2019年9月の記事一覧

5年生稲刈り体験


5年生稲刈り体験(9/25)

 9月25日に、5年生の児童が稲刈り体験を行いました。猪俣大さん、JAの方々に稲の刈り方を教えていただき、一生懸命手作業で稲を刈りました。

この日稲刈りさせていただいた田んぼの稲は、春に「田植え体験」で田植えしたものです。あれから4ヶ月の間、稲が元気に育つように、水の管理や雑草が生えないようにと農家の方がお世話をしてくださいました。

11月には、お世話になった方を学校へ招待し、収穫したお米でおにぎりパーティーをする予定です。

ちびっこボランティアスクール


ちびっこボランティアスクール(9/20)

9月20日に5・6年生の児童がちびっこボランティアスクールに参加しました。講師の酒井健二さん、ボランティアの方々にお越しいただき、障害のある方でも楽しめる様々な競技を体験させていただきました。パラリンピックの競技にもなっているボッチャというスポーツも体験させていただき、子ども達はとても楽しんでいました。
 障害があっても工夫をすれば健常者と同じように活動ができるということ、何でも手助けすればよいのではなく助けてほしいときに手を差し伸べることの大切さを教わりました。本当にありがとうございました。


HAKUIキッズイングリッシュキャンプ


HAKUIキッズイングリッシュキャンプ

9月13・14日に、国立能登青少年交流の家でHAKUIキッズイングリッシュキャンプが行われました。5・6年生の児童が参加し、邑知小学校と合同で、英語を使って様々な活動を行いました。イングリッシュウォークラリーではALTの先生からの質問に英語で答え、国際交流員の皆さんや学生ボランティアのみなさんとも交流しながら活動を楽しんでいました。夜にはキャンプファイヤーを行い、英語の歌を歌いながらグループで簡単なゲームをし、一日の活動を静かに振り返りました。

二日目は焼きそば作りをし、ALTの先生におもてなしをしました。食材や器具の英単語を教わり、英語を使いながら邑知小学校の子ども達と協力して活動していました。

 英語でのコミュニケーションに親しみ、邑知小学校の子ども達との仲も深めることのできた2日間となりました。

 

4年生社会科見学

9月12日(木)

4年生は,9月に入ってから社会科「ごみのしょりと利用」の学習をしています。ごみのゆくえについて実際に見たり聞いたりして調べるために,羽咋市のクリンクルはくいに見学に行きました。集められたごみがクレーンで移される様子や施設全体を管理するコンピューター室の様子を見て,驚きの声を上げていました。「燃えるごみを集めて燃やしているのではなかった」,「RDFというものにしている」など,多くの発見をすることができました。

もやしを描いたよ 2・3年生


2・3年生の図工でもやしを描きました。
「ゆっくり じっくり ゆっくり じっくり」
子どもたちは、もやしをじっと見て、本物そっくりになるように色を作り、描きました。
もやしには根っこがあり、茎があり、葉っぱがあります。細筆でゆっくりじっくり楽しみながら描きました。

「能楽公演」事前ワークショップ

「能楽公演」事前ワークショップ(9/3)

本校では,毎年本物に触れる体験を行っています。今年は全校児童が「能楽」の体験を行います。本公演に向けて,9月3日に能楽公演「囃子堂」事前ワークショップが行われました。能の正式な挨拶から始まり,小鼓や大鼓の演奏方法を教えていただきました。勇壮な曲「安宅瀧流」の実演もしていただき,子ども達はプロの迫力に圧倒されていました。また,小鼓や大鼓の体験もさせていただき,子ども達はとても楽しそうでした。

 本公演は10月2日(水)10時25分から余喜小学校体育館で行われます。子ども達は本番で共演する「三番三」に向けて小鼓の練習を頑張っています。是非,お越しください。