宇ノ気中学校の出来事

宇ノ気中学校の出来事

お知らせ 明後日が期末テスト

 今日は2学期期末テスト2日前です。あさってが期末テストです。
 昨日から諸活動禁止期間となり、生徒たちは一斉に下校しています。学びの回廊も中止となり、生徒たちは各自が家庭学習に励むことになります。
 2学期末のテストはとても重要です。これまで(2学期間)の学習がどれくらい定着しているかが問われます。テスト前だけでなく、普段から授業でしっかり理解し、家庭学習での復習をしっかりと取り組んできたことが成果として表れると思います。
 11月28日(木) 2学期期末テスト
1年生 ①英語 ②国語 ③社会 ④理科 ⑤数学
2年生 ①国語 ②社会 ③理科 ④数学 ⑤英語
3年生 ①数学 ②英語 ③国語 ④社会 ⑤理科
 生徒のみなさん、この3日間を有効に活用し、テスト前の最終見直しに励みましょう。頑張れ、宇中生!
0

お知らせ 3年模擬選挙

 今日の午後、市役所の総務部の方々に来ていただき、3年生は選挙(投票)の体験をしました。体育館の中には、(模擬)投票所が設置されました。
 実際に選挙管理委員役の方から投票用紙を受け取り、投票用紙に記入し、本当の選挙さながらに投票箱に票を入れました。開票作業も体験しました。







 3年後、18歳になると選挙権を持ち、選挙に行き、政治に参加することになります。生徒会役員の選挙とは違い、投票することへの実感と責任感を持つことができました。
0

花丸 サリナ先生の掲示板

 今月のサリナ先生の掲示板コーナーです。
 日本では明日が「勤労感謝の日」で、祝日です。アメリカでは「Thanksgiving Day」という祝日があります。(アメリカでは「Labor Day」があり、これが日本の「勤労感謝の日」にあたります。)サリナ先生からは「Thanksgiving is a day to give thanks on the 4th Thursday of November.」とあり、「周囲の人々に感謝する日」だそうです。今年は11月28日が第4木曜日ですね。(ちなみに、アメリカでは木曜日だけでなく、その前の月火水の3日間も学校はお休みだそうです。)



 みなさん、道徳の教科書にも載っている有名なお話「おおきな木」(シエル・シェルヴァスタイン作)、英語では「The Giving Tree」)を知っていますか。このお話は絵本でもあり、アメリカでもとても有名で、子どもたちからも愛されている絵本だそうです。
 「Give」は「与える」という意味で、木は一人の少年のために、木である自分の一部を与え続けます。木はどんどん小さくなっていく自分であっても、それでも幸せを感じています。最終的に、木と少年はどうなるのでしょうか。
  絵本の表紙です。
絵文字:笑顔
 サリナ先生からのメッセージ。
 Do you know this book?  This book is very famous in America.  When you read this book, you can feel "thankfulness."  Please say, "Thank you!" to people who help you.  Please try reading this book! 
①Green ②Yellow ③Brown


 勤労感謝の日。中学生のみなさん、家族のために一生懸命働いてくれている家族やそんな人たちに、心から感謝しましょう。
0

お知らせ 学校保健委員会

 今日の午後、2年生は学校保健委員会でした。
 最初に2年生保健委員会のみなさんが、2年生で行った保健アンケートの結果を報告してくれました。2年生の生活面、精神面での特徴がよくわかりました。2年生は結果をもとに、改善できるところは改善したいものですね。
 学校医さん、学校歯科医さん、学校薬剤師さん、そしてPTA役員の皆さんに参加いただき、2年生はスクールカウンセラー古市先生のお話を聞きました。お話は、「心の健康 中学生ストレスあるある」という題で、ストレスやその解消法を学ぶことができました。そして古市先生から、とてもためになるアドバイスをいただきました。


 会を進行してくれた2年生保健委員会のみなさんです。そして、次のようなアンケート結果を紹介してくれました。






 そのあと、様々なストレス解消法やスキルを教えていただき、実際にペアやグループで体験してみました。楽しみながら体験できました。




 いろいろ思い通りに行かなくて、悩んだり、不安を感じたりするかも知れませんが、今日教えていただいたことを生かし、より良い生活、より楽しい学校になることを期待しています。
0

