日誌

☆本日の給食メニュー☆

2月17日(木)の給食

*チーズクッペ

*たまごスープ

*ソース焼きそば

*牛乳

 

 今日は久しぶりに焼きそばを出しました。

 豚肉、キャベツ、もやし、にんじんを炒めておき、スチームコンベクションで蒸した麺を加えて仕上げましたにっこり

0

2月15日(火)の給食

*ごはん

*粕汁

*鶏肉のチーズのせ焼き

*ブロッコリーと糸寒天のごまあえ

*牛乳

 

 寒い日が続くので、今日は粕汁にしました。

 酒粕は、地元の酒造会社のものが届きました。

 ほんのり酒粕の香りがして体も温まりましたハート了解

0

2月14日(月)の給食

*ごはん

*とりすき

*切干大根と胡瓜の酢の物

*とちおとめ苺のゼリー

*牛乳

 

 今日は鶏肉のすきやきにしました。

 鶏もも肉、焼きどうふ、しらたき、白菜、にんじん、ねぎ、玉ねぎを、少し甘めの味付けにして煮ましたにっこり

0

輪島ふぐの日給食☆彡2月9日(水)

~輪島ふぐ給食~

*ごはん

*すまし汁(2年3組輪島塗給食)

*輪島ふぐの塩糀揚げ

*水菜の酢の物

*牛乳

 

 今日は「輪島ふぐの日」ということで、市の農林水産課より、輪島ふぐと輪島市内で作られている塩糀を提供していただきました<゜)))彡

 塩糀と日本酒「竹葉」で下味をつけ、輪島産の米粉と片栗粉をブレンドした粉で揚げました。

 塩糀に漬けておくことによって、ふぐがやわらかく仕上がりました。

 今年度も、給食でたくさん輪島ふぐを味わうことができました。

 地元の味を生徒に届けることが出来て、本当に良かったです。提供ありがとうございました。

 

 

 

0

2月8日(火)の給食

*ごはん

*親子煮

*小松菜のあえもの

*しらぬひ

*牛乳

 

 今日は、今シーズン初めて「しらぬひ」を出しました。

 大玉でみずみずしく、ビタミンC補給になりましたにっこり

0

2月7日(月)の給食

*麦入りごはん
*豚汁
*ウインナーのフリッター
*五目豆
*チーズ
*牛乳

 五目豆は、大豆、枝豆、にんじん、こんにゃく、昆布を煮ています。大豆は、いつもは乾燥大豆を一晩水に漬けておいて煮ていますが、月曜日なのでドライパックのものを使いました。やわらかく煮えて、味もよくしみていました。

0

2月4日(金)の給食

*ごはん
*みそ汁(2年2組輪島塗給食)
*ヤンニョムチキン
*切干大根とハムのナムル
*牛乳

 ヤンニョムチキンは、人気メニューのひとつです。
 カリッと揚がった鶏もも肉の唐揚げに、コチュジャンやケチャップで作ったソースをかけてあります。
 ナムルはごま油がきいていて、野菜がたくさんとれます。

0

2月3日(木)の給食

~リクエスト献立~
*キャロットパン
*ワンタンスープ
*ポテトの味噌マヨ焼き
*ブロッコリーのごまあえ
*節分豆
*牛乳

 今日は健康委員会のアンケートで人気があった献立の第1弾を出しました。
 ポテトの味噌マヨ焼きは、ウインナーと玉ねぎ、ピーマンを炒めて、マヨネーズや白みそ、みりん等で調味したところに蒸したじゃがいもを加え、カップに詰めてチーズをのせ焼いています。
 ひとつずつ手作りするので、手間がかかりますが、美味しいオーブン料理として人気があります。

0