日誌

日々の様子

1年、6年 8の字跳びにチャレンジ!!!

来週末、鳳至小学校恒例の【8の字跳び大会】が行われます。

 

1年生にとっては、初めての8の字跳び…。コツを掴むまでは、とても難しいものです。

そこで、今日は1年生と6年1組、6年2組で合同体育を行いました!

6年生が、いくつかのグループに分かれて、1年生を跳ばせながら、コツやタイミングを伝授していきます。

 

1年生は、この1時間で大成長!!授業の開始では、34回、31回だったのが、6年生と練習したあとにもう一度チャレンジしてみると…45回、49回!!!!!

 

1年生が大喜びもさることながら、6年生も1年生の成長をとても喜んでいる様子でした!

来週の本番に向けて、頑張りましょう!!

 

0

情報教育

6年2組を対象にして、プログラミング学習を行いました。(6年1組は別日に実施予定)

プログラミングを学習する目的やプログラミング的思考について、説明した後、ボードゲームを使ってプログラミング的思考を育む活動を行いました。

児童は、「目的地にたどりつくためにはどんな手順でカードを並べればいいのか」を考えていました。

このボードゲームは、自分で考えた手順を友達に動かしてもらうというルールで行われるため、「自分が行きたいところとは違うところに行ってしまって、難しかった」と振り返る児童がいました。

また、キャラクターの進行方向に対して「右・左」になるため、思ったところに行くのが難しかったという振り返りもありました。

試行錯誤しながら楽しくプログラミング的思考をする姿がみられました。

 

0

6年 体育館改修が終わって…

鳳至小学校の体育館の改修工事が一昨日、ついに終わりました。

昨日から休み時間にも体育館が使えるようになり、6年生は昼休みに使用割があたっていました。

 

給食、歯磨きを終え、明日の予定を書き終えると…。

たくさんの人が体育館へ直行!

先日のオリパラ行事の影響もあってか、みんなバスケットボールで盛り上がっていました。

 

寒い日でもこうやって身体を動かすことはいいことですね!

 

ちゃんとこのあと手洗い消毒もしていました!

0

ネットとのつきあい方

今日の3、4限に4~6年生の児童を対象に情報モラル講演を行いました。

「LINEみらい財団」の方を講師として、初めてのオンライン環境での授業でしたが、児童は講師の方の質問に対して、グループで活発に話したり、挙手して発表したりと、密度の濃い時間を過ごしました。

ふりかえりには、

「これから長時間使わないで、相手のことを考えて使いたい。」(使いすぎ編)

「SNS上では、言葉だけで気持ちが伝わりにくいとわかった。勘違いされないように言葉遣いに気をつけたり、出会ったときには表情で気持ちが伝わりやすいので、笑顔で話したい。」(悪口編)

などがありました。

ご家庭でも、今日の講演の話はどうだったか聞いてみてください。

0

次年度に向けて

金管鼓笛の希望調査をした結果、希望者多数となったパートはオーディションに向けて練習を開始しました。

小太鼓パートでは、6年生がスティックの持ち方や演奏する姿勢、オーディション課題曲のドラママーチの手本を見せてくれました。

丁寧に指導をしてくれる6年生と、熱心に学ぼうとする4年生。

頼もしい限りです。

 

0