宇ノ気中学校の出来事

宇ノ気中学校の出来事

宇ノ気中学校創立70周年記念式典と学校祭

10月24日(火)に70周年記念式典を行いました。
 記念式典では、旧校舎やこれまでの先輩方の思い出の詰まった写真のプレゼン映像を見て、歴史を振り返りました。その後、来賓の方々からお祝いの言葉をいただき、同窓会会長からは電子黒板等のICT機器を多数寄贈していただきました。


 24日(火)と25日(水)は、学校祭を行いました。「JUMP~未来につなぐ宇中のバトン~」をテーマに、各学年のステージ発表や、吹奏楽部のコンサート、弁論大会、生徒会による70周年と五本柱をもとにした劇が行なわれました。学校祭2日目は合唱コンクールが行われ、各クラスがこの日のために練習を重ねた歌声を披露しました。この学校祭で学んだことを生かし、宇中の良き伝統を未来につないでいこうという決意を新たにすることができました。  



 

0

ランチミーティングをしました。

10月3日の給食を食べながら、校長先生と後期生徒会執行部15人と、ランチミーティングを行いました。
今までの卒業アルバムを見ながら、これからの学校祭や学校行事についての有意義な話し合いをしました。


0

運動会での活躍

9月9日(土)に宇ノ気中学校の大運動会がありました。
快晴の中4つの団が団長を中心に、それぞれ力を合わせ、大活躍をみせてくれました。
競技でも応援でも団旗でも、全力を尽くして最高の運動会を作り上げました。
執行部や委員会、部活動での係など、自分の仕事を最後まで責任をもってやり遂げることによって、おおいに成長する姿も頼もしく感じられました。
このパワーを今後の学校生活や10月の学校祭りでも発揮してくれることを期待しています。







uu








0

平成29年度運動会の開催について(ご案内)

平成29年8月31日

保護者の皆様
かほく市立宇ノ気中学校
校長山本桂一

平成29年度運動会の開催について(ご案内

 残暑の候、保護者の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
 さて、平成29年度運動会を下記のとおり開催いたします。
 つきましては、ご多用のこととは存じますが、ぜひご来校いただき、生き生きとした躍動感あふれる生徒の姿をとおして、教育活動の成果をご覧いただきますようご案内申し上げます。
                     記

1   日時    平成29年9月9日(土)
            午前8時30分開会式
           (雨天の場合は9月11日(月)に延期)


2   場所    本校 運動場


3  その他   (1)駐車場は、コスモ石油裏をご利用ください。
            ただし、11日(月)に行われる場合は、8時30分以降のご利用
            となります。できるだけお乗り合わせの上、ご来校ください。
          
          (2)当日(9日)、予備日(11日)は給食がありません。
            弁当を必ず持たせてください。
0

北信越大会・全国大会の結果をお知らせします。

北信越大会 結果
剣道部
団体戦
男子決勝トーナメント ベスト8
女子決勝トーナメント   3位

個人戦
男子 中村 太希 初戦敗退
女子 横山  雅  初戦敗退

陸上部
寺西 駿 男子110mハードル 17.20秒 予選8位

亀田 実咲 女子走り高跳び 164cm 優勝

全国大会 結果
剣道部
団体戦
女子ベスト16

個人戦
中村 太希 ベスト16

陸上部
亀田 実咲 女子走り高跳び 153cm 予選10位  

選手のこれまでの健闘を讃えたいと思います。
今までご声援ありがとうございました。今後とも応援よろしくお願いします。

試合の詳細をお知りになりたい方は、以下のリンクをクリックしてください。
北信越大会 剣道
女子個人結果
男子個人結果
女子団体予選
男子団体予選
女子団体決勝T
男子団体決勝T

北信越大会 陸上競技
男子結果
女子結果 
全国大会 剣道
http://zenchu-saga-kendo.jp/result/
全国大会 陸上競技
http://www.kumariku.org/17/kekka/17,8,20zenchu/kyougi.html
0

県体予選大会激励会がありました。

 6月12日(月)6限目に県体予選大会激励会を行いました。部長の言葉から、この大会に懸ける選手達の意気込みや真剣さが伝わってきました。
 応援団を中心とした熱いエールをり、健闘を祈りました。ひとつでも多くの勝利をつかみ取り、たくさんの部活動が県体に進むことを期待しています。先輩達が築き上げてきた伝統を胸に、チーム宇ノ気として最後まで全力で戦ってきてくれることを信じています。


0

オーケストラ鑑賞会がありました

 6月9日(金)6限目の時間にアンサンブル金沢が宇ノ気中学校に来校して、オーケストラを演奏してくれました。目の前でオーケストラを聞く体験は初めての人が多く、みんな目を輝かせながら聞き入っていました。
 また、指揮者の方が楽器やオーケストラの紹介をしてくれたり、吹奏楽部の生徒が指揮体験をしたりと、たくさん音楽の魅力に触れることができる時間を過ごせました。



0

自転車鍵かけキャンペーン、地域防犯パトロール

6月9日(金)朝、生徒会と生活委員会が津幡警察署の警察官と協力し、自転車鍵かけキャンペーンと地域防犯パトロールを行いました。
生活委員会は6月9日(ロックの日)に合わせて、盗難防止のため鍵かけの呼びかけと挨拶運動を行いました。
また、生徒会執行部のメンバーは宇ノ気中学校から宇ノ気小学校までをパトロールし、人気が少なく危険な箇所の実地講習を受けました。



0

生徒総会を行いました。

6月8日(木)に平成29年度生徒総会が行われました。
 今年のテーマ、「宇中☆(スター)プロジェクト」と題し、挨拶、ベル学、校歌、清掃、笑顔の5本柱をよりよくするための提案について、話し合いが行われました。ベル学や校歌を向上させるために、三年生を中心に多くの意見が生徒から出されました。

 また、生徒総会後は運動会の団決めも行いました。9月の運動会に向けて、第1歩を踏み出しました。






0