日誌

☆本日の給食メニュー☆

今日の給食

牛乳、ソボロごはん、中華スープ、フルーツ

今日のソボロごはんや中華スープの味付けには、醤油を使っています。
鎌倉時代、みそを作っていたときに出た水分を料理に使ったのが、醤油のはじまりと言われています。
最近は和食ブームで、外国でも『ソイソース』と呼ばれ、人気があります。

0

今日の給食

牛乳、ポークカレー、ゆかりあえ、フルーツ

今日のカレーには、隠し味としてプルーンが入っています。
プルーン独特の甘味と酸味で、味に深みを出してくれます。
お腹をキレイにする食物繊維や、目の健康を守るビタミンAがたくさん含まれています。

0

今日の給食

牛乳、ミルク食パン、ポークビーンズ、ツナサラダ、クリーム

ポークビーンズに入ってい平たい豆は、レンズ豆です。
理科等で使うレンズは、この豆に似た形をしているので、そう呼ばれるようになりました。
カレーやスープ、煮込み料理など、いろいろなものに使われる豆です。

0

今日の給食

牛乳、ごはん、揚げギョウザ、もやしのナムル、みそけんちん汁

ギョウザは中華料理の一つです。
日本では焼いて食べる事が多いですが、本場の中国では、ゆでて食べる水餃子が主流です。

0

今日の給食

牛乳、ごはん、肉じゃが、ひじきのマリネ

ひじきは、鉄分やカルシウムなど、現代人に不足しがちな栄養をたくさん含んでいます。
特に鉄分は、ビタミンたっぷりの野菜と一緒に食べると、体に吸収しやすくなります。

0

今日の給食

牛乳、たこめし、バンバンジーサラダ、チゲ風みそ汁

毎年6月4日~10日は「歯と口の健康週間」です。
これにあわせて、今日はよくかんで食べる「かみかみメニュー」になっています。
よくかむと、唾液がたくさん出ます。唾液には口の中をきれいに保つ力があります。

たこめしのタコは、輪島産です。
日本海の荒波にもまれ、とても歯ごたえのある身になっています。



 
0

今日の給食

牛乳、ごはん、トンカツ、グリーンサラダ、たまごスープ

今日のサラダにはきゅうりがはいっています。
きゅうりを育てていると、表面に白い粉のようなものがつくことがあります。
これは「ブルーム」といい、水分の蒸発や病気を防ぐものです。
最近ではブルームのつかない種類のものも栽培されています。

0

今日の給食

牛乳、キャロットパン、ミートソーススパゲティ、ヨーグルト和え

今日のヨーグルト和えにはナタデココがはいっています。
ナタデココは、ココナッツの汁をナタ菌で発酵させてつくります。
見た目は寒天とよく似ていますが、独特の歯ごたえがあります。

0

今日の給食

牛乳、菜めし、回鍋肉(ホイコーロー)、中華スープ

回鍋肉は中国の四川料理の一つです。
キャベツと豚肉を、みそとトウバンジャンで味付けしたものです。

0

今日の給食

牛乳、ごはん、豚肉のクワ焼き、じゃがいものキンピラ、春雨スープ

クワ焼きは、肉や野菜にタレを付け、鉄板やフライパンなどで焼いた料理です。
昔、農作業の合間に野鳥をとって、農機具である鍬(くわ)の上で焼いて食べたのがはじまりとされています。

0