緑丘中News

いいね!ボタンや投票をよろしくお願いいたします。

あいさつ運動(2年生)

   2年生は7月6日(火)~13日(火)までの6日間、日替わりであいさつ運動をしています。

  これは、先日リーダー会が2年生の課題である「時を守る」「礼を正す」という2点を克服していくために考えた企画の一つです。朝の登校時間を早めて「時を守り」、全校へのあいさつを通して「礼を正す」、そんな狙いを持った取り組みです。

  7月末にはわくワークが控えており、このタイミングで時間を守ることと、礼儀について考えることはとても大切です。残り数日、学年みんなで頑張りたいですね。

 

 

0

学年生徒集会(2年生)

 7月5日終礼時に,2年生で学年生徒集会を行いました。

  それぞれの学級会長,副会長が中心となって2年生の課題を考え,今回は「時を守る」取り組みとして,挨拶運動を企画しました。 

   自分たちで決めた取組,2年生全員で協力して成功させたいですね。

 

 

0

シェイクアウトいしかわ

 7月7日(水) 午前11時に, シェイクアウトいしかわ(県民一斉防災訓練)が行われ,本校でも放机の下に隠れる机の下にかくれる「安全行動」を約1分間行いました。

 中学生の体が大きく,机の下に隠れるのは結構つらい感じがありましたが,日常生活の様々な場面において大地震が発生した場合、自分自身の身の安全を確保するため、どのように行動すべきかを考える良い機会となりました。

 

 

 

 

0

生活設計・家計管理(金融教育:2年生)

 7月2日(金)、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社より、2名の講師をお迎えして金融教育を行いました。「生活設計・家計管理」をテーマに、最終学歴ごとの初任給の違いや、ひと月にかかる生活費について学びました。「1人暮らしの1か月の食費」「自動車免許取得にかかる費用」などの平均金額と自分の予想との大きな差に驚くとともに、自分の目標や夢を実現するために必要になるお金をどう管理していくのかを考える良い機会になりました。

 また、2年生は夏休みにわくワーク体験を控えています。働くことの喜びややりがいだけでなく、働くことで得られる賃金にも注目し、自分のなりたい将来像に向けて、考えを深めたいですね。

 

 

 

0

薬物乱用防止教室(2年生)

 7月1日(木) 本校の学校薬剤師の星野先生から、2年生に向けて「薬物乱用(薬の間違った使い方)」をしないために、「薬の効果と正しい使い方」「危険な薬物を使用すると体にどんな影響を及ぼすか」について詳しくお話がありました。また薬物を使うよう誘われたらどう断ればいいか、動画のシーンから学ぶことができました。

 

 

 

 

0

今日から水泳授業スタート!

 7月1日(木)今日から7月に入り,気温も急上昇し絶好のプール日和となりました。今日からプールでの授業がスタートし,302の生徒はちょっとドキドキしながらも、みんな楽しそうに今年初めての水の感触を味わっていました。

 

  

 

0

ランドスケープマップづくりを学ぶ(3年生)

 6月25日(金)ラウンドスケープデザイナーの吉田さんと金沢工業大学から片桐先生をお招きして,ランドスケープマップづくりのワークショップを行いました。現在3年生が総合的な学習の時間「SuZuSoZo」で取り組んでいる鉢ヶ崎のランドスケープデザインをつくるための基本として,どのようにしてデザインしていくかを学びました。地図に建物や地形を色分けして塗り込んで行きながら,それをどのように活用していきたいかを考えました。未来のふるさとを自分たちで創造していくことはとてもわくわくします。

 

 

 

0

県陸上競技大会に向けて3年生からのエール

 6月25日(金) 大会を明日に控える陸上部のために,3年生全員で激励いたしました。多くを語らなくても伝わるエール。これに勝るメッセージはありません。仲間の一生懸命に一生懸命で応える。そんな「心」の通い合いが見えるようで,本当に素晴らしい激励会の一幕となりました。

 

 

0

大阪市音楽団公演

 6月18日(金) 文化庁の文化芸術による子供育成総合事業巡回公演で,日本で最も長い歴史を持つプロ交響吹奏楽団「大阪市音楽団(Osaka Shion Wind Orchestra)」の巡回公演が本校体育館で行われました。素晴らしいプロの演奏を聴くだけでなく,指揮者体験をしたり,吹奏楽部と合同演奏したり,貴重な体験をさせていただきました。

 

 

 

0

第3回ワークショップに向けて(3年生 総合)

  6月8日に3年生が総合的な学習の時間に「事例調査」の発表を行いました。第2回のワークショップで感じたことや,学んだことを踏まえながら全国の町おこし事例について調べました。全国で様々な取り組みが行われていることを知ることができ,第3回のワークショップにつなげていくことでしょう。今後も楽しみです。

 

0

生徒集会(6月)

  6月3日(水)に第2回の生徒集会がありました。専門委員会で考えた取り組みなどを発表していました。どの委員会も「学校をよくしよう」という思いが伝わってきました。全校で取り組み学校をよりよくしていきましょう!

 今回の生徒集会では,生徒会執行部の新たな挑戦として,1,2,3年生が縦割りでディスカッションを行いました。テーマは「緑の募金」について。異学年で話し合うことによって様々な意見が出ていました。今後もこの活動を継続し,たくさんの人と語り合える。そんな学校を目指していきましょう!

