日誌

日々の様子

学びの場所が変わっても、「なんてったって鳳至の子」PART2

 3・4年生編です♪

【鳳至の子:3年生】

 3年生は、国語の学習に取り組んでいました。

 自分のお気に入りを、分かりやすく伝えるために、メモしたことを、もとにして、順番立てて文章を書きまとめていました。また、書きまとめ終えた子は、Chromebookを用いて、漢字の書き取り問題に取り組んで、言葉の力を高めようとしていました。

【鳳至の子:4年生】

4年生の教室の窓には「書写」で仕上げた、今後大切にしていきたい言葉が丁寧に書かれています。水が使えないので毛筆でなく、硬筆で毛筆で書いたように、字の特徴を捉えて書かれています。

また、道徳で自分と向き合いながら、自分の考えをまとめようと、ひたむきに頑張る姿が見られました。

次は、5・6年生です♪

0

学びの場所が変わっても、「なんてったって鳳至の子」PART1

 本格的な学校再開がスタートし、数週間が経ちました。

 学びの場所が変わり、1人ひとりに様々な不安があったでしょうし、その不安は、簡単に解決するものでもありません。

 けれども、今、卒業・進学・進級を控える、それぞれの鳳至の子一人ひとりが何をするべきかを考え、学びを続けています。その姿に、頼もしさ逞しさをはじめとした成長ぶりが感じられます♪

【鳳至の子:1年生】

1年生は、算数で「形」を学んでいました。算数セットで三角形や四角形を作りながら、特徴を考えていました。

自分の手で形を作り上げていくことで、気づいたことがたくさんあったのではないでしょうか。

【鳳至の子:2年生】

2年生も算数で「箱」の特徴を実物を用いながら、調べていました。

また、九九マスターになるために、九九の練習を積み重ね、休み時間には九九を正しく言えるどうかを先生方に、懸命に伝える姿が見られます。しかも行列になっています。

 次は、3・4年生編です♪

0

学・校・再・開

本日より学校再開(児童受け入れ)がスタートしました。

学校再開の会場は、近くの高校の教室……。

当たり前だった鳳至小学校の教室で、過ごす時間が来るのはまだまだ先の話ですが、それでも、「おはようございます!」と挨拶してくれたり、ハイタッチをしてくれたりする鳳至の子の姿に「幸せ」を感じました。

高校の教室をお借りして、1年生から6年生の教室をセッティングしました。

今日は、自己紹介やレクレーション、SCの先生方による心ほぐしを行いました。鳳至の子の、輪島の子の心がホッとしたり、あたたまったりする時間だったと思います。

教科書には書かれていない大切なことも、この教室で学んでいけるはずです。

印象的だったのは、子どもの笑顔を見て、笑顔になる先生方の姿でした。

0

学校再開に向けて~オンライン授業~

 今日から、学校再開に向けた取組の1つ「オンライン授業」がスタートしました。

 限られた時間ですが、参加してくれた鳳至の子も、先生も、「授業」ができて、なんだか嬉しい気持ちになったのではないでしょうか。

オンライン授業をするときの約束を確認してから、国語科や算数科の学習に取り組みました。オンラインになっても、鳳至の子は元気に発言していましたよ♪

学校再開に向けて、オンライン授業を続けていきます!

0

オンライン授業セッティング完了!

 明日25日から、限られた時間とはなりますが、オンライン授業がスタートします。

 残されている機器を利用して、オンライン授業ができる環境を、先生方で整え、機器の使い方を、確認しました。

 鳳至の子に、黒板に貼った画像を確認するには?

 デジタル教科書を共有して、説明するには?

 児童の声は、正しく授業している先生に届いている?

 スムーズに実施できるよう1つひとつ、心配なことを確認していきました。

 「ないものねだり」ではなく「あるのもいかし」を大切にして、できることしかできないけれど、できることを力いっぱい進めていきます。

 

0