宇ノ気中学校の出来事

宇ノ気中学校の出来事

グッドマナーキャンペーン

本日、PFUブルーキャッツの選手のみなさんが来校され、グッドマナーキャンペーンの取組の一つである「朝のあいさつ運動」に加わっていただきました。
登校した生徒たちはやや驚いた様子で、緊張しながらも、元気にあいさつを交わしていました。

ブルーキャッツの選手のみなさん、どうもありがとうございました。

0

郡市新人大会激励会 中止のお知らせ

 明日(9/13)行われる予定の郡市新人大会激励会は、発熱等で欠席している生徒がとても多いので、残念ではありますが中止にしたいと思います。楽しみにしていた生徒も多いかと思いますが、今は大会に出場できるように体調をしっかり整えてください。

 

 激励会は行いませんが、各部活動のキャプテンから、大会に向けての意気込みを書いてもらいました。

 

 野球部は、県大会出場を目標に練習してきました。新チームになって初めての公式戦。まずは、この大会を勝ち抜き、加賀地区大会に出場します。

                野球部 主将  能任 晃誠

 

 私たち陸上部は、全員が自己ベストを更新し、男女総合優勝を目指して練習してきました。当日は、自分の持っている最大の力を発揮できるように頑張ります。また、加賀地区新人に向けて、一人一人が自信をつけられるにしたいと思います。             

                      陸上部 主将  川渕 咲希

 

 今度の新人大会では、8月に行われた大会の3位よりも上回れるように努力します。そして、加賀地区新人大会への切符を掴み取れるように頑張ります。

             男子バスケットボール部 主将  紺谷 到良

 

 1年生だけですが、みんなで声を出して頑張ります。

          女子バスケットボール部 主将  東 あいか

 

 男子バドミントン部は、日々の練習の成果を発揮し、上位を目指して勝ち進みます。

                  男子バドミントン部 主将  木村 悠眞

 

 

 女子バドミントン部は、この大会に向けて一人一人目標をもって練習してきました。さらに、試合に出て実践力を高め、次の大会で良い結果を残せるように頑張ります。 

              女子バドミントン部 主将  安達 奈七

 

 

 男子バレーボール部は、この大会で勝つことを目標に練習してきました。練習では、一人一人が一生懸命に頑張ってきました。ほとんどの部員が初めて出る大会なので、みんな緊張しています。そんな中でも全力を出し切ってきます。

               男子バレーボール部 主将  畠山 稟世

 

 

 女子バレーボール部は、新人大会優勝を目標に日々練習を頑張ってきました。その練習の成果を発揮し、目標を達成できるように頑張ります。

               女子バレーボール部 主将  田中 優羽

 

 

 新チームとして初めての大会です。いいスタートが切れるように全力で頑張ってきます。

                       男子剣道部 主将  竹津 裕真

 

 

 3年生が引退して新チームとなりました。新たにいいスタートが切れるように、大会では全力で自分たちの力を出し切ってきます。

                          女子剣道部 主将  志礼 渚沙

 

 

生徒会からの応援メッセージです。

2年生が中心となって初めての大会で緊張や不安もあると思いますが、自分たちの力を信じて精一杯悔いの無いように頑張ってきてください。

                             生徒会副会長  田中 大翔

 

 

最後に校長先生からです。

 いよいよ、新チームでの初めての公式戦である「郡市新人大会」が、土曜日から始まります。今できることを精一杯やり切ってほしいと思っています。そこで、心掛けてほしい2つのことについてお伝えします。

 1つ目は、「試合以外でも一番を目指してほしい!」ということです。例えば、会場に入ったらどこの学校にも負けない元気な挨拶をする。どこよりも素早く集まり行動する。どこのチームにも負けない大きな声を出し、がむしゃらにプレーする。そうすることで、自分の学校で練習をしているような雰囲気でゲームができ、きっと力を出し切れると思います。

 2つ目は、ゲームの中での心がけです。勝っていても、ゲームが終わるまで決して油断をしないで、心の隙を見せないこと。負けていても、最後まで絶対にあきらめず、強い気持ちで闘うこと。とにかくベストを尽くすことが大切です。

 皆さんにとっては、初めての公式戦ですから、おそらく緊張すると思いますが、試合が終わるまで絶対にあきらめずに、自分のやるべきことをしっかりとやりきり、力を出し切ったと思えるような大会になってくれることを願っています。それでは、みなさんの健闘を祈っています。

                   宇ノ気中学校 校長  本山 久美子

 

 

 保護者の皆様へ

 当日はお忙しいかと思いますが、ぜひ会場に足を運んでいただき熱い応援をよろしくお願いします。

 

 

【成功は苦境の日に始まり、失敗は得意の時に原因有り】

頑張れ、宇中生!