0

夏に向けて!プール掃除

 6月8日(火) まもなくはじまる水泳学習に向けて3年生がプール掃除をしました。5時間目は301,6限目は302が担当し,1年間たまった汚れを綺麗にしました。少しムシっとして過ごし辛い日でしたが,3年生は本当に一所懸命に磨き上げていました。ピカピカです。

  生徒たちは,一列に並んで,みんなで協力して掃除をしている姿はとても凜々しく輝いていました。プール掃除を通して5k(気づく,心を磨く,謙虚,感動の心,感謝の心)の心が磨かれていました。

 

 

 

0

コロナウイルスの3つの顔を学ぶ

 6月3日(木) 日本赤十字社石川支部から3名の方をお招きし,新型コロナウイルス対策教室を開催しました。新型コロナウィルスによる負のスパイラルとして,「病気」にかかる感染から,第2の「不安」という感染,そして不安から第3の感染として「差別」が生まれるという,3つの感染スパイラルが起きないようにすることが大切だというお話がありました。 

 

 また,感染を予防するためには,毎日の手洗いがとても有効であり,しっかりと手を洗うことが大切だという話がありました。実際に手を洗ってみて,どの程度落ちたかを紫外線でチェックすると,意外と洗ったつもりでも,落ちていないことがわかり,生徒たちは驚いていました。

0

陸上競技大会 壮行式

 6月3日(木) 全能登陸上競技大会の壮行式が行われました。選手一人一人が、大会に向けての抱負を力強く発表しました。また、選手の健闘を祈って、応援団を中心に全校生徒が一体となって応援を行いました。とても素晴らしい雰囲気で壮行式が行われ、選手もたくさんのエネルギーをもらったと思います。

 

 

 

 

0

SDGs学習発表会(1年生総合)

5月11日(火)⑤⑥限目

1年生総合的な学習の時間に

小学校での学びを中学校で生かすことを目的に

『1年間探究する自分なりの探究課題を見つける』

をテーマに,発表会を行いました。小学校でまとめたことはもちろん紹介したのですが,今回こだわったのは

どのように探究活動を進めたか ということです。

小学校の探究活動について各小学校単位で発表を行い,

それぞれが「わかったこと」と「もっと探究してみたいこと」を短冊にして話しながら交流しました。

 

 

 

自分の発表だけでなく,友達が発表するのを聞きながら,自分の考えを深めたり,広げたり,つなげたりすることができました。

各小学校の発表の後には感想や質問などすることができていたこともとても素晴らしかったと思います。

みんなの発表を聞きながら,キーワードを書きだしたものが下の画像です。

                         ↓

今後は,上の図や友達の発表を参考にしながら自分なりのPDCAサイクルを考えていきます。   

  

0

全能登陸上競技大会

 6月4日(金) 今年度から奥能登陸上競技大会から全能登陸上競技大会となり,陸上部員は県大会目指して,雨の中頑張っていました。

 

 

 

0

保健委員会「歯みがきキャンペーン」の取り組み

  6月の保健委員会の活動は、歯みがきキャンペーンを行います。内容は、給食後の歯みがき調査、歯ブラシ点検、そして「むし歯と歯周病を予防しよう」の発表です。写真は、保健委員がクラスのみんなに「人が歯を失う原因」の1位と2位を考えてもらっているところです。この後、「なぜ歯みがきが大切なのか」、そして「歯みがきのコツ」などを伝えました。緑中生が、自分の歯と口の健康について考え、より良い習慣化につながっていくよう、これからも活動していきます。 

 

 

0

応援練習スタート!頑張れ応援団

 今年も壮行式に向けて,応援練習が始まりました。各学級から応援団員が集まり,昼休みに一生懸命応援練習,打ち合わせを行い,全体練習に望みました。

 応援団員の一所懸命さが伝わり,とても良い雰囲気で全体練習ができました。

 

 

 

0

家庭学習強化週間終了

  5月19日(水)~26日(水)まで行われた家庭学習強化週間が終了し,学習委員会による「チャレンジ2200」の結果が出ました。この期間中,学習委員は昼休みに集計したり,学習習慣の取組を全校に呼びかけたりしました。 

 

 

第1回目の結果は……

 燈軍 2489分  青軍 2439分

で燈軍の勝利でした!どちらも目標の2200分を越える結果となりました。今回の取り組みをしっかり振り返って,普段の家庭学習もより良いものにしていきましょう。「量は質につながる!」そして「量は自信につながる!」とよく言われます。自分の力を伸ばすために,頑張っていきましょう!!

0

第1回小中連絡協議会

 5月28日(火) 第1回小通連絡協議会が緑丘中学校で,校区の6小学校の先生方が集まり開催しました。めざす子どもの姿を,小職員・保護者・地域・児童生徒で共有しながら,小中間のスムーズな移行に向けて毎年2回開催しています。

 授業参観では,小学校の先生が見ているということで,特に1年生は緊張した様子でしたが,中学校での成長した姿を見せようと積極的に発言をしていました。 

 

 授業参観後,これまでの取組や1年生の様子などを共有しながら,小中9年間を見据えて,子どもの発達や小中学校の教育課程など、特性を生かした教育を推進するための協議を行いました。

 

0