と目的は違うとはよく言われますが、金メダルを獲ることが目標で、金メダルを祖父に掛けてあげたいことが目的になったそうです。
校長先生は、「最高のしあわせ」は「誰かをしあわせにすること」で、宇ノ気中学校の生徒にも、人のために生活・行動してほしいとお話しされました。
" Making people happy is a good reason to live. " 以前、英語の教科書にこんな1文があったので、紹介します。こんな気持ちで行動できるといいですね。
0
1年思春期講座
今日の午後、1年生は思春期講座を実施しました。
星の子助産院の坂谷 理恵子助産師さんに講師としてお招きし、「生」と「性」について考えるお話をしていただきました。生命の大切さ、異性に対する思いやりをもつことなど、大人になる前のこの時期に知っておくべきことや大切なことを学ぶことができました。お話の中では、実際に赤ちゃんの人形を抱っこする体験もしました。
赤ちゃんの重たさを実感したり、恐る恐る抱っこして気をつけるべきことを学んだりしました。とても良い体験になりました。
星の子助産院の坂谷 理恵子助産師さんに講師としてお招きし、「生」と「性」について考えるお話をしていただきました。生命の大切さ、異性に対する思いやりをもつことなど、大人になる前のこの時期に知っておくべきことや大切なことを学ぶことができました。お話の中では、実際に赤ちゃんの人形を抱っこする体験もしました。
赤ちゃんの重たさを実感したり、恐る恐る抱っこして気をつけるべきことを学んだりしました。とても良い体験になりました。
0
1年男子創作ダンス
今日の授業から。
ある1年生の、2クラス合同の体育(男子)の授業。創作ダンスの発表会をしていました。踊りやすい曲に合わせ、自分たちで考えたダンスを披露していました。ダンスはすべてグループで考え、練習したものです。グループは「U.S.A」の曲に合わせ、ステージ上で躍動感のあるダンスを披露していました。
最後のフィニッシュ! バッチリ決まりました。パチパチパチ!!
ある1年生の、2クラス合同の体育(男子)の授業。創作ダンスの発表会をしていました。踊りやすい曲に合わせ、自分たちで考えたダンスを披露していました。ダンスはすべてグループで考え、練習したものです。グループは「U.S.A」の曲に合わせ、ステージ上で躍動感のあるダンスを披露していました。
最後のフィニッシュ! バッチリ決まりました。パチパチパチ!!
0
2学期期末テスト
今日は全学年、2学期の期末テストを実施しました。どのクラスもシーンと静まり、鉛筆の文字を書くカリカリという音が響いていました。どの生徒も集中してテスト問題に取り組み、終了チャイムが鳴るまで一生懸命な様子が見られました。
11月も明日が終わると週末になり、月曜からはいよいよ12月です。早いものですね。生徒のみなさん、2019年をしっかりとした形で締めくくりましょう。
11月も明日が終わると週末になり、月曜からはいよいよ12月です。早いものですね。生徒のみなさん、2019年をしっかりとした形で締めくくりましょう。
0
美術の授業
今日、3限目の美術の授業。
1年生が「創作和菓子」の授業をしました。「えっ?美術で和菓子?」と思うところですが、、、
この写真、生の和菓子のように見えますが、食べられません。実は、これは粘土でできていて食べ物ではありません。過去の生徒作品だそうですが、とても和菓子そっくりにできていますね。これを1年生は自分たちで作るそうです。今日はグループで相談し、アイディアを広げていました。
1年生が「創作和菓子」の授業をしました。「えっ?美術で和菓子?」と思うところですが、、、
この写真、生の和菓子のように見えますが、食べられません。実は、これは粘土でできていて食べ物ではありません。過去の生徒作品だそうですが、とても和菓子そっくりにできていますね。これを1年生は自分たちで作るそうです。今日はグループで相談し、アイディアを広げていました。
0
明後日が期末テスト
今日は2学期期末テスト2日前です。あさってが期末テストです。
昨日から諸活動禁止期間となり、生徒たちは一斉に下校しています。学びの回廊も中止となり、生徒たちは各自が家庭学習に励むことになります。
2学期末のテストはとても重要です。これまで(2学期間)の学習がどれくらい定着しているかが問われます。テスト前だけでなく、普段から授業でしっかり理解し、家庭学習での復習をしっかりと取り組んできたことが成果として表れると思います。
11月28日(木) 2学期期末テスト
1年生 ①英語 ②国語 ③社会 ④理科 ⑤数学
2年生 ①国語 ②社会 ③理科 ④数学 ⑤英語
3年生 ①数学 ②英語 ③国語 ④社会 ⑤理科
生徒のみなさん、この3日間を有効に活用し、テスト前の最終見直しに励みましょう。頑張れ、宇中生!
