日誌

日々の様子

タイピングタイム!

4年生〜6年生は、毎週金曜日のリテラシータイムでchromebookを使ってタイピングに取り組んでいます。

5年生は、「クラスの友達の名前」というテーマでタイピングをしていました。

制限時間5分間で、最高記録は30人!

次は何人の名前を入力できるかな?

0

あたたかくなると、、、

4年生の理科です。

あたたかくなると生物の様子はどのように変わるかを調べるべく

学校の周りの植物の様子を写真で撮ったり観察したりしました。

教室に戻っても撮影した写真を見ながら

観察を続けました。

これからも一年間を通して生物の変化について考えていきます。

0

明日の天気を予想しよう!

5年生の理科です。

雨雲レーダーや気象庁のアメダスを活用し明日の天気を予測しました。

タブレット学習を通して雲の動きを

しっかり確認することができました。

 

0

雲のようすを見てみよう

5年生の理科です。

5年生のみんなは「天気の(予想できる)子」になるために頑張っています。

今日はみんなで雲の観察をしました。

(朝は雲一つなくて心配していましたが無事観察ができてよかったです)

0

ろうそくの火が、、、

6年生の理科です。

集気びんの中でろうそくの火を燃やし続けるには

どうしたらよいでしょうか。

みんなでいくつも考えを出し合い今日は実験をしました。

空気の動きも確認しました。

0

正しくマスクをしましょう。

こんにちは。保健・環境委員会です。

今月の活動目標は「正しくマスクをしよう」です。

皆さんはあごにマスクを掛けずに,鼻までしっかりマスクをしていますか?

(自分も最初はついついあごにかけたまま忘れていることがありました。)

委員会では,手洗い場にある石鹸の補充の他に喚起やマスクを正しくつける呼びかけをしています。

 

0

学校のために

今日から新しく委員会活動が始まりました。

先週の金曜日に第一回の委員会があったばかりですが

朝学校に行くとさっそくこんな姿が、、、

保健・環境委員会として,手洗いうがいの放送やお花の水やりを

頑張っていました。

頼もしい限りです。これからが楽しみですね!

0

1年、6年 8の字跳びにチャレンジ!!!

来週末、鳳至小学校恒例の【8の字跳び大会】が行われます。

 

1年生にとっては、初めての8の字跳び…。コツを掴むまでは、とても難しいものです。

そこで、今日は1年生と6年1組、6年2組で合同体育を行いました!

6年生が、いくつかのグループに分かれて、1年生を跳ばせながら、コツやタイミングを伝授していきます。

 

1年生は、この1時間で大成長!!授業の開始では、34回、31回だったのが、6年生と練習したあとにもう一度チャレンジしてみると…45回、49回!!!!!

 

1年生が大喜びもさることながら、6年生も1年生の成長をとても喜んでいる様子でした!

来週の本番に向けて、頑張りましょう!!

 

0

情報教育

6年2組を対象にして、プログラミング学習を行いました。(6年1組は別日に実施予定)

プログラミングを学習する目的やプログラミング的思考について、説明した後、ボードゲームを使ってプログラミング的思考を育む活動を行いました。

児童は、「目的地にたどりつくためにはどんな手順でカードを並べればいいのか」を考えていました。

このボードゲームは、自分で考えた手順を友達に動かしてもらうというルールで行われるため、「自分が行きたいところとは違うところに行ってしまって、難しかった」と振り返る児童がいました。

また、キャラクターの進行方向に対して「右・左」になるため、思ったところに行くのが難しかったという振り返りもありました。

試行錯誤しながら楽しくプログラミング的思考をする姿がみられました。

 

0