日誌

☆本日の給食メニュー☆

10月7日(水)の給食

*ごはん

*とうふのカレー煮

*スパゲティサラダ

*バナナ

*牛乳

 

 先日はマーボーどうふを出しましたが、今日はカレー煮にしました給食・食事玉ねぎや白菜、にんじんなど野菜をたっぷり使い、ほとんど野菜の水分で煮ているので、とても美味し仕上がりましたピース

 

0

10月6日(火)の給食

 

*ごはん

*おでん風煮

*大豆とさつま芋のごまからめ

*とろろ昆布

*牛乳

 

 大豆とさつま芋のごまからめは、生徒に人気のメニューですピース

 水でもどして油で揚げた大豆は、かみごたえ抜群です。旬のさつまいもとともに甘辛味のタレをからめましたにっこり

0

10月5日(月)の給食

 

*ごはん

*とり野菜

*切干大根の煮物

*国産小麦のいちごシュークリーム

*牛乳

 

 10月に入り、だんだん涼しくなってきました。鍋料理のとり野菜が美味しい季節ですハート

 程よくにんにくもきいて、美味しかったです了解

0

はたはた☆彡10月2日(金)の給食

 

*ごはん

*豚汁(職員室輪島塗給食)

*輪島産はたはた米粉揚げ

*ほうれん草のおひたし

*牛乳

 

 輪島のお魚は美味しいです<゜)))彡

 漁協の加工所で、唐揚げ用に揚げやすく、食べやすく処理されたものを入れてもらっています。骨からしっぽまで全部食べられます花丸

0

十五夜給食☆彡10月1日(木)

 

「十五夜給食」

*米粉パン

*ビーフンスープ

*うさぎハンバーグ

*ミモザサラダ

*お月見団子

*牛乳

 

 今日は、十五夜です。季節の野菜や果物、月見団子などをお供えし、美しい月を鑑賞しながら、農作物の収穫に感謝をする日ですキラキラ今日のハンバーグはうさぎの形ですにっこりお月見団子は黄色いさつま芋餡でした笑う

0

9月30日(水)の給食

 

*ごはん

*マーボーどうふ

*はるさめのあえもの

*バナナ

*牛乳

 

 今日は豆板醤の辛味が美味しいマーボーどうふになりましたキラキラ春雨のあえものが良い箸休めになり、ごはんがすすみました汗・焦る

0

栗ごはん☆彡9月29日(火)の給食

 

*栗ごはん

*味噌汁(1年4組輪島塗給食)

*ちくわのしょうが揚げ

*五目豆

*牛乳

 

 今日は旬の栗をごはんにしましたにっこり穴水産のむき栗をスチームコンベクションで蒸して、さくら飯に混ぜました3ツ星具は栗と黒ごまのみ。シンプルな栗ごはん、美味しかったです了解

0

9月28日(月)の給食

 

*カレーライス

*オムレツ

*そうめん南瓜のソテー

*牛乳

 

 そうめん南瓜は、輪切りにしてゆでてからほぐして使います。手間のかかる野菜ですが、能登の地場産物として給食でも使っていますにっこり

0

9月25日(金)の給食

 

*とりごぼうごはん

*のっぺい汁(1年3組輪島塗給食)

*切干大根のゴママヨあえ

*牛乳

 

 とりごぼうごはんは、鶏ひき肉、ごぼう、にんじん、さやいんげんを煮ておいて、麦ごはんに混ぜますにっこりごぼうの香りがして美味しかったです了解

0

9月24日(木)の給食

 

*バターロール

*コーンポタージュ

*ハムエッグ

*ペンネのトマトソテー

*牛乳

 

 今日は、久しぶりにハムエッグを作りました給食・食事紙カップに半月切りのハムを敷き、卵を落として蒸しますにっこり油は使わないので、ヘルシーなハムエッグですハート

0