宇ノ気中学校の出来事

宇ノ気中学校の出来事

国語の授業「課題作文」より

 昨日から急に寒くなりましたが、本校ではインフルエンザや風邪で欠席している生徒は、先週より少なくなっています。

 国語の授業では、「課題作文」に取り組んでいました。3年生は入試において、200字程度の作文が出題されます。例年、配点は10点ほどとなっており、前段と後段とが論理的につながっていなかったり、条件の字数の約9割以上書いていない場合は点数がもらえなかったりと厳しい配点です。

 今日の授業では、「人工知能(AI)についてどう考える?」を課題として400字~500字以内の作文に取り組みました。すぐ書き出した生徒、クロームブックで人工知能を検索している生徒、書き出しに苦労して作文用紙をジッと見ている生徒といろいろでした。3学期も課題作文は授業に取り入れていくそうです。頑張れ、宇中生!

0

土曜日の部活動より

 今年も残り2週間となりました。例年より気温が高く大変過ごしやすい日が続いています。本日土曜日も各部活動が頑張っています。野球部は室内練習場で守備練習やバッティング練習をしていました。基本的な練習にたっぷり時間をかけて春に向けて力をつけてほしいと思います。

 バレー部は、県内の3チームが集まり、練習試合を行っていました。1月の県選抜大会そして1年生大会に向けて、チームの約束のプレイを点にするには、やはり基本のパス、レシーブ、サーブなどが大切です。頑張れ、宇中生!

0

上下水道課より合格祈願マンホールカードが贈られました!

 本日、かほく市役所産業建設部の山森部長より、合格祈願のマンホールカードが贈られました。これは、マンホールの蓋が丸いことから「落ちない」そしてデコボコがあることから「すべらない」にかけて、かほく市役所上下水道課が平成28年からはじめた取組であり、市内3中学校の3年生に贈られています。

 贈呈式では、生徒会長の本田さんが3年生を代表して、カードを受け取り、「入試に向けて頑張ります」とお礼の言葉を述べました。2学期も残り1週間となりました。頑張れ、宇中生!

0

アニーシャ先生による読み聞かせより

 今年もあと10日ほどでクリスマスとなります。本日のお昼休みに、ALTのアニーシャ先生による読み聞かせが行われました。赤い帽子を被ったアニーシャ先生は「クリスマスだよ、デイビッド!」という人気のデイビッドシリーズの1冊を読んでくれました。

 デイビッドシリーズは、デイビッドの数々のいたずらもユニークな絵本ですが、イラストやカラフルな色使いがとても素敵な絵本です。

 今年の読み聞かせは、本日が最後となりました。アニーシャ先生、また2024年もよろしくお願いします!

 

0

薬物乱用防止教室が行われました!

 本日、2年生を対象とした薬物乱用防止教室が行われました。津幡警察署生活安全課の新出さんを講師として薬物とは何か、薬物乱用から自分自身を守るにはどうしたらよいか等、話して頂きました。

 講義の後半には、2人1組になり「誘われたときの断り方」をロールプレイングで行いました。最後に、盛本先生が誘い役となって、「ちょっとでいいからやってみんか・・・」と野球部キャプテンを何度も誘ったのですが、さすがキャプテン!しっかり断ることができていました。

 

 

0

パレット講座が始まりました!

 本日より、冬季パレット講座が始まりました。このパレット講座は、冬の時期に運動部が一堂に会し様々なトレーニングを取り入れることによって、各競技のパフォーマンスを上げることを目的としています。第1回目は、尾塩先生による「高強度インターバルトレーニング」を行いました。このあと、5回のパレット講座を予定しています。頑張れ、宇中生!

0

アンサンブルコンテストが開催されました!

 9日(土)シグナスで行われた「アンサンブルコンテスト」において、本校吹奏楽部のクラリネットのメンバーが金賞を受賞し、12月24日(日)シグナスで行われる「石川県アンサンブルコンテスト」に出場します。1年生の王さん、中村さん、2年生の佐野さん、北さん本当におめでとうございます!フルートと金管6重奏のメンバーは銀賞を受賞しました。

 

 

0

第78回石川県耐寒継走大会が行われました!

 10日(日)に七尾市で行われました「第78回石川県耐寒継走大会」において、宇ノ気中Aチーム(1年生:間野さん、中川さん  2年生:高山さん、中野さん)が第3位を獲得しました。感染症対策で部活動が中止になり、練習をする時間が不足していましたが、出場した選手は最後まで走りきることができました。頑張れ、宇中生! 

0

読書日記

かほく市3中学校では、共通した取組として、生徒たちが「読書日記」を記録しています。

読書の記録を残すことは、読んだ本の内容が記憶に残りやすくなるという効果があります。読書日記を書く際、気になったページをもう一度読み返し、自分で書き起こすことで本の内容がすっきりと整理されて、理解が深まることが期待されます。このことは、人生の大きな財産にもなります。

現在、生徒ホールには3つの中学校の日記が掲示されています。

他校の友達の日記を読み、いろいろな作品とその内容を知ることで、さらに読書に興味をもってほしいと思います。

0

JRC委員会の取組より「一人でお住まいの高齢者のお宅訪問」

 宇ノ気中学校では、30年以上前から一人でお住まいの高齢者の方のお宅を訪問して、手作りのカードや花を贈る取組を行っています。この3年間はコロナ感染症拡大のために、生徒がお邪魔することができず、今年はぜひと思い企画をしてきたのですが、今週月曜日から風邪やインフルエンザ等で欠席をする生徒が増え、残念ながら今年も民生委員そして児童委員の皆様を通して、贈ることとなりました。

 出発式では、校長先生そしてJRC委員の奥野さんから「今年は、みなさんと訪問することを楽しみにしていましたが残念です。来年はぜひ実施できればと思います。」と挨拶がありました。

 民生委員長の吉田さんからは「毎年この時期に中学生が訪問してくれることを240世帯ほどの皆さんは大変楽しみにしています。今日は、50年前に中学生だった私たちが訪問します。」とユニークにお話しをされました。

 地域にお住まいの皆さん、今年もあとわずかですが、体調には十分気を付けて、良いお年をお迎えください。

 

0