 

0

アニーシャ先生の授業が始まりました!

 9月から新しいALTとしてアニーシャ先生が本校に勤務されています。本日は、初めて3年生の教室に入り、アニーシャ先生の出身地である「トリニダード・トバコ共和国」のことや、アニーシャ先生の好きなものなどの紹介がありました。

 アニーシャ先生は、これまで出身地のトリニダード・トバコ共和国では、中学校に勤務されており、スペイン語や英語の先生として授業を担当されていたそうです。

 今週の木曜日には、アニーシャ先生による読み聞かせがスタートしますので、ぜひお昼休みにランチルームに来て下さい。

0

学校行事を終えて

 3年生は3日間の修学旅行を終えて、本日は半日のみの授業となりました。体調不良による欠席者が数名いましたが、その他の生徒は元気に登校していました。

 旅行の振り返りでは、「平和の灯がなぜずっと燃え続けているのか知ることができた。」「移動時間が長かったけど広島に行くことができてよかった。」「厳島神社を初めて見ることができ、迫力を感じた。」など、広島の思い出が多く書かれていました。また、「時間を守ること」「協力すること」を意識して過ごすことができたという回答が多くありました。中学校生活も残り半年、この修学旅行で学んだことを学校生活にぜひ活かしてほしいと思います。頑張れ、宇中生!

昨日のホームページやコドモンにてお伝えしましたが、発熱等による体調不良の生徒が多く、10日(日)まで部の活動を停止とさせて頂きます。練習試合を予定していた部もあったかと思いますが、来週行われます郡市新人大会に万全の状態で出場させたいと考えておりますので、ご理解のほどよろしくお願いします。

 なお、このあと発熱等の症状が出た場合は、コドモンでお知らせ下さい。

 

0

2年生 明日(9月8日)臨時休業のお知らせ

 お昼にコドモンでもお知らせしましたが、今週に入って特に2年生が発熱等による欠席者が多いため、明日9月8日(金)は、2年生を臨時休業とします。発熱等の症状がある場合は、コドモンでお知らせください。

 1・3年生については通常登校で1限~4限まで授業を行い、給食を食べて下校となります。終了時刻は13:30です。

 また、部活動についてですが、来週行われる郡新人大会に万全の状態で出場するためにも、本日から10日(日)まで、中止にしたいと思います。

 生徒の皆さんは、練習試合等予定していた部活があったかと思いますが、今はしっかり体調を整えることに専念してください。保護者の皆様におかれましても、ご家庭でのお子様の健康観察をよろしくお願いいたします。

 

 

 

0

修学旅行3日目

修学旅行3日目は京都自主プランです。

各班自分たちで考えたプランで京都を散策しました。

ちなみにどの班も学問の神様「菅原道真公」を祀る、北野天満宮に行かなかったので、校長先生が代表して受験の合格祈願をしてきました。

3年生諸君、受験勉強をガンバロウ!

0

USJを満喫しました!

 待ちに待ったUSJです。USJに到着した15時過ぎは土砂降りでしたが、しばらくしてとても良い天候となりました。お揃いの被り物を付けてとても楽しそうな様子や絶叫系アトラクションに乗って満足です!と話をしている姿など、それぞれ楽しむことができたようです。

 明日はいよいよ最終日となります。半日の京都自主プランをしてからバスに乗って学校へ戻ります。

 

0

クラス別企業見学!

 午後からは、クラスごとの見学に出かけました。移動は雨に打たれたようでしたが、気温は27度前後で一安心でした。

 カップヌードルチームは、自分好みのカップ麺を作ってお土産となりました。カップ麺をユニバまで持って来て、荷物チェックを受けてしまった生徒もいました。

 ユニバに到着後は、天気も回復して気温も26度!思い切り楽しんで来てくださいね。

0

今からクラス別研修

神戸の南京町で昼食を食べ、今からクラス別研修です。

1組 甲子園

2組 カップヌードルミュージアム

3組 あべのハルカス

4組 海遊館

昼食の様子

0

修学旅行2日目です!

 修学旅行2日目の朝です。昨日の晩は、かなり疲れており、点呼確認の前に寝ている生徒も多くしっかり寝た様子です。

 安芸グランドホテルで朝食を頂き、大きな荷物をトラックに積んで、今日は新幹線で新神戸に入ります。まず学級別プラン(1組:甲子園、2組:カップヌードルミュージアム、3組:あべのハルカス、4組:海遊館)が予定されています。その後、生徒が一番楽しみにしているUSJに入ります。

 大阪はお昼までは雨、USJに入る頃は曇りとなっています。きっと、よい天気になりますよ。

0