宇ノ気中学校の出来事
宇ノ気中学校の出来事
伝統楽器 箏の体験
メスキルヒ市の生徒たちは、今日は箏の体験をしました。講師として、かほく市在住の 川守 雅楽伎(かわもり うたぎ)さんをお招きし、1年3組の生徒たちと一緒に音楽の授業で箏を教えていただきました。1年3組の生徒たちも箏を演奏するのは初めての生徒がほとんどでした。
メスキルヒ市の生徒たちは積極的に演奏にチャレンジしました。漢字による楽譜を読めないので、1年3組の生徒たちが英語で数字を教えながら、4人は「さくらさくら」を演奏することができました。1年3組の生徒たちも音を爪弾くところから始め、最後は1曲を弾きあげることができるようになりました。
生徒たちの習得の早さにはビックリしました。音楽を介して、両国の生徒たちの交流はさらに深まりました。
メスキルヒ市の生徒たちは積極的に演奏にチャレンジしました。漢字による楽譜を読めないので、1年3組の生徒たちが英語で数字を教えながら、4人は「さくらさくら」を演奏することができました。1年3組の生徒たちも音を爪弾くところから始め、最後は1曲を弾きあげることができるようになりました。
生徒たちの習得の早さにはビックリしました。音楽を介して、両国の生徒たちの交流はさらに深まりました。
0
剣道部を体験する
今日、メスキルヒ市の生徒たちは、午後に英語の授業と、放課後には剣道部の生徒たちに混ざって剣道を体験しました。
新化館の剣道場でメスキルヒ市の生徒たちも裸足になり、ほんの1時間ほどでしたが、剣道を体験しました。剣道部の生徒たちは、竹刀の持ち方や構え方、メン、コテ、ドウの技を、とても親切に教えていました。防具も着けて、実際にメンやコテなどを打ち込む体験をしました。
メスキルヒ市の生徒たちは、最初はためらいがちでしたが徐々に雰囲気にも慣れ、最後は大きな声を出して打ち込むことができるようになりました。みんなで記念写真を撮りました。
剣道部のみなさんは頑張って英語を駆使してコミュニケーションを図っていました。良い英会話になりましたね。「来年、メスキルヒ市に行ってみたいな」と言っている剣道部員がいました。剣道もインターナショナルな時代ですかね!?
新化館の剣道場でメスキルヒ市の生徒たちも裸足になり、ほんの1時間ほどでしたが、剣道を体験しました。剣道部の生徒たちは、竹刀の持ち方や構え方、メン、コテ、ドウの技を、とても親切に教えていました。防具も着けて、実際にメンやコテなどを打ち込む体験をしました。
メスキルヒ市の生徒たちは、最初はためらいがちでしたが徐々に雰囲気にも慣れ、最後は大きな声を出して打ち込むことができるようになりました。みんなで記念写真を撮りました。
剣道部のみなさんは頑張って英語を駆使してコミュニケーションを図っていました。良い英会話になりましたね。「来年、メスキルヒ市に行ってみたいな」と言っている剣道部員がいました。剣道もインターナショナルな時代ですかね!?
0
授業参観と先輩に学ぶ会
今日は午後から授業参観と先輩に学ぶ会がありました。
たくさんの保護者や来校者の中、5限目は学級担任による道徳授業の参観、6限目には宇ノ気中学校卒業生であり、現在、星稜高校の山瀬 慎之助先輩と奥川 恭伸先輩をお招きし、先輩に学ぶ会を行いました。
5限目 道徳授業の様子
6限目 先輩に学ぶ会
2人の先輩方が自分たちと同じ校舎で自分の目標に向かって頑張っていたことが実感できました。先輩方からは、夢を叶えるにはまずは小さな目標を1つ1つクリアしていくことでその夢に近づくことができること、宇ノ気中の「気づきの行動」は今の行動にも生かされていて、そしてこれから大人になっても大事なことだということ等、たくさんのことを学ぶことができました。宇ノ気中生徒たちにとっては、先輩方を追い越すことはできるか分からないけれど、努力することの大切さを強く感じることができた時間になりました。宇ノ気中生徒たちは、先輩方の今後の活躍を祈るとともに、自分たちも頑張る決意を新たにすることができました。 頑張っていこうな、宇中生!
たくさんの保護者や来校者の中、5限目は学級担任による道徳授業の参観、6限目には宇ノ気中学校卒業生であり、現在、星稜高校の山瀬 慎之助先輩と奥川 恭伸先輩をお招きし、先輩に学ぶ会を行いました。
5限目 道徳授業の様子
6限目 先輩に学ぶ会
2人の先輩方が自分たちと同じ校舎で自分の目標に向かって頑張っていたことが実感できました。先輩方からは、夢を叶えるにはまずは小さな目標を1つ1つクリアしていくことでその夢に近づくことができること、宇ノ気中の「気づきの行動」は今の行動にも生かされていて、そしてこれから大人になっても大事なことだということ等、たくさんのことを学ぶことができました。宇ノ気中生徒たちにとっては、先輩方を追い越すことはできるか分からないけれど、努力することの大切さを強く感じることができた時間になりました。宇ノ気中生徒たちは、先輩方の今後の活躍を祈るとともに、自分たちも頑張る決意を新たにすることができました。 頑張っていこうな、宇中生!