昨日から諸活動禁止期間となり、生徒たちは一斉に下校しています。学びの回廊も中止となり、生徒たちは各自が家庭学習に励むことになります。
2学期末のテストはとても重要です。これまで(2学期間)の学習がどれくらい定着しているかが問われます。テスト前だけでなく、普段から授業でしっかり理解し、家庭学習での復習をしっかりと取り組んできたことが成果として表れると思います。
11月28日(木) 2学期期末テスト
1年生 ①英語 ②国語 ③社会 ④理科 ⑤数学
2年生 ①国語 ②社会 ③理科 ④数学 ⑤英語
3年生 ①数学 ②英語 ③国語 ④社会 ⑤理科
生徒のみなさん、この3日間を有効に活用し、テスト前の最終見直しに励みましょう。頑張れ、宇中生!
0
3年模擬選挙
今日の午後、市役所の総務部の方々に来ていただき、3年生は選挙(投票)の体験をしました。体育館の中には、(模擬)投票所が設置されました。
実際に選挙管理委員役の方から投票用紙を受け取り、投票用紙に記入し、本当の選挙さながらに投票箱に票を入れました。開票作業も体験しました。
3年後、18歳になると選挙権を持ち、選挙に行き、政治に参加することになります。生徒会役員の選挙とは違い、投票することへの実感と責任感を持つことができました。
実際に選挙管理委員役の方から投票用紙を受け取り、投票用紙に記入し、本当の選挙さながらに投票箱に票を入れました。開票作業も体験しました。
3年後、18歳になると選挙権を持ち、選挙に行き、政治に参加することになります。生徒会役員の選挙とは違い、投票することへの実感と責任感を持つことができました。
0
サリナ先生の掲示板
今月のサリナ先生の掲示板コーナーです。
日本では明日が「勤労感謝の日」で、祝日です。アメリカでは「Thanksgiving Day」という祝日があります。(アメリカでは「Labor Day」があり、これが日本の「勤労感謝の日」にあたります。)サリナ先生からは「Thanksgiving is a day to give thanks on the 4th Thursday of November.」とあり、「周囲の人々に感謝する日」だそうです。今年は11月28日が第4木曜日ですね。(ちなみに、アメリカでは木曜日だけでなく、その前の月火水の3日間も学校はお休みだそうです。)
みなさん、道徳の教科書にも載っている有名なお話「おおきな木」(シエル・シェルヴァスタイン作)、英語では「The Giving Tree」)を知っていますか。このお話は絵本でもあり、アメリカでもとても有名で、子どもたちからも愛されている絵本だそうです。
「Give」は「与える」という意味で、木は一人の少年のために、木である自分の一部を与え続けます。木はどんどん小さくなっていく自分であっても、それでも幸せを感じています。最終的に、木と少年はどうなるのでしょうか。
絵本の表紙です。
サリナ先生からのメッセージ。
Do you know this book? This book is very famous in America. When you read this book, you can feel "thankfulness." Please say, "Thank you!" to people who help you. Please try reading this book!
