日誌

日々の様子

ミクロの世界へようこそ

4月末から5月上旬に生まれたメダカのたまごをデジタル顕微鏡で観察しました。

目や心臓の様子がよくわかります。

また、学年別学習コーナーの5年生のページ(←をクリックするとそのページが開きます)には、心臓の拍動や血液の流れがわかる動画もありますので、そちらもご覧ください。

孵化して泳ぎ回る姿を見るのが楽しみです。

0

ミニトマトのなえをうえました!

生活科「そだてようわたしたちの野菜」では、2年生が野菜づくりにチャレンジします。そろそろ野菜のなえを植える時期となりました。学校の中庭にプランターを置き、ミニトマトのなえを植えました。学校にみんなが来るころには、もっと大きく育っていると思います。水やりなどのお世話をがんばりましょうね。

0

チャレンジ都道府県!

最近、コロナウイルス関連のニュースで、都道府県の地図をよく見ますね。

さて、あなたはいくつ都道府県の名前や位置を覚えていますか?

チャレンジしてみましょう!

↓ダウンロードして印刷することもできます。

都道府県白地図(県名なし).pdf 

“白地図 日本地図(都道府県・県庁所在地)”.ちびむすドリル小学生.

https://happylilac.net/sy-sirotizu.html(参照 2020−04−30)

 

 

0

植えました

じゃがいもの種イモを6年教室横の花壇に植えました。

芽が出るのはいつになるのか…

学校が始まったら、休み時間になるたび確認してみてください!

お楽しみに!

 

0

朝のスタートはこれで決まり!

 

1年生は毎朝、朝の会の時間にラジオ体操をしています。思い切り体を動かす時間が減ってしまっているので、朝からいい汗をかけます。運動会でもラジオ体操をするので、覚えられるように頑張っています!

お家で過ごしているお友達もぜひやってみてください!

0

チャレンジ春見つけ♫

Stay home!ということで、どこにもお出かけに行けない週末。

家の周りくらいは大丈夫!ということで、親子、兄弟姉妹で春見つけはどうでしょうか。

普段は忙しくて目がいかない場所へ。いつもは習い事で忙しくしている子も。こんな時こそいつもはしないことにチャレンジ!

ばりべんにやってみよう!低学年だけでなく高学年もぜひ♫オリジナルのばりべんノートを楽しみにしています(^^)

0

発見!

5年1組で飼育しているメダカの水槽をじっくり見ていると…

  

 

 水草にたまごが産みつけられていました!!

 

観察しやすいように別の入れ物に入れておきました。

 

無事ふ化して、元気にスイスイと泳ぎ回っている姿を見るのが楽しみですね!

0

チャレンジ片足立ち!

なかなか体を動かすことができない日々ですね…。そんな体力がありあまっている、そこの君!!

体を使って、片足バランスにチャレンジしてみましょう!!

【やり方】目を閉じたまま片足を上げ、もう一方の足につける。

これだけです。

低学年は10秒、中学年は20秒、高学年は30秒が目標タイムです。

ちなみに、、、

A先生は1分13秒でした!

君は先生を超えられるかな???

みんなもチャレンジしてみよう!

 ★お願い:「チャレンジしたよ!」または、「おもしろそう!やってみたい!」と思った方は、一番右の「いいねボタン」を押してください!

0

チャレンジ手洗い!

みなさん、おうちでも毎日しっかり手洗いはできているでしょうか。

きれいに洗ったつもりでも、汚れが残っていることがあります。

そこで、汚れが青く光る蛍光剤を手に塗って、どこに洗い残しがあるか調べました。

手を洗う前は全体に汚れがついていました。

次に水で洗ってみると…

指先や指の間、手首に汚れがまだ残っていました。

最後に、せっけんでしっかりと時間をかけて洗ってみました。

すると、爪の間に汚れがまだあるものの、ほとんど汚れが落ちていました。

このように、泡立てたせっけんでしっかりと手洗いすると、汚れが落ちて、きれいな手になります。

そこで、おうちで手を洗うポイントをいくつか紹介します。

①帰ったらすぐに手洗いをする習慣にする

②うでまくりをしてから始める

③手のぬるぬるが落ちるまで水で洗い流す

④清潔なタオルやペーパーで水をふき取る

 (家族一人ひとりに自分専用のタオルを使うのがおすすめです。)

上記のポイントを活用して、ていねいに手洗いをしてみてください。

0