0
メスキルヒ市生徒 授業体験
メスキルヒ市生徒が訪問して2日目。今日は初めて、日本の学校での授業体験。技術や音楽、数学、体育などの授業を体験しました。日本語での授業でしたが、宇ノ気中生徒たちと英語で会話し、交流を深めていました。
2時間目は美術の最上先生の指導の下、竹、小刀などを使って竹とんぼづくりに挑戦しました。竹とんぼを作るのはもちろん初めてで、苦戦していましたが、なんとかお手製の竹とんぼができあがりました。完成後、みんなで体育館で竹とんぼを飛ばしてみました。初めて作った竹とんぼでしたが、空中高く飛んだ時はとてもうれしそうでした。
午前の最後には、慣れない箸を使いながら、宇ノ気中生徒たちと楽しく日本の学校給食を味わいました。授業とは違い、宇ノ気中生徒たちはリラックスした雰囲気の中、積極的に話しかけていました。これが国際交流ですね。
2時間目は美術の最上先生の指導の下、竹、小刀などを使って竹とんぼづくりに挑戦しました。竹とんぼを作るのはもちろん初めてで、苦戦していましたが、なんとかお手製の竹とんぼができあがりました。完成後、みんなで体育館で竹とんぼを飛ばしてみました。初めて作った竹とんぼでしたが、空中高く飛んだ時はとてもうれしそうでした。
午前の最後には、慣れない箸を使いながら、宇ノ気中生徒たちと楽しく日本の学校給食を味わいました。授業とは違い、宇ノ気中生徒たちはリラックスした雰囲気の中、積極的に話しかけていました。これが国際交流ですね。
0
メスキルヒ市生徒訪問
昨夜、かほく市の姉妹都市であるドイツ メスキルヒ市からの訪問団20名(生徒18名、教員2名)がかほく市に到着しました。6日(水)~14日(木)までの間、かほく市でホームステイをしながら、3つの中学校で、生徒と一緒に授業を受けたり、給食をともにしたり、部活動にも参加したりします。
今日10時に訪問団20名が宇ノ気中学校を訪れ、全校生徒でウェルカムセレモニーを行い、彼らの訪問を歓迎しました。
ウェルカムセレモニーでは、メスキルヒ市生徒から自己紹介してもらったあと、ドイツやメスキルヒ市、自分たちの学校などについて英語でプレゼンしてくれました。ドイツやメスキルヒ市について学ぶことができ、写真を見ているとドイツへ行ってみたい気持ちが強くなりました。
そのあと、本日の午後から郡市中学校音楽会に出場する3年4組のみなさんが、合唱コンクールで歌った曲「モルダウ」を披露してくれました。3年4組の歌声にじっくり耳を傾け、「とても感動した。」と感想を述べていました。
最後に、生徒会長の指本くんが英語でスピーチを述べ、セレモニーは終了しました。
メスキルヒ市の生徒のみなさん、宇ノ気中学校生徒とともに、楽しい時間を過ごしましょう。
今日10時に訪問団20名が宇ノ気中学校を訪れ、全校生徒でウェルカムセレモニーを行い、彼らの訪問を歓迎しました。
ウェルカムセレモニーでは、メスキルヒ市生徒から自己紹介してもらったあと、ドイツやメスキルヒ市、自分たちの学校などについて英語でプレゼンしてくれました。ドイツやメスキルヒ市について学ぶことができ、写真を見ているとドイツへ行ってみたい気持ちが強くなりました。
そのあと、本日の午後から郡市中学校音楽会に出場する3年4組のみなさんが、合唱コンクールで歌った曲「モルダウ」を披露してくれました。3年4組の歌声にじっくり耳を傾け、「とても感動した。」と感想を述べていました。
最後に、生徒会長の指本くんが英語でスピーチを述べ、セレモニーは終了しました。
メスキルヒ市の生徒のみなさん、宇ノ気中学校生徒とともに、楽しい時間を過ごしましょう。
0
行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
カウンタ
4
1
3
8
1
3
8
かほく市立宇ノ気中学校
〒929‐1123
石川県かほく市森レ1 番地
T E L :(076) 2 8 3 ‐ 0 0 6 5
T E L :(076) 2 8 3 ‐ 0 0 6 5
F A X :(076) 2 8 3 ‐ 2 0 7 9
E メール
E メール
学びの広場
学びの広場
【学習支援コンテンツの紹介】
1.文部科学省のホームページ
2.石川県教育委員会のホームページ
3.進路
4.英語科より
お知らせ
石川県教育委員会より
「児童生徒性暴力等防止法」に基づく相談窓口について
いしかわ性暴力被害者支援センター「パープルサポートいしかわ」ホームページ