①Green ②Yellow ③Brown
勤労感謝の日。中学生のみなさん、家族のために一生懸命働いてくれている家族やそんな人たちに、心から感謝しましょう。
日本では明日が「勤労感謝の日」で、祝日です。アメリカでは「Thanksgiving Day」という祝日があります。(アメリカでは「Labor Day」があり、これが日本の「勤労感謝の日」にあたります。)サリナ先生からは「Thanksgiving is a day to give thanks on the 4th Thursday of November.」とあり、「周囲の人々に感謝する日」だそうです。今年は11月28日が第4木曜日ですね。(ちなみに、アメリカでは木曜日だけでなく、その前の月火水の3日間も学校はお休みだそうです。)
みなさん、道徳の教科書にも載っている有名なお話「おおきな木」(シエル・シェルヴァスタイン作)、英語では「The Giving Tree」)を知っていますか。このお話は絵本でもあり、アメリカでもとても有名で、子どもたちからも愛されている絵本だそうです。
「Give」は「与える」という意味で、木は一人の少年のために、木である自分の一部を与え続けます。木はどんどん小さくなっていく自分であっても、それでも幸せを感じています。最終的に、木と少年はどうなるのでしょうか。
絵本の表紙です。
サリナ先生からのメッセージ。
Do you know this book? This book is very famous in America. When you read this book, you can feel "thankfulness." Please say, "Thank you!" to people who help you. Please try reading this book!
①Green ②Yellow ③Brown
勤労感謝の日。中学生のみなさん、家族のために一生懸命働いてくれている家族やそんな人たちに、心から感謝しましょう。
0
学校保健委員会
今日の午後、2年生は学校保健委員会でした。
最初に2年生保健委員会のみなさんが、2年生で行った保健アンケートの結果を報告してくれました。2年生の生活面、精神面での特徴がよくわかりました。2年生は結果をもとに、改善できるところは改善したいものですね。
学校医さん、学校歯科医さん、学校薬剤師さん、そしてPTA役員の皆さんに参加いただき、2年生はスクールカウンセラー古市先生のお話を聞きました。お話は、「心の健康 中学生ストレスあるある」という題で、ストレスやその解消法を学ぶことができました。そして古市先生から、とてもためになるアドバイスをいただきました。
会を進行してくれた2年生保健委員会のみなさんです。そして、次のようなアンケート結果を紹介してくれました。
そのあと、様々なストレス解消法やスキルを教えていただき、実際にペアやグループで体験してみました。楽しみながら体験できました。
いろいろ思い通りに行かなくて、悩んだり、不安を感じたりするかも知れませんが、今日教えていただいたことを生かし、より良い生活、より楽しい学校になることを期待しています。
最初に2年生保健委員会のみなさんが、2年生で行った保健アンケートの結果を報告してくれました。2年生の生活面、精神面での特徴がよくわかりました。2年生は結果をもとに、改善できるところは改善したいものですね。
学校医さん、学校歯科医さん、学校薬剤師さん、そしてPTA役員の皆さんに参加いただき、2年生はスクールカウンセラー古市先生のお話を聞きました。お話は、「心の健康 中学生ストレスあるある」という題で、ストレスやその解消法を学ぶことができました。そして古市先生から、とてもためになるアドバイスをいただきました。
会を進行してくれた2年生保健委員会のみなさんです。そして、次のようなアンケート結果を紹介してくれました。
そのあと、様々なストレス解消法やスキルを教えていただき、実際にペアやグループで体験してみました。楽しみながら体験できました。
いろいろ思い通りに行かなくて、悩んだり、不安を感じたりするかも知れませんが、今日教えていただいたことを生かし、より良い生活、より楽しい学校になることを期待しています。
0
行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
カウンタ
4
1
3
4
9
3
4
かほく市立宇ノ気中学校
〒929‐1123
石川県かほく市森レ1 番地
T E L :(076) 2 8 3 ‐ 0 0 6 5
T E L :(076) 2 8 3 ‐ 0 0 6 5
F A X :(076) 2 8 3 ‐ 2 0 7 9
E メール
E メール
学びの広場
学びの広場
【学習支援コンテンツの紹介】
1.文部科学省のホームページ
2.石川県教育委員会のホームページ
3.進路
4.英語科より
お知らせ
石川県教育委員会より
「児童生徒性暴力等防止法」に基づく相談窓口について
いしかわ性暴力被害者支援センター「パープルサポートいしかわ」ホームページ