宇ノ気中学校の出来事
河北郡市新人大会激励会
本日、河北郡市新人大会の激励会が行われました。
写真は顧問による選手紹介、各部活動の新キャプテンが抱負を述べる様子です。
新チームの初陣!目標達成に向け、あと2日、練習に取り組もう。
SDGs学習(発表スライド作成)
本日の5,6限目に2年生によるSDGs学習の発表スライド作成をしました。来週には本日作成したスライドを使って発表を行います。
生徒はスライド作成時に、フォントの大きさや画像の導入、見やすさの工夫といった大変さや作り上げた後の達成感、また成果物を人に見てもらいどんな反応がもらえるのかをとても楽しみに、スライドを作成していました。
来週のスライド発表が楽しみですね!
本の運動会
図書室では団対抗「本の運動会」を行っています。
本を1冊借りると自分の団の色のシールを1枚もらえ、玉入れのかごに貼ることができます。
現在、トップは黄団です。
「本の運動会」も運動会本番も、優勝できるように頑張りましょう!
学園祭の担当決め
本日、1、2年生で学園祭で行う担当決めをしました。行うものはステージ発表、モザイクアート、壁新聞、学年展示があります。
各学年、学園祭の説明や担当決めの時には、とても胸を弾ませた様子の生徒が随所に見られました。
黙動清掃
黙動清掃の様子です。
生徒は10分間しゃべらず、隅々まで綺麗に掃除を行っており、机もしっかり並べています。
これからも、黙動清掃を徹底していきたいですね!
SDGs学習(個人レポート)
本日、2年生の5、6限目の総合にて、SDGsに関しての個人レポートを作成しました。生徒はそれぞれ17の目標から1つを選び、どんな課題なのか、どんな取組ができるか等について、クロムブックを用いながら作成しました。
今後の総合では、引き続きSDGsについて学習をしていきます。
第27回吹奏楽部定期演奏会
9/5(日)に第27回吹奏楽部定期演奏会が行われました。
セクションアンサンブルや学年合奏、全体合奏など計13曲を演奏しました。
3年生のラストステージでもある定期演奏会。3年生は悔いのないよう堂々と、素敵な音色を奏でていました。
これからも宇中ブラスの応援をよろしくお願いします!
6限目の学活
本日6限目の各学年の動きです。
1年生は、進路学習をしていました。
2年生は、学年集会で今後の総合の流れを確認後、役割分担をしていました。
3年生は、2学期の抱負や課題研究のレポートを書いたり、意見発表のクラス代表を決めたりしていました。
小テスト!
本日、数学基礎テストの小テストが行われました。
実力テストから2日続けてのテストでしたが、小テストが開始される間際まで、勉強に取り組んでいる姿が見られました。
実力テストだけでなく、小テストも良い点を取って、多くの生徒に合格してもらいたいです!
実力テスト!
本日、夏休み明けの実力テストが行われました。
今回、理科の採点でデジらく採点を試験導入しています。
写真はデジらく採点で採点している様子です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
T E L :(076) 2 8 3 ‐ 0 0 6 5
E メール
学びの広場
【学習支援コンテンツの紹介】
1.文部科学省のホームページ
2.石川県教育委員会のホームページ
3.進路
4.英語科より
石川県教育委員会より
「児童生徒性暴力等防止法」に基づく相談窓口について
いしかわ性暴力被害者支援センター「パープルサポートいしかわ」ホームページ