スクールライフ

スクールライフ

辰巳祭、準備中!

 夏休み中の授業は、26日(水)午前中まででいったん終わりとなり、29日の辰巳祭に向けた準備に入りました。今日27日は、特に各クラスが出し物などについての準備を進めています。

まだ始まったばかりなので、手探りのところもあるようですが、模擬店、教室での催事、ステージ発表について、みんなで協力して準備を進めています。

 今年の辰巳祭は、コロナ感染防止のため一般の方や卒業生にはご遠慮いただき、内容も色々と縮小していますが、それでも生徒達のいつもと違う姿が見られます。保護者の皆様、お時間がありましたら是非学校に足を運んでください

 なお、辰巳祭当日はお車でお越しいただいてもかまいませんが、学校に入ってくる道路は一方通行としておりますので、ご了承ください。

2年生 

 

                  コロナ撲滅委員会?!

3年生 

ステージ

催事の案内看板

催事の案内 3年 

感謝状の贈呈式がありました!

 本校の放送部と演劇部の協力により完成した広報啓発用CDの製作協力に対して石川県警察本部からの感謝状贈呈式が8月25日(火)の午後4時から本校校長室でありました。このCDは、青色回転灯装備車がアナウンスを流しながらパトロールを行い、各種犯罪被害防止、交通事故防止に活用されています。

1年生 防犯教室

 30日の7限目LHの時間に、1年生の防犯教室が行われました。金沢中警察署生活安全課の坪田大介警部補から、少年犯罪の動向や犯罪を犯さないために注意すべき点などを具体的にお話していただきました。また、県教育委員会学校指導課の本田指導主事からは、SNSのトラブルやいじめについて注意すべき点をお話ししていただきました。生徒達は、自分事ととらえて熱心に聞いていました。
 この後夏休みに入りますが、被害者や加害者にならないようにしてしっかりと日々を送って欲しいと思います。

 

1年生職業インタビュー

7月27日(月)総合的な探究の時間に本校OB、保護者の方にご協力いただき職業インタビューと題してお話していただきました。

さまざまな職種の仕事内容や、仕事への姿勢、考え方などについて、いつも接している教師以外から話を聴くことができて「働くこと」への考え方が広がった様子でした。

生徒はメモをとりながら真剣に聞き入っていました。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

スポーツ大会 実施!

 7月17日(金)生徒が心待ちにしていたスポーツ大会が行われました。男子はサッカー、女子はバレーボールに分かれ、クラスでチームを作り、学年を超えて熱い戦いが繰り広げられました。1年生が3年生に勝つ場面もあり、大いに盛り上がりました。

 今回は、選手同士ハイタッチはしない、応援者はマスクを付けるなど、いくつもの新型コロナウイルス感染防止対策をとりながらの大会でしたが、選手、応援者ともにいきいきとして楽しそうでした。

 お天気にも恵まれ、大きな怪我や事故もなく、すてきな1日となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

防犯活動に協力!

 石川県内には、各警察署に防犯協会がありその会員の方々が様々な防犯に活動に取り組んでいます。その一つである街頭での防犯広報活動で使用するCDの作成に、本校の放送部と演劇部が協力し、その完成のお披露目会が行われました。
 石川県警のマスコットである「いぬわし君」もマスクをつけて登場し、仲良く記念写真に収まりました。街頭で、「こちらは防犯協会の広報車です…」という音声が流れていたら、本校放送部か演劇部の生徒の声です。音声の内容はもちろんですが、その声にもちょっと注目していただけると嬉しいです。

 

2年生進路別説明会

 2年生は、総合的な探究の時間に進路探究の一環として進路別説明会が行われました。大学・短大、専門学校、就職それぞれに分かれて、今後のスケジュールや注意すべき点、そして何よりも大切な一番基本となる考え方などについて説明され、それぞれの新レ先について調べることに取り組みました。
 進学の説明では、学習支援のためのサイトへの登録に手こずる場面もありましたが、熱心に取り組んでいました。それぞれの進路実現に向けた第一歩となって欲しいと思います。

アートコラボレーション第三弾!

 アートコラボレーションの第三弾は、犀生中学校です。犀星中学校2階のホール上になっているスペースに、本校生徒の作品を展示させていただきました。
 犀生中学校の卒業生の作品も含まれており、校長先生も大変喜んでくださいました。これをきっかけに美術に親しむとともに、本校のことをもっと知ってもらえるとありがたいと思います。

シェイクアウトいしかわに参加しました。

7月8日(水)に県民一斉の防災訓練(シェイクアウトいしかわ)が行われ、本校もその取組に参加しました。緊急地震速報を告げる放送に対して、落下物から頭や首を守るために机の下に隠れるなど、各自が安全姿勢を取りました。自分の身を守る行動について緊張感を持って取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 中国語講座

本日の「総合的な探究の時間」に2年次からの選択科目「中国語講座」の紹介が行われました。生徒は、中国語や中国の文化に大変興味を持って聞いていました。