お知らせ 哲学対話

 昨日、2年生3クラスで、西田幾多郎記念哲学館の方に来ていただき、哲学対話の授業を行いました。互いが見えるように円形に座り、意見を言い合い、考えを深めることができました。テーマは「バレンタインは必要なの?」「先輩って偉い?」でした。




 どちらも話しやすいテーマで、自分の思うことを言い合うことができました。
0

お知らせ 箏の体験

 音楽の授業で「和楽器」を学習する単元があり、今日は1年生のあるクラスで、箏を体験学習しました。先日、お越しいただいた川守先生に再び、ご指導いただきました。
 川守先生が箏の代表曲である「春の海」を演奏し始めると、一気にムードは正月気分になり、生徒たちは川守先生の一挙手一投足に注目しながら箏の音色を楽しみました。その後、自分たちでも箏を演奏してみました。



 箏の音色はしんみりとして心に響きますね。
0

お知らせ 3年生進路説明会

 今日の午後、3年生は進路説明会でした。多くの保護者にも参加いただき、来年度に高校進学を控えるにあたって3年生とその保護者を中心に、入試等について細かな説明会を行いました。 
 いよいよ受験シーズンが本格的になってきました。12月には願書を作成します。その前には三者面談(PTCA)が行われ、具体的に受験校を確認します。担任とじっくり話をし、自分の目標を定め、自分の行きたい学校に合格できるよう、勉強に励んでほしいと思います。
 受験勉強は時間がかかり、我慢強く取り組まなければいけません。でも、今までいろんなことに全力で取り組み、結果を残してきた3年生のみなさんならば、目標に向かって頑張る力は備わっているはずです。自信を持って、目の前の勉強に取り組んでください。応援しています。どんどん質問にも来てくださいね。


0

お知らせ 小学校の先生方が授業を見にいらっしゃいました

 今日は、宇ノ気小学校、金津小学校の先生方が6限目の授業を参観しに来られました。3の1国語、1の4社会、1の1数学、2の2理科、1の3英語の5クラスの授業を公開し、中学生の授業に取り組む姿や頑張っている様子をご覧になりました。生徒たちにとっても、懐かしい先生方、お世話になった先生方に会えて、頑張る気持ちも倍増していたようでした。いつも以上に真剣に授業に取り組んでいましたね。



 大勢の先生方に囲まれ、少し緊張していましたが、どのクラスも活発な授業ばかりでした。生徒のみなさん、頑張りましたね。
0

お知らせ 学習の秋

 あっという間に11月も半ばです。3年生は今週はじめに第1回郡市統一テストがあり、今テストが返却されているところです。読書の秋、芸術の秋、食欲の秋など、秋は様々な形容をされる季節です。学校祭が終わり、全校集会で校長先生からは「本格的に学習にシフトチェンジしましょう」「授業や家庭学習にしっかりと取り組みましょう」というお話もありました。3年生に限らず、1・2年生も学習(授業と家庭学習)に自主的に取り組みましょう。
 朝の学びの回廊の様子です。3年生を中心にずらりと並んで学習に取り組んでいます。今日は数学基礎テストもあったので、いつも以上に熱のこもった学習ぶりでした。


0

花丸 伝統楽器 箏の体験

 メスキルヒ市の生徒たちは、今日は箏の体験をしました。講師として、かほく市在住の 川守 雅楽伎(かわもり うたぎ)さんをお招きし、1年3組の生徒たちと一緒に音楽の授業で箏を教えていただきました。1年3組の生徒たちも箏を演奏するのは初めての生徒がほとんどでした。
 メスキルヒ市の生徒たちは積極的に演奏にチャレンジしました。漢字による楽譜を読めないので、1年3組の生徒たちが英語で数字を教えながら、4人は「さくらさくら」を演奏することができました。1年3組の生徒たちも音を爪弾くところから始め、最後は1曲を弾きあげることができるようになりました。




 生徒たちの習得の早さにはビックリしました。音楽を介して、両国の生徒たちの交流はさらに深まりました。
0